脳卒中センター概要・特色

診療科長からみなさまへ 診療科長からみなさまへ

センター長/教授 平野 照之 センター長/教授
平野 照之

多摩地区の中心的治療センターとして

脳卒中センターは、脳卒中科、脳神経内科、脳神経外科、リハビリテーション科が共同参画し、診療科横断的に運営しています。脳卒中専門診療医に加え、専門看護師・理学療法士・作業療法士・言語療法士・薬剤師・医療ソーシャルワーカーが1つの脳卒中専門診療チーム(Stroke Care Team)を形成しています。包括的脳卒中センターとして、超急性期脳梗塞や脳出血に対する内科的・外科的高度先進医療を24時間体制で提供し、脳卒中専門病棟(Stroke Care Unit、Stroke Unit)で発症翌日より超急性期リハビリテーションを実施しています。

当診療科の特色

脳卒中救急患者の受け入れについて北多摩南部二次医療圏を中心とした地域の救急隊や各種医療機関と有機的に連携し、一人でも多くの急性期症例を受け入れられるように努めております。また慢性期症例については一次医療機関や回復期リハビリ病院、療養型病床機関などとの連携の強化を重視し、一般市民との関わりとしては脳卒中協会の活動等を通じて積極的に社会との連携を図っております。頸動脈超音波装置、経頭蓋超音波装置、脳血管撮影、MRI/MRA、CTが24時間施行可能な体制をとり、迅速な診断が可能となっています。そして入院中に脳血流SPECT、経食道・経胸壁心臓超音波、24時間心電図、脳波、脈波伝播速度、血小板凝集能の測定などを行い、正確に脳卒中病型を見極め、再発を防いでいます。

取り扱っている主な疾患

急性期脳卒中の治療全般、慢性期脳卒中の予防的治療

診療体制

外来は、毎日、午前1〜2名の医師が脳卒中全般の診療を行っています。特殊外来として、頸動脈外来(地域連携室経由・予約制)を設けています。
病棟は、脳卒中科の医員・専攻医をリーダーとする診療チームをコンサルタントがサポートする体制で診療にあたっています。

フロアガイド

先進的な医療への取組みに
ついて

急性期の脳梗塞に対する血行再建療法に24時間365日対応すべく体制を整えています。また頚動脈病変例への外科治療については、それぞれ内科治療、外科治療、血管内治療を専門とする脳卒中専門医の会議によって慎重に検討し治療を行っています。

灌流画像(Vitrea)を用い組織評価に基づく急性期血行再建(血栓回収療法)、幹細胞と用いた新規脳梗塞治療、塞栓源不明脳塞栓(ESUS)の病態解明、などを行っています。

先進的な医療への取組み