【復旧】Outlookが英語表記になる不具合が発生しています


2025年02月25日(火)より、メール送受信・予定表アプリ「Outlook」が英語表記になる不具合が報告されています。
これは杏林学園だけでなく、Outlook全体に発生している不具合で、開発元であるMicrosoft社が復旧に向けて対応しています。

またMicrosoft社の報告によると、同じ原因で他の不具合も発生しています。
下記のような不具合であれば、復旧まで待つか、Webブラウザ版・デスクトップ版を切り替えて解決するかお試しください。

  • メールの添付ファイルがダウンロードできない
  • 予定表の更新ができない

英語表記になってしまった場合、一時的に言語設定を日本語にすることもできますが、画面更新・シャットダウン等により、英語表記に戻ります。
言語設定の操作方法については、下記リンク先をご参照ください。


お問い合わせは、総合情報センターまでご連絡ください。 内線:井の頭6232 メール:hicenter[at]ks.kyorin-u.ac.jp ←[at]を@に置き換えてください