概要
貸出は一時的な利用に限ります。継続的に利用する場合はご購入ください。
学生に対する日を跨いだ貸出は行っておりませんので、必ず当日の時間内に返却してください。教職員が業務で使用する場合のみ、長期の貸出が可能です。ご了承ください。
PC・タブレット端末
PC
普段PCの貸出に利用しているPCです。
学内LAN接続時のみ使用できます。
詳しくは 貸出PC をご確認ください。
PC
学内LANの使用できない場所
(学外や病院等)で使用するPCです。
タブレット
AndroidOSのタブレット端末です。
縦20cm・横12cm
※MacOSのPCや、iPadの貸出は
通常行っていません。
必要な場合は、事前にご相談ください。
PC周辺機器
LANケーブル
壁にあるLAN口と端末を繋ぐことで
有線LANの利用ができます。
HUB
LAN口が足りない状況で使用します。
無線ルーター
ブルーレイ/DVDレコーダー
ブルーレイディスクやDVDの
読み込み・書き込みができます。
レーザーポインター
PowerPointのスライド切り替え
にも使用できます。
キーボード
マウス
カメラ
Webカメラ
カメラを搭載していないPCに指して、
カメラ・マイクとして使用できます。
三脚つきWebカメラ
PCの前だけでなく部屋全体を写せます
広角・望遠タイプの2種あります
ビデオカメラ
撮影にご利用ください。
SDカード
スタジオ収録 やカメラ撮影の際に
ご利用ください
360°カメラ
360°の超広角カメラです
部屋にいる全員を写せます
書画カメラ
※教室に元々書画カメラがあるかは
機器・設備一覧 で確認できます
ビデオキャプチャー
カメラで撮った映像をPCに入力できます
Zoom配信するのに使用されます
エンコーダー
映像の配信に使います。
スイッチャー
4つまでHDMIを入力できます
どれ写すかは前面のボタンで切り替えます
サイネージ
画像や動画を保存したUSBメモリを
指せば、ディスプレイをサイネージ
(電子掲示板)として利用できます
レコーダー
映像を録画できます
クロマキー
うしろに配置して撮影すれば
後から背景を変更できます
音響
ヘッドセット
マイク付きのヘッドホンです。
スピーカー兼マイク(丸)
オンライン会議に便利です
スピーカー・マイクとして利用できます
スピーカー兼マイク(三角)
オンライン会議に便利です
スピーカー・マイクとして利用できます
三脚つきスピーカー兼マイク
最大5か所の音を同時に拾います
オーディオキャプチャ
教室のスピーカーの音をPCに入力できます
Zoom配信するのに使用されます
持ち運びスピーカー
音響機器がない部屋でも
音声出力ができます
マイク
PC始め様々な機器に有線接続できます
オンライン会議や動画編集にご利用ください
マイク
PCに接続できます
オンライン会議や動画編集にご利用ください
コード
HDMI
最も一般的な映像・音声コード
差し口が台形
教卓の引き出しの中にもあります
DisplayPort
映像・音声コード
差し口の角がひとつ斜め
DVI-D
映像のみを送信するコード
デジタル信号
D-sub
映像のみを送信するコード
アナログ信号
延長コード
いろんな種類を揃えています
音声ケーブル
マイクやスピーカーの接続
に使用します
端子
Type-C(HDMI・USB)
Macやsurface向け
TypeC・HDMI・TypeAからTypeC
Type-C(D-sub)
Macやsurface向け
D-subからTypeC
Type-C(HDMI・D-sub)
Macやsurface向け
HDMIからTypeC
HDMI端子
HDMIは大きさによって何種かあります
接続端子を用意しています
LAN(USB)
LAN線を指すところがないPC向け
LAN (Type-C・miniDVI)
LAN線を指すところがないPC向け
apple製品に多いです
Lightning
iPhoneやiPad向け
HDMI・D-sub・音声ジャック→Lightning
HDMI・Type-C→Lightning
3極から4極
2つのミニプラグを持つヘッドセット等を
4極ミニジャックに変換できます
HDMI(Displayport)
HDMI(D-sub)
HDMI(DVI-D)
Displayport(DVI-D)
microUSB(HDMI)
※他にも用意がありますので、
お気軽にご相談ください
電子機器以外
ホワイトボード
小型ホワイトボード
が6~10枚ほどあります
Zoomアカウント
イベントのときのみ
アカウントが必要な場合は
貸し出しもできます