崎 亜嵯子 SAKI, Asako

出身大学 神戸大学 初期研修病院 北播磨総合医療センター 出身地 大阪府 杏林のここが良い! 指導熱心な先生が沢山いる、医局員の仲が良い、産科も婦人科もしっかり学べる環境 メッセージ 見学に行った際の雰囲気の良さと、豊富 […]

髙橋 菫 TAKAHASHI, Sumire

出身大学 杏林大学 初期研修病院 杏林大学医学部付属病院 出身地 千葉県 杏林のここが良い! 穏やかな雰囲気 メッセージ 医局の先生方は優しく丁寧に指導してくださり、日々周りの方々に助けて頂き、恵まれた環境に感謝しながら […]

古間 菜穂美 FURUMA, Naomi

専門分野 産婦人科一般 最終学歴 順天堂大学 卒業年度 2020年 出身地 東京都 メッセージ 私は他大学出身で、初期研修も杏林ではない病院で行いましたが、見学に来てみて医局の雰囲気の良さと、病院周辺の自然豊かで落ち着い […]

松木 愛美 MATSUKI, Aimi

専門分野 産婦人科一般 最終学歴 川崎医科大学 卒業年度 2020年 出身地 宮崎県 メッセージ 女性の一生に寄り添え、出産という大きな節目に携わることが出来る点に強く魅力を感じ産婦人科医を志しました。 私は初期研修から […]

続・若手医局員たちの活躍

順番が前後してしまいますが、2021年5月に開催されました第 397 回東京産科婦人科学会例会におきましても、新入局員の遠藤ゆり香先生が最優秀発表賞を受賞されました。 タイトルは「30 歳代に不正出血を契機に発見された腟 […]

第55回日本分娩監視研究会開催報告

2021年11月3日に第55回日本分娩監視研究会を当科主催で開催致しました.COVID-19感染第5波の終息直後のため,残念ながらwebでの開催となりました.テーマは,周産期医療は“Human relationship” […]

令和2年度(2020年度)

講 演 谷垣伸治,松島美穂,西ヶ谷順子,松澤由記子,竹森聖,北村亜也,安部美由紀,中山真恵,片山紗弥,冨岡紀子,小林陽一:臨床実習へのシミュレーション教育導入による医学生の意識変化.第72回日本産科婦人科学会学術講演会. […]

若手医局員たちの活躍 

 先日行われました第51回杏林医学会において、入局一年目の金村彰香先生が最優秀発表賞を受賞されました。演題名は「東京都母体救命搬送システムの運用実績と当院の実績から見た今後の課題」です。  また、第142回関東連合産科婦 […]

JSAWI 2021

2021年9月3日(土)~4日(日)に淡路島夢舞台国際会議場におきまして 第22回JSAWI(Japanese Society for the Advancement of Women’s Imaging)シ […]