遺伝子診療センター遺伝カウンセリング外来
診療体制
遺伝子診療センターでは、完全予約制で遺伝カウンセリングを行っています。遺伝カウンセリングでは、臨床遺伝専門医、各診療科医師、認定遺伝カウンセラーが遺伝に関する情報提供を行い、患者さんやご家族の不安や悩みに対応しています。今後の医学的管理、ご家族や社会生活への影響などについても説明し、患者さんやご家族のさまざまな選択の支援を行っています。
遺伝学的検査については、臨床検査部とも連携して、幅広く行える体制を敷いています。
遺伝性疾患は複数の臓器に症状が出ることがあります。また、早期発見により健康管理や合併症の予防につながる場合があります。当センターでは、適切な医学的管理が受けられるよう、各診療科や関連部署と連携しながら包括的なサポートを行います。
受診について
患者さんやご家族個人からの直接の受診依頼は、現在受け付けていません。院内診療科から紹介のあった患者さん、ご家族を対象に遺伝カウンセリングを行っています。
遺伝についてご相談がある場合は、まずは当院受診中の診療科の主治医もしくは近隣医療機関にご相談ください。
近隣医療機関におかれましては、患者支援センター地域医療連携係を通して疾患に関係する診療科へご紹介ください。
※ご紹介の内容によって、遺伝子診療センターの担当者が受診診療科を確認・調整させていただくことがあります。
費用
遺伝カウンセリングは、保険診療と自費診療の場合があります。対象疾患やお受けになる遺伝学的検査によっても変わりますので、担当者にご確認ください。
- 保険診療の遺伝カウンセリング費用
自己負担率により費用が変わります。担当者にご確認ください。 - 自費診療の遺伝カウンセリング費用
初診:11,000円
再診:5,500円
※遺伝学的検査の費用は、別途必要になります。
遺伝学的検査
患者さんやその家族に遺伝性疾患が疑われたとき、その疾患の原因遺伝子が分かっている場合は遺伝子を調べることで、遺伝性疾患であるかどうかを診断することができます。遺伝性疾患と診断された場合、その疾患に応じた適切な治療や健康管理、重篤な合併症の予防などにつなげられる可能性があります。なお、遺伝学的検査の結果は、将来の発症を予測しうるため、未発症のご家族(血縁者)にも影響を与えることを、遺伝学的検査をお受けになる前に考えておく必要があります。
詳しくは臨床検査部のページをご確認ください。