研修医・指導医の声

研修医の声

木村 直仁

2022年 他大学卒業

私は他大学を卒業し、2022年4月より当院の一般コースで初期研修を開始いたしました。

私が当院を初期研修先として選択したのは、私の出身の地域に存在する唯一の大学病院の本院であり、新しく清潔な設備と高度救命救急センターや専門性の高い医療を提供する環境を有しているからでした。また、当院は3次救急だけでなく、1,2次救急外来のローテーションが必須となっており、そこでは専門性の高い疾患だけでなく、いわゆるcommon diseaseを経験することができ、大学病院と市中病院の双方のメリットを享受することが可能ということも魅力の一つでした。

入職当初は、他大学出身ということで杏林大学出身の方と上手く接することができるのか不安でしたが、それは杞憂に終わりました。上級医の先生は、自大学出身者もそうでない人も分け隔てなく接し、丁寧教えてくださりましたし、同期ともお互い相談に乗ったり、飲みに行ったりと他大学出身であることを忘れるかのような日々を過ごしておりました。また、私は再受験で医学部に入学しましたが、杏林大学出身の方には同じように再受験を経験した人もたくさんいて驚きました。様々なバックグラウンドを持つ人が一緒に同期として働いており、お互いの経歴に敬意を持ちながら、刺激的な毎日を過ごすことができました。これもひとえ杏林大学病院のもつ寛容な雰囲気のおかげだと思います。

ぜひ一度見学にお越しいただき、当院の雰囲気を実際に感じていただきたいです。

 

 

山西 有紀

2022年 他大学卒業

私は他大学を卒業し、三鷹市に隣接する地域で育ったということもあり、当院一般コースでの研修を開始しました。コースの内容としては、自由選択期間が豊富にあります。1ターム毎に様々な科をローテすることも、同じ科を何タームかに渡ってローテすることもできます。また、2年目はローテ順を一部考慮してもらうことができるため、将来進みたい科を決めていく上でも不自由さはありませんでした。

1・2次救急では研修医が最初に患者さんを診るため、初期対応力を養うことができます。また、2ヶ月ある麻酔科ローテでは研修医が維持麻酔を行い全身管理を学びます。病棟でも研修医がfirst callとなることが多いため、実践的でとても勉強になります。

研修医は同期だけで約50人いますが、上級医も多くいるので手厚い指導を受けられます。わからないことがあれば、その場ですぐに質問ができますし、学びたいことや取り組みたい手技を積極的にやらせてもらえます。機会があれば学会発表も可能です。

当院は私もそうですが他大出身者が多く、出身大学での分け隔ては全く感じていません。病院全体の雰囲気がとても良く、診療を進めていく中でわからないことを各専門分野の他職種者に気軽に相談できる環境も整っています。また、研修中に困ったことがあれば、親身になってもらえる総合研修センターがあるため安心して研修を行うことができます。

私は初期研修という大切なスタートを当院で行うことができ良かったと思っています。皆様も是非一度、見学に足をお運びください!

ページトップへ

 

指導医の声

海田  賢彦

救急科

私は2004年に山口大学を卒業し、杏林大学医学部付属病院で初期臨床研修を行いましたが、皆様にはぜひ当院で初期臨床研修を行うことを薦めたいと思います。その理由は2つあります。1つ目は専門性の高い大学病院でありますが救急医療に非常に強いことです。当院の初期研修プログラムでは全員1ヶ月間1・2次救急外来、2ヶ月間3次救急外来と救急ICUで研修を行うので、さまざまな重症度の救急疾患の初期治療から重症患者の集中治療まで経験することができます。さらには2022年から当院を基地病院としてドクターヘリの運用が開始されましたので、より豊富な症例を経験することができるようになっています。

2つ目は研修環境の良さです。まず当院の指導医の先生はみんな親切・丁寧で本当に教育熱心です。私自身は他大学出身でしたがのびのびと研修を行うことができましたし、杏林で初期研修をして良かったなと思っています。そして当院のプログラムにおいては自由選択期間が長く設定されていますので、充実した研修が送れると思います。私自身は小児外科、CCUを選択しましたが非常に有意義な時間を過ごすことができました。さらに当院がある三鷹市は本当に住みやすいですし、研修医室や教育施設なども充実しており、快適な研修生活を送れることと思います。

皆様ぜひ一度見学に来ていただき当院の魅力を感じてもらえたらなと思います。