【お知らせ】 11/8「八王子まちづくりフォーラム」を開催します
杏林大学は、八王子の中心商店街の活性化について市民の皆さまと討議する「八王子まちづくりフォーラム〜まちの『たまご』を孵化させよう〜」を11月8日(土)13時から、八王子学園都市センターで開催します。
フォーラムでは基調講演やパネルディスカッション、パネル展示などを行います。多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
![]() |
---|
まちづくりの活性化・発展には何が必要なのでしょうか。八王子市が推進する「オンリーワンのまちづくり」を目指すために、市民の皆さんと考えてみたいと思います。 |
≪プログラム≫
・開会(13:00)
・学長挨拶 長澤俊彦 杏林大学学長
・基調講演(13:00-14:00)
「二都物語 − エルサレムとアマルナ −」
杏林大学総合政策学部客員教授 笈川博一
天才が作ったがすぐ衰退したアマルナという町と、だらしない
王様が作ったが3千年続いているエルサレムの町の話
*休憩・学生による八王子に関するパネル展示*
・パネルディスカッション(14:15‐16:15)
「まちの『たまご』を孵化させよう」
パネラー 柳沢盛仁氏(八王子市税務部税制課)
五島 宏氏(civic studio evan 主宰)
田中信弘 (杏林大学総合政策学部教授)
進邦徹夫 (杏林大学総合政策学部准教授)
岡村 裕 (杏林大学総合政策学部准教授)
木村有里 (杏林大学総合政策学部講師)
・閉会(16:20)
店舗出店協力:(有)町田園茶舗(八日町9‐7)