1月17日(水)から新Teamsに移行します
杏林学園のアカウント(KSメール、KSOTメール、学生メール)で、Teamsを利用中の方への連絡です。
2023年10月にMicrosoft社から新Teamsのリリースがあり、杏林学園は2024年1月17日(水)より新Teamsへ移行する予定です。
移行にあたり問題が発生した場合は、総合情報センター(井の頭6232)までご連絡ください。
また、新しくなったTeamsの特徴を簡単にまとめましたので、ご確認ください。
アイコン・名前が変わります
画像の左が従来のTeamsアイコンで、右が新Teamsアイコンです。新Teamsのリリースにあたり、従来の方は「Microsoft Teams Classic」と表記されます。

動作が非常に速くなります
引用: https://www.microsoft.com/en-us/microsoft-365/blog/2023/03/27/welcome-to-the-new-era-of-microsoft-teams/
Microsoft社の発表(引用元参照)では「従来の Teams と比較して、アプリの起動と会議への参加が 2 倍高速化し、メモリ消費量が半分になった」と報告されています。
実際に総合情報センターでの試行でも、大幅に高速化されたことを確認しました。
↓引用元の比較動画も掲載しましたので、ご参照ください(音量注意)
複数のアカウントでサインインできるようになります
今まで一度にサインインできるアカウントは1つでしたが、新Teamsでは複数のアカウントにサインインし、切り替えることができます。

右下のアイコンから立ち上げます
新Teamsはタスクバー右側のアイコンから立ち上げることができます。従来通りタスクバーへの追加やショートカットの作成も可能です。


1月17日(水)に自動で新Teamsへ切り替わりますが、早めに切り替えたい方は左上の「新しい Teams を試す」をクリックすると移行できます。
