MENU
0422-47-5511

看護継続教育

杏林大学医学部付属病院看護部では、看護部教育理念に基づいた教育目標を達成できるような人材育成を目指した教育を行っています。

看護部教育理念

患者さんによろこんでいただける看護を実践できる人材の育成を行う。

看護部教育方針

  • 病院の理念、看護部の理念・方針・信条に基づき、専門職業人としての能力を最大限に発揮し、看護を提供できる職員を育成する
  • なりたい看護師・助産師像をもち、自ら成長していくことのできる職員を育成する

1.看護の独自性を発揮し、安全・安心で、かつ個別性・創造性のある看護を実践するための人財を育成する。
2.チーム医療・看護の重要性を理解し、チームの一員として他の職種と連携し、看護専門職としての責任と義務を果たせるような人財を育成する。
3.地域との連携および地域の医療・看護に貢献するために必要な教育や研修の機会を提供する。
4.院内外において、医療・看護の教育的役割を果たすことのできる人財を育成する。
5.生命倫理、看護倫理に基づいて患者・家族にとって最も善いケアを考え実践できる人財を育成する。
6.ひとりひとりが、自らキャリアを描きその実現に向けて進んでいけるように支援する。
7.社会の動向・医療環境の変化に対応できる人材を育成する。
8.地域と連携し、人財の派遣や教育機会の提供を積極的に行う。

 「杏林大学医学部付属病院看護部 臨床実践能力習熟度(クリニカルラダー)モデル」は、クリニカルラダーと教育プログラム、看護職員の成長のステップの関係性を示し、クリニカルラダーレベルⅣの目標を達成したその先にも、それぞれのキャリアビジョンに合わせて、ジェネラリスト・スペシャリスト・マネージャーなど、多様な可能性が広がっていることを示しています。
 クリニカルラダーは、平成29年度に日本看護協会作成のラダーを基に見直し改訂しました。看護部の教育プログラムは、クリニカルラダーレベルの目標達成のために計画されており、クリニカルラダーにおける臨床看護実践能力の構造である「臨床看護実践」「対人関係」「教育」「研究」「管理」「看護倫理」「規律・自立」を枠組みとして、能力発達段階(レベル)ごとに看護職員自らが積極的にステップアップしていけるよう研修が計画されています。

自己教育ができる
看護職員