1. 杏林大学トップ
  2. 研究・社会活動
  3. 研究活動
  4. 科研費などの助成金による研究・実績
  5. 平成25年度科学研究費助成事業

平成25年度科学研究費助成事業

1.科研費の目的・性格

 科研費は、人文・社会科学から自然科学までの全ての分野にわたり、基礎から応用までのあらゆる「学術研究」(研究者の自由な発想に基づく研究)を格段に発展させることを目的とする「競争的研究資金」であり、ピア・レビュー(専門分野の近い複数の研究者による審査)による審査を経て、独創的・先駆的な研究に対する助成を行うものです。

2.平成25年度科学研究費助成事業採択者一覧

医学部
研究種目 氏名 所属:職 研究課題名
新学術領域研究
(研究領域提案型)
秋元 義弘 准教授 プラズマ照射による細胞、組織への影響の分子形態学的解析
新学術領域研究
(研究領域提案型)
粟崎  健 准教授 ショウジョウバエ脳における動くグリア細胞によるグリア組織網の再構築
基盤研究(B) 赤川 公朗 教授 シンタキシン1アイソフォームのシナプス伝達における機能分化
基盤研究(B) 大野 秀樹 教授 運動は白色脂肪細胞から褐色脂肪細胞への分化を誘導するか:肥満予防・治療への応用
基盤研究(B) 塩原 哲夫 教授 ヘルペスウイルスが引き金をひく炎症性疾患におけるパトロール単球の役割
基盤研究(C) 平井 直樹 名誉教授 道具使用に伴う感覚・運動・認知機能の統合
基盤研究(C) 石田  均 教授 2型糖尿病での膵ラ氏島内マクロファージ浸潤の分子機構の解明とその予防戦略の構築
基盤研究(C) 大木  紫 教授 脊髄介在ニューロンを使った運動機能回復の検討
基盤研究(C) 岡島 康友 教授 片麻痺と運動失調症の三次元書字運動解析−習熟運動と巧緻運動
基盤研究(C) 岡田 アナベル・あやめ 教授 マイクロRNAを標的としたベーチェット病における抗TNF抗体治療の分子機序の解明
基盤研究(C) 狩野 葉子 教授 重症薬疹の治療効果予測のためのバイオマーカーの確立
基盤研究(C) 神谷  茂 教授 胃炎・胃癌患者のヘリコバクター・ピロリおよび胃内フローラの解析と胃粘膜病変
基盤研究(C) 木ア 節子 教授 炎症性老化に対する運動トレーニングの改善効果:その分子機構とマクロファージの役割
基盤研究(C) 神ア 恒一 教授 大脳皮質下病変に関連する認知障害及び機能障害とアミノ酸トランスポーターの関与
基盤研究(C) 小林 富美惠 教授 妊娠マラリアの病態に関わる新たな宿主因子の探索
基盤研究(C) 佐藤  徹 教授 肺動脈性肺高血圧症患者試料を用いたBMPR2遺伝子のエピジェネティクス制御の解明
基盤研究(C) 塩川 芳昭 教授 中枢神経系悪性リンパ腫の遺伝子異常解析による病態と治療向上因子の解明
基盤研究(C) 多久嶋 亮彦 教授 顔面神経麻痺治療用埋め込み型随意筋電誘発機能的筋刺激装置の開発
基盤研究(C) 永根 基雄 教授 悪性神経膠腫に対する新規抗EGFR抗体・抗癌剤併用による治療法の開発
基盤研究(C) 萬  知子 教授 中心静脈カテーテル関連血流感染症撲滅のためのケアバンドル予防策徹底とその教育
基盤研究(C) 秋元 義弘 准教授 糖尿病性腎症に伴う糸球体分子構築の変化の解析
基盤研究(C) 犬飼 浩一 准教授 糖質制限食に対する生体反応〜糖尿病モデルマウスを用いた遺伝子学的検索〜
基盤研究(C) 今泉 美佳 准教授 GWASで得られた2型糖尿病感受性遺伝子のインスリン開口放出への関与
基盤研究(C) 大西 宏明 准教授 JAK2遺伝子スプライシング異常をもつ新規症候群の発症メカニズムの解明
基盤研究(C) 苅田 香苗 准教授 大学生の味覚と自律神経機能に影響を及ぼす要因-食生活・心身ストレスとの関連
基盤研究(C) 慶野  博 准教授 レチノイドを用いた眼炎症疾患における視神経、神経網膜保護の試み
基盤研究(C) 駒形 嘉紀 准教授 ANCA関連腎炎発症における好中球細胞外トラップおよび相補的MPOの役割の解析
基盤研究(C) 竹尾  暁 准教授 マラリア原虫生殖母体周縁のコイル状構造:未知の細胞骨格の可能性
基盤研究(C) 長島 文夫 准教授 高齢者総合的機能評価によるQOLに配慮した抗がん剤新規投与法の開発
基盤研究(C) 長谷川 浩 准教授 近赤外線スペクトロスコピーを用いた認知症周辺症状の臨床評価
基盤研究(C) 本間 聡起 准教授 高齢者慢性疾患のケアに対する汎用性の高いシステムを用いた遠隔診療の臨床的有効性
基盤研究(C) 水川 良子 准教授 神経ペプチドのIgE依存性アレルギー反応に対する調節作用の解析
基盤研究(C) 矢澤 卓也 准教授 神経内分泌肺癌における神経内分泌分化形質獲得メカニズムの全容解明と治療への応用
基盤研究(C) 石井 晴之 講師 Densitometryを用いた肺胞蛋白症における高分解能CT所見の意義
基盤研究(C) 上野 貴之 講師 乳癌治療における間質反応とエネルギー代謝に関する研究
基盤研究(C) 岸野 智則 講師 生活習慣病の病勢や発症の危険性を超音波の新技術により画像的・定量的に評価する試み
基盤研究(C) 櫻井 拓也 講師 新規脂肪組織リモデリング分子・デルマトポンチンに対する運動効果の解明
基盤研究(C) 須賀  圭 講師 ERストレス応答性ERGA-SNAREのAD蛋白分解とオートファジーにおける役割
基盤研究(C) 花輪 智子 講師 細胞表層応答による百日咳菌の病原性発現調節機構
基盤研究(C) 原 由紀子 講師 JCウイルス感染が誘導するPML-NBsの変化と、細胞腫瘍化の解明
基盤研究(C) 和田 裕雄 講師 呼吸器感染症が慢性炎症を増悪させる分子病態の解明:異型肺炎とCOPD
基盤研究(C) 蔵田  訓 学内講師 肺炎マイコプラズマ感染と続発する合併症の発症に関与するTh17細胞の働き
基盤研究(C) 渋谷  賢 学内講師 運動の楽しさを生むコントロール感:身体図式の変化が運動主体感に及ぼす影響
基盤研究(C) 丸山 啓介 学内講師 仮想現実による頭皮投影型新規脳手術ナビゲーションシステムの開発
基盤研究(C) 米澤 英雄 学内講師 口腔内細菌が及ぼすヘリコバクター・ピロリ定着への影響の解析と口腔内マーカーの探索
基盤研究(C) 藏口  潤 助教 口腔癌の顎骨浸潤抑制に対してmTOR・COX-2による新たな治療法の開発
基盤研究(C) 小林 敬明 助教 大腸癌先進部におけるEMTに関する検討
基盤研究(C) 鈴木  裕 助教 膵粘液性嚢胞腫瘍の発生進展におけるエストロゲンレセプターの関与と役割を初めて解明
基盤研究(C) 高橋  良 助教 アトピー性皮膚炎患者は、なぜヘルペスウィルスに感染しやすいのか?
基盤研究(C) 三嶋 竜弥 助教 シナプス伝達におけるシンタキシン1B特異的な生理機能の解明
基盤研究(C) 松島 早月 実験助手 新種非定型抗酸菌の同定と抗菌薬耐性化のメカニズムの解明
挑戦的萌芽研究 大野 秀樹 教授 運動は骨格筋筋芽細胞から褐色脂肪細胞への分化を誘導するか
挑戦的萌芽研究 栗田 昌和 助教 動静脈奇形の発症・増大にかかわる病態生理の解明
若手研究(A) 栗田 昌和 助教 皮膚潰瘍に存在する間葉系細胞からの表皮誘導法の開発
若手研究(A) 中島  剛 助教 脊髄障害後の代償神経システム構築に着目する新たな運動機能回復戦略
若手研究(B) 平井 和之 講師 受精に依存した胚発生開始の遺伝的制御機構の解析
若手研究(B) 増田 正次 講師 蝸牛内完全埋込み型人工コルチ器作製へむけた人工シナプス形成を確立するための研究
若手研究(B) 吉田 正雄 講師 白内障、緑内障、加齢黄斑変性のリスク要因と一次予防対策解明のための分析疫学的研究
若手研究(B) 渡邊 交世 学内講師 マイクロRNAを標的とした難治性網膜ぶどう膜炎の炎症制御の可能性
若手研究(B) 青柳 共太 学内講師 膵β細胞における第2相インスリン分泌制御機構の解明
若手研究(B) 小笠原 準悦 学内講師 運動は白色脂肪細胞から褐色脂肪細胞への分化を誘導するか
若手研究(B) 井上 信一 助教 マラリアにおける造血系撹乱とその制御メカニズムを探る
若手研究(B) 江藤 ひとみ 助教 増殖因子を用いた新しい瘢痕治療の開発
若手研究(B) 大津 昌弘 助教 てんかんミュータント由来胚性幹細胞を用いた胎生期てんかん原生の解明と治療への応用
若手研究(B) 木村  徹 助教 妊娠高血圧症候群および多胎妊娠時に併発する高尿酸血症の発症メカニズム解明
若手研究(B) 倉山 亮太 助教 ポドサイトの分化と機能維持を制御する新規エピジェネティック分子NSD3の役割
若手研究(B) 菅  浩隆 助教 創傷治癒過程における単球・マクロファージ系細胞と線維芽細胞との相互作用の解明
若手研究(B) 末弘 淳一 助教 腫瘍環境下の内皮細胞におけるNFATcによる転写活性化機構
若手研究(B) 田中 雅樹 助教 悪性神経膠腫におけるIDH遺伝子異常の生物学的意義の解明
若手研究(B) 千葉 知宏 助教 STAT3によるグリオブラストーマ幹細胞化の解析とその応用
若手研究(B) 新倉  保 助教 マラリアの病態重症化を制御する弱毒化原虫特異的宿主免疫賦活化機構の解明
若手研究(B) 渡辺 雅人 非常勤講師 細菌性肺炎で抗G-CSF自己抗体が好中球機能を制御するメカニズムの解析
若手研究(B) 今村 三希子 医員 瘢痕形成における上皮間葉作用に関する研究
若手研究(B) 清家 志円 医員 遊離筋肉移植における神経二重支配のメカニズムに関する研究
若手研究(B) 中山 玲玲 医員 線維芽細胞亜集団の形質転換による新しい瘢痕治療の開発
特別研究員奨励費 津田 愛美 特別研究員 遺伝連鎖群解析法を用いた赤外期マラリア免疫の標的遺伝子の探索と免疫誘導性の検証
保健学部
研究種目 氏名 所属:職 研究課題名
基盤研究(B) 大金 ひろみ 准教授 アクションリサーチによる在宅緩和ケア拠点の形成と活動評価
基盤研究(C) 蒲生  忍 教授 米国ワシントン州の終末期医療と尊厳死について:今後の課題と我々への示唆を探る
基盤研究(C) 中島 恵美子 教授 放射線治療を受けるがん患者への看護支援モデルの開発
基盤研究(C) 丹羽 正利 教授 脳障害患者などに関わる腹壁筋低緊張と姿勢障害の病態解明
基盤研究(C) 相磯 聡子 准教授 肺癌の早期診断を目指した血中miRNA定量に関する基盤的研究
基盤研究(C) 佐々木 裕子 准教授 はじめて親となる夫婦のメンタルヘルス予防に向けたペアレンティングプログラムの効果
基盤研究(C) 下島 裕美 准教授 ケア提供者のための死生学教育ツールの開発
挑戦的萌芽研究 芝原 美由紀 准教授 肢体不自由児のスポーツ活動姿勢設定と車いす座位の検討
挑戦的萌芽研究 原田 祐輔 助教 脳血管疾患患者の訪問リハビリテーションにおける自己実現の欲求の充足に関する研究
若手研究(B) 新江  賢 講師 キチンによるアレルギー応答増強機構の解析
若手研究(B) 勝又 里織 講師 人工妊娠中絶術を受ける女性と看護者のやりとりの場面に焦点を当てた看護に関する研究
若手研究(B) 亀田 真美 講師 造血幹細胞移植患者の多職種連携がんリハビリテーションプログラム構築と効果検証
若手研究(B) 佐野 恵美香 講師 肘窩における採血・静脈注射部位の安全領域の検証
若手研究(B) 堀口 幸太郎 講師 プロテオグリカンによる下垂体前葉細胞の形態・機能調節機構の解明
若手研究(B) 熊野 奈津美 学内講師 軽度要介護高齢者と家族介護者、看護師が共同作成する退院時排尿ケアガイドの開発
若手研究(B) 瀬野 晋一郎 学内講師 非接触体表圧刺激による知覚閾値評価システムの開発
若手研究(B) 百成 香帆 助教 新人助産師のリアリティショックに効果的な職場サポート‐就職後1年に焦点をあてて‐
若手研究(B) 門馬  博 助教 半側空間失認はメンタルプラクティスの適応となりうるか?
研究活動スタート支援 谷口  綾 助教 緊急帝王切開を受けた女性の産後3〜4カ月までの心理的プロセスに関する研究
総合政策学部
研究種目 氏名 所属:職 研究課題名
基盤研究(B)
(海外学術調査)
佐藤 美由紀 准教授 南米南部共同市場原加盟国の非憲法裁判所型違憲審査と日本の付随的審査の比較検討
基盤研究(C) 北島  勉 教授 タイにおける抗HIV多剤併用療法の提供方法に対する患者の選好に関する研究
挑戦的萌芽研究 佐藤 美由紀 准教授 ポルトガル語圏法論の可能性(1)マカオ
若手研究(B) 荒井 将志 講師 グローバル合理化段階における多国籍企業の国際的業際標準化と新市場形成の研究
若手研究(B) 藤原  究 講師 宗教団体法制における聖俗分離をめぐる基礎的研究

杏林大学について

入試ガイド

就職・キャリア

留学・国際交流

キャンパスライフ・施設

キャンパス案内

各センター・施設

研究・社会活動

PAGE TOP