概要

Zoomの概要

Zoomは、「ホスト」がミーティングを主催し、「参加者」がミーティングにアクセスすることで、Web会議ができるシステムです。

またミーティングを主催すれば、ミーティングの様子が録画されます。この録画データは、後から映像として共有できるので、講義や学会の様子を配信するのにも利用されています。ミーティングに参加するだけの「参加者」と、ミーティングを主催する「ホスト」では操作が異なります。このページではホストについて説明していきます。

【ホスト】ミーティングを主催してみよう

1. アカウントの用意・Zoomのインストールをします

ミーティングを主催するには、総合情報センターが作成するZoomアカウントの取得・使用端末へのZoomインストールが必要です。

Zoomアカウントの取得

自身で取得できる無料のZoomでは、時間の制限がある等ミーティングの主催に向きません。大学の研究・講義向けに、専用のZoomアカウントの付与を行っていますので、リンクをご参照ください。

Zoomインストール

Zoomの主催に使用するPCへ、Zoomをインストールしておきましょう。ダウンロードサイトに遷移後、一番上のダウンロードボタンをクリックしてください

2. ミーティングを設定します

ミーティングの設定方法は、何パターンかあります。詳しく知りたい方は、こちら(ミーティングをスケジュールする方法について – Zoom-Support (nissho-ele.co.jp)
このページでは、「アプリからすぐミーティングを開催する方法」「ブラウザから事前にミーティングを予定しておく方法」についてご紹介します

アプリからすぐミーティングを開催する方法

まず、インストールしたZoomを開きます。サインインボタンを押しましょう。1で作成したZoomアカウント(杏林メール・パスワード)でサインインします


Zoomをインストールしたのに見つからない、という場合はPCの検索機能を利用して開くことができます。


サインイン後、以下のような画面になります。新規ミーティングをクリックします。


すぐにミーティングが始まります。あとは、参加者へURL・ミーティングID・パスコードを伝えれば完了です。左上の緑の盾マークを押して確認するか、


「参加者」>「招待」>「招待のコピー」でコピー&適当なテキストファイルやメールにペーストしましょう。

ブラウザから事前にミーティングを予定しておく方法

まず、ブラウザ版Zoomへアクセスします。1で作成したZoomアカウント(杏林メール・パスワード)でサインインしましょう。サインイン後、プロフィール画面になりますので、左列の「ミーティング」をクリックします。


「ミーティングをスケジューリング」をクリックします。


ミーティングの設定画面がでますので、設定を行ってください。
各設定について詳しく知りたい方は、こちら(ミーティングをスケジュールする方法について – Zoom-Support (nissho-ele.co.jp))に記載があります。
このページでは、一番スタンダードな設定例を載せておきます。
パスコードはデフォルトのものを使うと非常に手打ちしづらいため、このタイミングで変更するのを推奨します。入力が完了したら「保存」をクリックしましょう。


保存後、「予定されているミーティング」に予定したミーティングが表示されます。ミーティングを開始する場合や、設定を変更する場合、削除する場合もこの一覧から操作ができます。 ここで、参加者へ送るためのURL・ミーティングID・パスコードを取得しましょう。対象のミーティングをクリックします。


「招待のコピー」をクリックすると、URL・ミーティングID・パスコードを送る文言のコピーができます。
ミーティングの設定は後からでも変えられるので、取得次第参加者に送っておきましょう。

3. 設定済のミーティングを始めます

ミーティングの予定日になったら、まず画面の共有に使用する動画やPowerPointのスライドを開いておきましょう。画面の共有時に直接選択できるようになり、スムーズです。
ミーティング中、動画を共有するときは、「コンピュータの音声を共有」に✓を入れないと、音が聞こえないので注意してください。

共有するコンテンツの準備ができたら、Zoomアプリを開いてください。「ミーティング」をクリックします。

自分が予約した会議が表示されます。「開始」をクリックしてミーティングを始めましょう。ここに表示されない場合は、予約を行ったアカウントと、今Zoomアプリでサインインしているアカウントが異なる可能性が高いです。右上のアイコンをクリックし、サインインしているアカウントを確認しましょう。

4. ミーティング主催中の操作

ホストはミーティング主催中、参加者が使用できる機能に追加でさまざまなことができます。参加者のできることはこちら(5.ミーティングに参加中の操作)をご覧ください。
ここでは、ホストがよく使用する機能を紹介します。

4-1 参加者のミュート・ビデオの制御
4-2 画面の共有
4-3 ブレイクアウトルーム
4-4 共同ホスト

4-1 参加者のミュート・ビデオの制御

ホストは、「参加者」のボタンから他のユーザーのマイク・ビデオ制御ができます。
参加者がミュートをし忘れていて、音が聞こえてしまっている場合「ミュート」をクリックしましょう。

参加者の映像を止めるには、をクリックするとその参加者に対する操作が選択できますので「ビデオの停止」をクリックします。

4-2 画面の共有


Zoomで画面共有をする際、初期設定のままだとホストしか画面共有をできない場合があります。
参加者も画面共有できるように設定するには「画面の共有」の上三角ボタンを押して「高度な共有オプション」をクリックし、設定を変えましょう。

4-3 ブレイクアウトルーム

ミーティング中、参加者をグループ分けすることもできます。グループワークをする際に使用される機能です。事前にグループ分けしておくこともできれば、当日にチーム数を入力すればランダムで参加者を振り分けることも可能です。少し難度のある機能ですので、使用前は以下のサイトを参考に何度か練習してみましょう。

【Zoomミーティング初級編】ブレイクアウトルームの設定方法 | 講演依頼・講師派遣、オンライン講演ならシステムブレーンまで (sbrain.co.jp)

4-4 共同ホストの設定

ホストはミーティングに対し、1人(ミーティングを予約したアカウントのみ)ですが、参加者にもホスト同様の機能を使用持たせたい場合があると思います。
そんなときは、ホスト機能を参加者に付与することができます。ホスト機能を付与した参加者のことを「共同ホスト」と呼びます。
複数のアカウントでミーティングを主催したい場合にご利用ください。まず、ミーティングを始めたあとに「参加者」をクリックします。

共同ホストにしたい参加者の右側をクリックすれば、「共同ホストにする」選択ができます。

5. 録画したミーティングを共有しよう

ミーティングの様子は映像としてクラウド領域に保存されます。共有機能を利用すれば参加者にはもちろん、参加できなかったひとへも配信できます。
保存期間は180日ですが、来年の講義にも使用する等の理由に限り延長を受け付けています。希望する場合は総合情報センターへご連絡ください。

該当ミーティングのホストでサインインします。

左列の「レコーディング」をクリックすると、主催したミーティングが一覧になって表示されます。共有したいミーティングをクリックしてください。


「共有」ボタンをクリックすると、共有の設定ができます。パスワードの変更等のさらに細かい設定は左下の「共有設定」をクリックすると表示されます。設定を行った後に「共有可能リンク」をコピーしましょう。このリンクを対象者に送信すれば、配信完了です。パスワードがある場合は、リンクと一緒に伝えることを忘れないようにしましょう。


リンクを送信した後、誰が視聴したかは「レコーディング分析」から確認することができます。

杏林大学のZoomアカウントは、自動でクラウド上に録画される設定になっています。これは、ミーティング中もしくは設定で変更可能です。
ミーティング中であれば、画面下のボタンのクリックで開始・一時停止・停止の切り替えができます。

毎回同じレコーディング設定であれば、設定から変更するとミーティングのたびに制御する手間が省けます。ブラウザ版Zoomにアクセスし、左列「設定」を選択します。「記録」タブに移動しましょう。ここで、レコーディングの設定を変更できます。

以下の状態であれば、毎回のミーティングが自動でZoomに保存されます。

録画中は、左上に「レコーディングしています……」という表示がでるので、状態を確認できます。

Zoomからワンタイムパスワードを求められたら

 サインイン時、以下の原因によりワンタイムパスワードを求められる場合があります。

  • 普段と異なる場所からのサインイン(場所判断はIPアドレスで行われます)
  • 普段と異なる方法(WebまたはZoom Clientアプリ)のサインイン
  • 普段と異なるデバイスからのサインイン
  • 一定期間サインインが無い場合

 この場合Zoomのサインインに使用している杏林メールの受信ボックスへ、パスワードが届いています。
 Outlook にサインインをして、受信メールを確認してください。

 杏林メール自体のパスワードを忘れてしまった際は、総合情報センターにお問い合わせください。

Zoom Webinars について


杏林学園では、通常のホスト用のZoomアカウントだけでなく Zoom Webinars という追加オプションを購入しています。
アカウントの数に限りがありますので、使用を希望する場合総合情報センターにお問い合わせください。