神経内科概要・特色
平野 照之
“かかって良かった”と思える医療を
神経内科では、脳・脊髄・末梢神経・筋肉の病気を、内科的立場から広く診療しています。患者さん・御家族が気づかれる症状としては、手足に力が入らない・震える・しびれる、動作が遅くなった、ふらつき・めまいがする、呂律が回らない、頭が痛い、意識が途切れるなど、様々なものがあります。
診療科の理念として、「『かかって良かった』と思える医療を提供する」ということを掲げています。神経内科で扱っている病気は、現状では根本的治療が難しいものが少なくありません。そんな中でも、受診し症状の原因を明らかとし、当面の対処、今後の見通しなどを示すことによって、患者さん・御家族の心を軽くすることができればと思っています。
当診療科の特色
脳神経内科は、機器や検査による診断の発達した今日においても、患者さんの訴え、病歴、神経学的診察所見が診断の上で非常に重要な位置を占めています。そのことを常に肝に銘じ、丁寧な問診と診察に心がけています。また、神経疾患は有効な治療法がいまだ見いだせていない病気も少なくなく、その意味からも個々の患者さんの中に病因の解明や治療法の発見のヒントとなるような新たな知見を見いだそうとする科学者の目も大切にしたいと考えています。
取り扱っている主な疾患
当科で診療している代表的な疾患には次のようなものがあります:
- 神経変性疾患(パーキンソン病、パーキンソン症候群、筋萎縮性側索硬化症など)
- 認知症(アルツハイマー病、脳血管性痴呆など)
- 神経筋免疫疾患(多発性硬化症、ギラン・バレー症候群、フィッシャー症候群、重症筋無力症など)
- 神経感染症(髄膜炎、脳炎など)
- てんかん
- 末梢神経障害
- 筋疾患
- その他、頭痛・めまい・しびれ・ふるえなどを起こす各種の疾患
診療体制
<外来>
外来は、曜日ごとに初診担当2名、再診担当1~3名の医師が神経疾患全般を対象に診療を行っています。
受診の方は外来棟4階の脳神経外来までお越しください。
<入院>
病棟は、神経内科専門医の資格を持った医師が指導医となり、これに後期研修医、初期研修医を加えたチームで診療に当たっています。
病棟往診や救急対応を専門に行うコンサルトチームもあります。
先進的な医療への取組みに
ついて
特にギラン・バレー症候群/フィッシャー症候群については、自施設内にて抗神経体検査を行い、ガンマーグロブリン静注療法/血漿浄化療法の正確な適応決定を行っています。
現在当科では自施設のみではなく、全国から依頼を受けて抗神経体検査を行っています。測定している項目としてはギラン・バレー症候群/フィシャー症候群関連抗体(抗ガングリオシド抗体、11抗原)、抗MAG抗体、抗TPI抗体などです。他院からの依頼に対しても、実際の臨床に役立つよう出来る限り迅速に測定・報告をおこなっています。