*郵送先:
〒181-8611 東京都三鷹市新川6-20-2
杏林大学医学部付属病院 看護部
インターンシップ担当者宛
インターンシップの開催案内
当院はクリティカルケアや周産期医療、がん医療などの様々な医療現場で「急性期に強いナース」が育ち、活躍しています。急性期看護に関心のある方も、まだ迷っている方も、杏林大学医学部付属病院のインターンシップを体験してみませんか?
ナースを志す皆さんにとってきっと貴重な体験となるはずです。
2021年 ◇ - Spring Internship -
1.参加資格
助産師・看護師課程養成機関に在籍中の学生
2.受入れ期間
2021年2月16日(火)から3月12日(金)まで
*病院行事等で受け入れができない場合もございます。あらかじめご了承ください。
*新型コロナウイルス感染症の状況により、予約をしていても急遽お断りする可能性がございます。
3.体験日数
1日から4日まで。希望に合わせてA~Fコースを選択してください。
コース | 体験開始日曜日と日数 |
---|---|
A | 火曜日開始の1日間 |
B | 火曜日開始の2日間 |
C | 火曜日開始の3日間 |
D | 火曜日開始の4日間 |
E | 木曜日開始の1日間 |
F | 木曜日開始の2日間 |
4.体験部署
こちら の28部署から選択できます。
*「22.産科/母体胎児集中治療室」を希望される方は、助産課程専攻の方の他、専攻予定・専攻希望の方が対象となります。
5.申し込み方法
1)入力フォーム(マイナビ看護学生:外部サイト)に必要事項を入力し、送信してください。
2)体験開始日の10日前までにお申し込みください。
6.参加時の諸事項
- 当日朝に以下の健康チェックをお願いします。
また一つでも当てはまる場合は、来院をしないで電話連絡をして下さい。
- 体温(37.3℃目安)
- 咽頭痛
- 咳
- 鼻水
- 息苦しさ
- だるさ
- 匂いがわからない
- 味がわからない
- その他の体調不良
- 集合場所:杏林大学医学部付属病院 第2病棟2階 会議室( 地図 )
- 集合時間:9時(終了は16時頃を予定しています)
*10分以上前の到着はご遠慮ください。- プログラム概要
9:00~ オリエンテーション
更衣
9:30~ 各部署での体験開始
担当看護師と行動を共にし、見学等をしていただきます
15:00~ アンケート記載・質疑応答
16:00 終了- ユニフォーム・靴ならびに昼食(コンビニで購入することも可)マスクは各自ご用意ください。
- ネームプレートおよびロッカーは当院で準備します。
- 院内感染防止対策として、感染症(B型肝炎、麻疹、風疹、水痘、流行性耳下腺炎)の抗体検査結果及びワクチン接種状況を確認しております。これらの抗体検査結果及びワクチン接種状況(検査結果のコピーや学校で作成している書面等で可)を体験開始日の7日前までに下記住所へ郵送ください。
<ワクチン接種基準>- HBs抗体:10mIU/ml未満
- 水痘:IgG(EIA法) 4.0未満
- 麻疹:IgG(EIA法) 16.0未満
- 風疹:IgG(EIA法) 8.0未満(HI法の場合、32倍未満)
- 流行性耳下腺炎:IgG(EIA法) 4.0未満
ただし、次の場合は、ワクチン接種対象外となります。- B型肝炎:1クール(3回)以上ワクチン接種済の場合
- 水痘、風疹、麻疹、流行性耳下腺炎:すでに2回以上ワクチン接種済の場合
- キャンセル・遅刻される場合は、必ずご連絡ください。
- インターンシップ中の事故については、参加者が加入している傷害保険または賠償保険により、自らの責任において対応をお願いいたします。
7.問い合わせ先
看護部 電話:0422-47-5511(内線2702)
平日 9時から17時