人間ドック臨床研究
当院のドックでは、予防医療や様々な疾患の診療向上のため、受診いただいた方の検査データ等を解析させていただいております。
以下に臨床研究をご紹介いたします。(個人情報の取り扱いについての詳細はこちらをご参照ください)。
- 人間ドック受診者を対象にした血液中アミノ酸濃度プロファイルと疾患発症の関連性に関する縦断研究
(2021年3月11日~2025年3月31日) - 人間ドック受診者における口腔内・腸内微生物叢を用いた生活習慣病の新規バイオマーカーの探索
(2021年6月1日~2026年3月31日) - バクテリオシンの腸内細菌叢への影響
(2022年9月16日~2027年3月31日) - 人間ドックにおける随時尿推定食塩摂取量と自己記入式簡易食事調査票を用いた減塩指導の有用性
(2024年7月4日~2027年3月31日)
以下の臨床研究については、ドック受診者の方々のデータは健康な群(対象となる疾患を持たない群)として解析いたします。
- 軽度認知機能障害を評価するバイオマーカーとして血中生化学指標の臨床意義および性能の評価
(2019年12月18日~2020年3月31日) - 潰瘍性大腸炎におけるベドリズマブの有効性予測因子の探索
(2019年9月25日~2021年3月31日)