第98回日本感染症学会学術講演会にて発表

2024年6月27日から29日に神戸国際会議場および神戸国際展示場で開かれた第98回日本感染症学会学術講演会・第72回日本化学療法学会総会合同学会にて、倉井先生が座長を務め、嶋崎先生、大津先生、兒島先生、内間先生が下記発表を行いました。


 

<一般演題>英語セッション

「Comparison of stool versus clinical culture for Carbapenemase-producing Enterobacterales(CPE) in a tertiary care hospital」

 Teppei Shimasaki, Ko Uchima, Hiroki Kojima, Akiyasu Otsu, Daisuke Kurai

<一般演題>循環器感染症
「黄色ブドウ球菌と連鎖球菌心内膜炎における持続菌血症合併頻度の比較」

 大津晃康,内間 耕,兒島裕樹,嶋崎鉄兵,倉井大輔

<一般演題>真菌1
「当院における,過去10年間のカンジダ真菌血症に対するミカファンギン感受性の検討」

 兒島裕樹,内間 耕,大津晃康,嶋崎鉄兵,倉井大輔

<一般演題>真菌2
「血液培養より酵母様真菌を認め,Cryptococcus 真菌血症の診断に至った8例の臨床的検討」

 内間 耕,兒島裕樹,大津晃康,嶋崎鉄兵,倉井大輔

2024年07月01日