はじめての受診の方へ受診の前に

初診の方は、原則として他の医療機関からの「紹介状(診療情報提供書)」が必要です。

平成28年4月の健康保険法の改正により、保険医療機関相互間の機能の分担および業務の連携の更なる推進のため、他の医療機関の紹介状なしに特定機能病院を受診される場合は原則として、初診時又は再診時に定額を患者さんにご負担いただくことになりました。

初診時、他の保険医療機関から規定の紹介状を持参せずに当院を受診される場合、初診料とは別に、7,700円(税込)をお支払いいただきます。 ただし、緊急その他やむを得ない事情により、他の保険医療機関等からの紹介によらず来院された場合にあっては、この限りではございません。

※ 当院で診療継続中に他の傷病が発生し、診療継続中の診療科を受診する同日に新たに別の診療科を受診する場合や、当該診療科を予約なく受診する場合で、その科を前回受診した日から1月以上経過していた場合(患者さんが任意に診療を中止した場合等)、原則として初診の扱いになります。
ただし、前回受診時と同一病名又は同一症状で診療を受ける場合はその限りではありません。医学的に初診としての判断は診療科担当医が行います。

紹介状が必須となる診療科

下記の診療科は、他の保険医療機関からの当院宛ての紹介状(診療情報提供書)を必ずご持参ください。
詳細は各診療科のページをご確認ください。

完全予約制の診療科

下記の診療科は完全予約制です。当院宛ての紹介状(診療情報提供書)をお持ちの患者さんは、電話で診察予約をお取りいただくか、現在おかかりの医療機関から予約をお取りいただいた上でご受診ください。
詳細は各診療科のページをご確認ください。
注)精神神経科、もの忘れセンターは医療機関からのご予約のみとなります。