看護(相談)外来
通院中の患者さんが安心して日常生活を送るために専門的に支援する助産・看護師たち
平均在院日数の短期化が進み、日帰り手術も珍しくなくなってきた現在、患者さんの生活に密着したきめ細やかなケアや療養指導を行っていくことが求められています。
住み慣れた地域において、患者さんとご家族が快適な日常生活を送ることができるように、杏林では通常の外来を受診した後、医師の治療方針に基づき、 患者さんの日常生活、治療、療養についての相談に応じ、生活全般のケアや指導、情報提供などを行う看護職員による専門相談として、19種類の看護(相談)外来を開設しています。
助産師、専門看護師や認定看護師など専門的な知識・技術を持つスペシャリストたちが、「助産外来」「ストーマ外来」「糖尿病療養指導外来」など多くの分野で、患者さん・ご家族が抱えている問題の改善及びQOL向上を目指し、質の高い看護ケアを提供しています。
また、患者さん同士が思いを共有できる機会として、出産前準備クラスやリンパ浮腫セルフケア相談教室なども設けています。
2021年5月1日現在
看護(相談)外来等名称 | 担当 | |
---|---|---|
1 | 助産外来 | 助産師 |
2 | 母乳相談室 | |
3 | すくすく授乳相談 | 助産師・看護師 |
4 | 下肢救済フットケア外来 | 皮膚・排泄ケア認定看護師 |
5 | 胼胝(べんち)外来 | |
6 | ストーマ(スキンケア)外来 | |
7 | 排便管理外来 | |
8 | 骨盤底筋(尿失禁)外来 | |
9 | 自己導尿外来 | |
10 | 小児便秘外来 | |
11 | 糖尿病療養指導外来 | 糖尿病看護認定看護師・看護師 |
12 | 予防的フットケア外来 | |
13 | 肺高血圧症看護相談指導外来 | 看護師 |
14 | HIV感染症看護外来 | |
15 | 造血幹細胞移植後フォローアップ外来 | がん化学療法看護認定看護師・看護師 |
16 | リンパ浮腫セルフケア相談外来 | 看護師 |
17 | 腹膜透析外来 | 腎不全看護認定看護師・透析看護認定看護師・看護師 |
18 | 腎臓病保存期外来 | 腎不全看護認定看護師・透析看護認定看護師・看護師 |