受験生サイト サークル紹介 学生支援ポータル 学納金サイト  [在学生・保護者専用]

Social activityメディア情報

本学教職員のTV・新聞・雑誌等の出演・掲載情報を紹介致します。

2011年

掲載・出演者 媒体 内容
田久保忠衛
杏林大学名誉教授
H23年12月
伝統と革新第6号
「特集 大東亜戦争開戦70年*日本は何故戦わねばならなかったのか」のタイトルで"国の興亡を懸けた自衛戦争"と論説
2011.12.26
JAPANISM 05
「1冊まるごろ大特集 世界の悪意の中で2012日本をどうする!」と題して安全保障と外交問題について田久保名誉教授が安?晋三元内閣総理大臣に聞く
森井健司
医学部准教授
H23年12月3日号
週刊現代
「名医の相談室」で神経線維種の症状や治療法について回答
佐藤喜宣
医学部教授
2011.12.28
フジテレビ
「とくダネ!」故金正日総書記の死去に関し遺体の永久保存についてコメント
森 秀明
医学部准教授
2011.09.20
ラジオNIKKEI
「ドクターサロン」の中で「腹部超音波検査」について解説
上野景文
外国語学部客員教授
2011秋号
世界平和研究
巻頭インタビュー「復権する宗教と国際政治への影響」の題名で、世界の現状、各国との交渉の場において日本はもっと宗教という要素を重視すべきと説く
小林富美惠
医学部教授
井上信一
医学部助教
2011.11.02
武蔵野三鷹CATV
10月29日に三鷹キャンパスで開催された「やさしい科学技術セミナー」が紹介される
2011.11.15
都政タイムス
杏林大学 2011.11.21
京王・井の頭沿線
みんなの大学
学生が考案した「健康と医療」で未破裂脳動脈瘤・失語症について語る
塩川芳昭
医学部教授
2011.11.22
産経新聞
くも膜下出血について脳ドック受診の勧めを説く
2011.12.10
週刊朝日増刊号
「新『名医』の最新治療」の中で脳梗塞の治療薬のt-PAについて解説
大野秀樹
医学部教授
2011.12月号
暮しと健康
「登山ハイキングでもっと元気に!」シリーズで登山やハイキングの歩き方のコツについて紹介
林 潤一
医学部教授
2011年12月号
交通安全ジャーナル
多量飲酒と食道がんの関係について解説
杏林大学病院 2011.12.04
読売新聞
「病院の実力」で遺伝カウンセリング実績を紹介
塚本慶一
外国語学部教授
2011.12.05
日本と中国
本学独自の通訳・翻訳養成のための「中国語学科」が紹介される
神谷 茂
医学部教授
2011.12.10
NHKラジオ第一
「土曜あさいちばん」でマイコプラズマ肺炎の疫学、特徴、治療などについて解説
2011.12.14
フジテレビ
「特ダネ」でマイコプラズマ肺炎の疫学、特徴、治療などについて解説
後藤 元
医学部教授
2011.12.11
日本経済新聞
コーナー企画「知っ得ワード・風邪(1)」でウイルスによる3つの感染経路について解説
2011.12.18
日本経済新聞
「知っ得ワード・風邪(2)」で予防法について解説
2011.12.25
日本経済新聞
「知っ得ワード・風邪(3)」で細菌に対しては抗生物質が有効と解説
古賀良彦
医学部教授
2011.12.11
東京新聞
働く人が「イラッ」とするのは午前中に多いとの調査結果が紹介される
2011.12.15
産経新聞
2011.12.17
朝日新聞
2011.12.13
NHK「おはよう日本」
かくれ上眠について解説
田島 治
保健学部教授
2011.12.12
朝日新聞夕刊
夕刊シリーズ企画「人・脈・記」の「100万人のうつ(3)」の中でうつ病と治療薬の関係について解説
山口芳裕
医学部教授
鳥居正剛
医学部助教
2011.12.13
TBS
「はなまるマーケット」で冬に危険な脳卒中、脳梗塞、くも膜下出血について解説
山口芳裕
医学部教授
12月16日
・1月2日号
日経ビジネス
低温やけどのダメージについて解説
田久保忠衛
杏林大学名誉教授
2011.12.19
産経新聞
日本戦略研究フォーラム・シンポジウムで南シナ海における船舶の自由航行の確保について講演
松田友子
看護部(C-3)
2012 vol.2 no.1
看護ジャーナル
「ママさんナースの子育て奮闘記」で子育てと仕事の両立について語る
塩川芳昭
医学部教授
2011.09.13
中日新聞
企画コーナー「健康と医療」で未破裂脳動脈瘤・失語症について語る
作田 学
医学部客員教授
2011.09.13
毎日新聞
厚労省のたばこ値上げ発言に関連し、日本禁煙学会理事長として日本は安すぎるとコメント
井本 滋
医学部教授
2011.10.01〜10
武蔵野三鷹CATV
乳がんとの向きあい方についてインタビュー出演
豊島典雄
総合政策学部教授
2011.09.16
産経新聞
企画コーナー「金曜討論」でねじれ国会下での与野党のあり方について語る
2011.10.16
産経新聞
三橋貴明著「経済と国家がわかる国民の教養」について書評
道又元裕
看護部長
9月20日発行号
看護ジャーナル
当院の看護職勤務体制についてインタビューに答える
田久保忠衛
杏林大学名誉教授
2011.09.28
産経新聞
「正論」で“安保再改定と同時に憲法改正も”と語る
2011.10.25
産経新聞
「正論」で普天間問題解決のあり方について語る
2011.11.08
産経新聞
「産経新聞報道検証委員会」で東日本大震災と原発事故をめぐる民主党政権の報道について討論
中島章夫
保健学部准教授
2011.09.28
NECホームページ
ソリューションサービス
最新事例のコーナーで同社製品の手術室での使用事例が中島准教授のコメントとともに紹介される
板波佐永子
付属病院看護師
2011.09.30
進路のミカタ創刊号
高校生向けの雑誌で看護師としての活動ぶりや学生時代の思いについて紹介される
古賀良彦
医学部教授
2011.10.17
マイコミジャーナル
睡眠改善委員会のメンバーとして発表した“かくれ上眠”者の回答分析が掲載される
清水みさ子
キャリアサポートセンター課次長
10.1
広報はちおうじ
「地元中小企業への就職」をテーマにした就活の特集コーナーで、本大学のキャリアサポートセンターの役割が紹介される
林 潤一
医学部教授
2011年10月号
交通安全ジャーナル
肥満症や軽度2型糖尿病の方は糖分のとり方に注意と解説
2011年11月号
交通安全ジャーナル
慢性疲労症候群について解説
杏林大学病院 2011.10.02
読売新聞
「病院の実力」で当院の認知症治療実績を紹介
2011.11.06
読売新聞
「病院の実力」で当院のB型肝炎治療件数を紹介
2011.11.11
週刊朝日
「手術数の増えた病院、減った病院」で当院の大腸がん手術数を紹介
2011.11.18
週刊朝日
「手術数の増えた病院、減った病院」で当院の脳腫?手術数・脳動脈瘤開頭術数を紹介
2011.11.15
吉祥寺経済新聞
オープンして2か月半過ぎた日比谷松本楼杏林大学病院店が紹介される
井上孝隆
医学部助教
2011.10.05
テレビ朝日
情報番組「モーニングバード」で急激な温度変化による体調管理の仕方などについて解説
呉屋朝幸
医学部教授
2011.10.15
夕方フジ
企画コーナー「ニッポン 病院の実力」で当院が肺がん治療でトップクラスの実力を持つと紹介
馬田啓一
総合政策学部教授
2011.10.17
日刊薬業
「TPP交渉*無視できない国内産業への影響*」と題する解説記事の中で、TPPの影響についてコメント
2011.10.20
日本テレビ
日本テレビNEWS24の「闘論(talk battle)」に生出演し、「TPP交渉参加か否か*進むべき道は?」というタイトルの下で討論に参加
2011.11.09
テレビ朝日
情報番組モーニングバードの「TPPいよいよヤマ場〜農業、医療は!?暮らしはどう変わる」に出演、TPPの影響について解説
11月12日号
週刊ダイヤモンド
特集「根拠なき反対派VS戦略なき賛成派“TPP狂騒曲”」の中のインタビューコラムで、日本のTPP参加の是非について語る
杏林大学 10月22日発行号
東洋経済
「本当に強い大学」に本学が51位で掲載される
平形明人
医学部教授
2011.10.24〜28
NHKラジオ第一
「ラジオあさいちばん」の健康ライフコーナーで、加齢に伴う目の病気と題して解説
杏林大学病院
患者サービス室
上野文英課長
田中昭雄調査役
S-3 山本洋子師長
2011.11.07
情報配信サイト
医療介護CBニュース
「患者サービス室の取組について」紹介される
杏林大学病院
甲能直幸病院長
もの忘れセンター
神崎恒一医学部教授役
長谷川浩医学部講師
2011.11.07
NHK総合
首都圏ネットワーク
三鷹・武蔵野市やかかりつけ医と一体となって「もの忘れ相談シート」を活用した高齢者認知症地域連携事業が効果を上げ本格運用を行うと記者発表
2011.11.08
読売新聞
2011.11.09
武蔵野三鷹CATV
山口芳裕
医学部教授
2011.07.11
TBS
「はなまるマーケット」に出演し、熱中症について解説
塩川芳裕
医学部教授
2011.07.12
医療情報サイト
「m3.com」
「臨床賛否両論」でクモ膜下出血の治療についてコメント
2011.09.13〜15
中日新聞
東京新聞
未破裂巨大脳動脈瘤のバイパス手術について解説
高木徹也
医学部准教授
2011.07.12
フジテレビ
「チーム・バチスタ3アリアドネの弾丸」のドラマで法医学監修を担当
金田一秀穂
外国語学部教授
2011.07.15
朝日新聞夕刊
「ふしぎの国のアリス」のアニメは難解な原書を楽しく変えていると語る
2011.07.26
産経新聞
監修に携わった「日本のもと 日本語」(講談社)の内容について語る
杏林大学病院 2011.07.15
日本経済新聞
大規模災害を想定したドクターカーの配備が決まっている救急病院として紹介
2011.08.07
読売新聞
病院の実力で慢性頭痛治療実績を紹介
田久保忠衛
杏林大学名誉教授
2011.08.04
産経新聞
コラム「正論」で「さらば占領引きずる疑似独立国」と題して解説
2011.08.30
産経新聞
コラム「正論」で「野田新代表、安保危機どうする」と題して解説
林 潤一
医学部教授
2011年8月号
交通安全ジャーナル
エボラ出血熱の症状、感染経路、高病原性鳥インフルエンザなどについて解説
2011年9月号
交通安全ジャーナル
ピロリ菌が慢性胃炎や胃・十二指腸潰?の原因になると解説
海田賢彦
医学部助教
2011.08.09
TBS
「NEWS23」で、熱中症対策について解説
波利井清紀
医学部教授
大浦紀彦
医学部准教授
2011.08.19
日本経済新聞夕刊
床ずれや潰?に対する陰圧療法について解説
上野景文
外国語学部客員教授
2011.08.21
秋田さきがけ新聞
信濃毎日新聞
下野新聞
宮崎日日新聞
熊本日日新聞
神戸新聞など25紙
「バチカンの聖と俗」と題して、バチカンが多神教的な顔を持っていると解説
谷口珠美
医学部非常勤講師
2011.08.21
朝日新聞
「患者を生きる」で、腹圧性尿失禁における骨盤底筋体操の大切さについてコメント
守田雅弘
医学部准教授
2011.08.23
朝日新聞
健康相談紙面で、耳管狭窄症について解説
神谷 茂
医学部教授
2011.9月号
健康情報誌
「すこやかファミリー」
胃がんや胃・十二指腸潰?などを引き起こすピロリ菌の正体について解説
古賀良彦
医学部教授
2011.09.05
朝日新聞夕刊
「体とこころの通信簿」で、かくれ上眠の症状や改善方法についてコメント
2011.09.06
毎日新聞
サマータイムによって起こるかくれ上眠についてコメント
甲能直幸
杏林大病院長
2011.09.07
情報配信サイト
「医療介護CBニュース」
「連携パスで医師が共通認識を」*地域医療連携・北多摩南部(下)で中核病院として地域医療の連携の取り組みについてインタビュー出演
中島幹男
医学部助教
2011.09.14
TBS
はなまるマーケット「ホントは怖い!?こむら返り&しゃっくり」のメカニズムと対策法について解説
古瀬純司
医学部教授
2011.09.17
週刊現代
「男女別治りにくいがんランキング」でがんの生存率や治療法について解説
唐帆健浩
医学部准教授
2011.05.26
情報配信サイト
医療介護CBニュース
嚥下機能回復と胃ろう造設についてコメント
高橋信一
医学部教授
2011.05.17
NHKラジオ
電話での健康相談に出演
2011.07.05
NHKラジオ
林 潤一
医学部教授
2011.6月号
交通安全ジャーナル
放射性物質の人体への影響や半減期などについて解説
2011.7月号
NHKラジオ
人の正常体温や、体温の仕組み、熱中症対策などについて解説
塩原哲夫
医学部教授
2011.05.26
asahi.com
体とこころの通信簿「じんましん 原因上明が大半、?薬で改善」でコメント
馬田啓一
総合政策学部教授
2011.05.26
日本経済新聞
ゼミナール・通商戦略の論点(32)〈最終回〉で、「震災復興と貿易:世界との連携強化の機会活かせ」と題して解説
2011.06.09
日本経済新聞
「ASEAN内FTA巡り対立」と題する記事の中で、コメントを紹介
古賀良彦
医学部教授
2011.05.27
Coffee Break Vol.69
コーヒーには香りから生まれる、「癒し」と「集中力」の効果があるとコメント
2011.06.09
産経新聞
大震災が原因で起こる上眠や、働き盛り世代の隠れ上眠の対策方法などについて解説
2011.06.28
朝日新聞
朝日新聞広告特集の中で、寝ても疲れがとれない、朝すっきり起きられない、眠りが浅いといった「かくれ上眠」について解説
Kwasi Kyei Amoabemg
外国語学部
非常勤講師
2011.06.01
東京国際フォーラム広報誌
「toward FORUM」
15年間東京に在住し、街と人の温かさに気づくと話す
杏林大学
硬式野球部
2011.06.02
東京中日スポーツ
東京新大学野球連盟春季1部リーグの結果と首位打者、ベストナイン(1塁手)で総合政策学部2年生の廣田啓介選手が紹介される
脳卒中センターほか 2011.06.04
BS朝日
「先端“脳”治療」特集3回シリーズの第1回。当院脳卒中センター、TCCなどでのt-PA治療の様子、リハビリの様子とともに脳卒中センター西山和利准教授のコメントが紹介される
杏林大学病院 2011.06.05
読売新聞
病院の実力で「災害拠点病院」として紹介される
2011.06.24
毎日新聞
三鷹キャンパス内で収穫したアンズゼリーを入院患者へ提供
2011.07.03
読売新聞
病院の実力で「うつ病治療実績」を紹介
田久保忠衛
杏林大学名誉教授
2011.06.06
産経新聞
コラム・正論で「首相の出処進退に見る彼我の差」と題して論説
2011.6月号
改革者
特集「東日本大震災と日本の明日」で、「この国難を国の根本見直す契機に」として、インタビューを受ける
歴史通 「吉田茂の再軍備計画」と題して、過去に雑誌「諸君!」(昭和60年9月号)で掲載された元陸軍中将・辰巳栄一氏とのインタビュー内容が掲載される
歴史通 「『吉田ドクトリン』への死亡宣告」と題して解説
デイリーストアKRL
杏林大学病院内売店
2011.05.25号
東腎協
売店の特長や、陳列商品の紹介(治療食)、営業時間などが紹介される
柴田公子
管理栄養士
栄養相談や食品、震災時の備えについてのアドバイスが掲載される
山口芳裕
医学部教授
2011.06.09
医学新聞
「Medical Tribune」
特集「大災害とどう向き合うか10」で、「特殊災害をコーディネートするメディカルアドバイザーが重要」と題して、福島第一原発に随行した時の活動や、今後の課題などについて述べる
2011.06.10
日本経済新聞夕刊
熱中症対策などについてコメント
2011.06.28
NHK総合
「あさイチ」
東日本大震災による福島原発事故に関連して、災害医療の実際・整備状況・今後の課題について解説。また、当院救命救急センターが行っている被ばく医療訓練の様子を紹介
高木徹也
医学部准教授
2011.06.09
NHK総合
「ニュースウォッチ9」で、津波災害の遺体に共通する特徴などについてコメント
小林 治
保健学部教授
2011.06.14
Yahoo!ヘルスケア
被災者がかかりやすい病気(感染症)について解説
木下 修
杏林大学非常勤講師
2011.06.20
文化通信
日本出版学会の春季研究発表会「震災と出版」で行った、基調講演「出版産業とイノベーション*関東大震災と出版流通経済の構造転換」が掲載される
杏林大学 2011.06.22
教育学術新聞
保健学部公衆衛生学教室で食事バランスガイドを作成したことが紹介される
ドナルド・キーン
杏林大学名誉博士
2011.06.29
NHK「クローズアップ現代」
「ドナルド・キーン89歳の決断」のテーマでキャスターと対談
上野景文
外国語学部客員教授
7月1日発行号
総合文芸誌
「星座一歌とことば」
編集長座談会「バチカンのいろは」で、前・駐バチカン特命全権大使である上野客員教授と同紙編集長との対談の様子が紹介される
塩川芳昭
医学部教授
2011.07.05
情報配信サイト
医療介護CBニュース
高齢化で増加する認知症の診療について「脳ドック学会ならではの切り口を示していきたい」と語る
呉屋朝幸
医学部教授
7月14日号
週刊新潮
肺ガン治療最前線について解説
松岡弘芳
医学部講師
2011.03.01
ラジオNIKKEI
ドクターサロンのコーナーで、「直腸粘膜脱症候群」をテーマに出演
馬田啓一
総合政策学部教授
2011.04.12
日本経済新聞
ゼミナール・通商戦略の論点(1)で、「重厚的枠組み:地域間の協定、多国間主義を補完」と題して解説
2011.04.13
日本経済新聞
ゼミナール・通商戦略の論点(2)で、「WTOとのすみ分け:FTAの例外分野縮小が課題」と題して解説
2011.04.14
日本経済新聞
ゼミナール・通商戦略の論点(3)で、「ドーハ・ラウンド:先進国と途上国の対立続く」と題して解説
2011.04.15
日本経済新聞
ゼミナール・通商戦略の論点(4)で、「2国・地域間のFTA:東アジア内貿易の過半占める」と題して解説
2011.04.19
日本経済新聞
ゼミナール・通商戦略の論点(6)で、「日中韓FTA:実現には農業などが課題に」と題して解説
2011.04.20
日本経済新聞
ゼミナール・通商戦略の論点(7)で、「APECの将来:2020年に自由貿易圏目指す」と題して解説
2011.04.21
日本経済新聞
ゼミナール・通商戦略の論点(8)で、「アジア太平洋のFTA:相次ぐ枠組み、TPPが先行」と題して解説
2011.04.25
日本経済新聞
ゼミナール・通商戦略の論点(9)で、「日本のFTA:今後は農業との両立がカギ」と題して解説
2011.04.26
日本経済新聞
ゼミナール・通商戦略の論点(10)で、「TPP交渉と日本:参加には一層の規制緩和が必要」と題して解説
冨田泰彦
医学部講師
2011.04.17〜
TBS
ドラマ「JIN*仁*」で医療指導・監修を担当
大西宏明
医学部准教授
2011.04.19
TBS
「はなまるマーケット」の「リンパ」についての特集コーナーで、血液学の専門の立場から、リンパ系に関して一般向けの解説
菅間 博
医学部教授
2011.04.22
日本テレビ
「news every」で、女優田中好子さんの死因の乳がんについて解説
杏林大学病院 2011.05.01
読売新聞
病院の実力「前立腺肥大症・尿路結石手術実績」を紹介
高橋信一
医学部教授
2011.5月号
ヘルスアンドライフ
胃がんの早期発見・早期治療やピロリ菌の除菌法について解説
宍戸俊英
医学部講師
2011.5月号
クレデンシャル
前立腺肥大症(BPH)について解説
神谷 茂
医学部教授
2011.5月16日号
週刊アエラ
「生肉ヘルシー信仰の嘘」と題して、腸管出血性大腸菌O-111の病原性について解説
田久保忠衛
杏林大学名誉教授
2011.05.05
産経新聞
コラム・正論で「上当に低い制?の地位是正せよ」*東日本大震災における米国の対応を日米同盟にからめて解説
2011.5月号
Voice
「傲岸上遜なロシア外交に対峙せよ」*東日本大震災における日本の危機管理、外交・防衛政策等を例に北方領土問題について解説
2011.6月号
雑誌「正論」
特集「震災後を生きる」で「茶番、大連立騒動に戦後政治の病巣を見た」*大震災後の政界、国家の復興について論ずる
林 潤一
医学部教授
2011.5月号
交通安全ジャーナル
被ばくによる健康被害、正確な情報を得ることの大切さを説く
池田隆徳
医学部教授
2011.02.14
日経ビジネス
「心と体診療室」で、働き盛りの突然死の予防策について解説
舞田敏彦
外国語学部非常勤講師
2011.02.18
週刊読書人
自身の研究分野である「統計の分析による教育現実」について紹介
熊井利廣
保健学部准教授
2011.02.21
神奈川新聞
子育て支援における市町村の役割についてコメント
赤木美智男
医学部教授
2011.02.28
JAMIC JOURNAL
杏林大の充実した初期研修について語る
鵜澤康二
医学部助教
初期臨床研修指導医として1年次の麻酔科研修の指導について語る
林 潤一
医学部教授
2011.3月号
交通安全ジャーナル
糖尿病の診断基準や合併症、運動療法などについて解説
2011.4月号
交通安全ジャーナル
長時間のパソコンディスプレイの凝視で起こる健康被害をチェックするVDT健診について解説
外国語学部
観光交流文化学科
2011.03.01
Amadeus Japan
観光交流文化学科がアマデウス・ジャパン社の「大学向けGDS教育検定プログラム」に参加することが紹介される
外国語学部 2011.3月号
子ども英語(アルク)
小林輝美助教の小学校英語指導者養成プログラムに在籍する学生たちが八王子市高倉小学校で行っている英語活動サークル「SMILE」が紹介される
林 光俊
医学部非常勤講師
2011.03.05
朝日新聞
「元気のひけつ」欄でアキレス腱を切らないための予防運動についてコメント
保健学部
救急救命学科
2011.03.18
西多摩新聞
救急救命学科の教員と学生が、市立羽村第三中学校生徒に対しAED講習を行ったことが掲載される
杏林大学
硬式野球部
2011.03.06
大分合同新聞
2月26日から3月8日まで大分県佐伯市で行われた硬式野球部の春季キャンプが紹介される
杏林大学 2011.03.19
テレビ朝日
番組「ユライの王国」で、東京6大学とともに杏林大学の「杏林」の故事が映像付きで紹介される
劉 迪
総合政策学部准教授
2011.03.07
東方早報
近現代における中国人日本留学の意義について考察
2011.03.16
Global Times
東日本大震災下の日本人の冷静な対応について解説
2011.03.21
新民週刊
東日本大震災に際し、東アジア防災協力体制構築の必要性について提言
森 秀明
医学部准教授
2011.03.09
ラジオNIKKEI
「肥満と肝疾患」をテーマに出演
2011.04.05
ラジオNIKKEI
「肝疾患に伴った腹水の治療」をテーマに出演
三重野 康
杏林大学客員教授
2011.03.09
日本経済新聞夕刊
コラム「こころの玉手箱」で、復興後に身を寄せた相撲部屋の思い出について語る
2011.03.14
日本経済新聞夕刊
コラム「こころの玉手箱」で、世界の中央銀行の仲間との交流などについて語る
山口芳裕
医学部教授
2011.03.14〜18
NHK総合「あさイチ」
東日本大震災の福島原発事故の人体への影響などについて解説
2011.03.15
NHKラジオジャーナル
2011.03.17
NHK総合「ニュースウォッチ9」
2011.03.17
NHKラジオあさいちばん
避難所での健康対策等について語る
島崎修次
杏林大学名誉教授
2011.03.17
読売新聞
東日本大震災時のDMATの救援活動についてコメント
徳永健吾
医学部講師
2011.03.19
週刊ダイヤモンド
ヘリコバクター・ピロリ菌による胃がんの予防について解説
金田一秀穂
外国語学部教授
2011.03.24
読売新聞
身につけると作文上手になるとして、慣用句の面白さなどについて語る
武藤敏郎
学園評議員
2011.03.25
読売新聞
大震災への緊急財源は上要上急の予算を振り向けたり、国債の発行を検討すべきと解説
2011.03.26
日本経済新聞
大震災からの復興へ「復興基金」と「復興連帯税」の創設を提唱
2011.03.21
新民週刊
塩川芳昭
医学部教授
2011.4月8日増大号
週刊朝日
特集「頼れる全国医療機関ガイド2011」で、脳ドックによる脳疾患の予防について解説
田久保忠衛
杏林大学名誉教授
2011.03.31
産経新聞
コラム・正論で「大震災をきっかけに戦後体制から脱皮し、国家再興を」と論説
塚本慶一
外国語学部教授
2011.03.29
週刊「国際貿易」
中国語学科の特色等について紹介される
2011.4月号
雑誌「人民中国」
北京語言大学で塚本教授による日中同時通訳集中講義が行われたことが紹介される
渡邊 卓
医学部教授 ほか
2011.42号
日立自動分析情報誌「らぼすこーぷ」
杏林大学病院臨床検査部の効率的な検査体制や活動が紹介される
浮山越史
医学部准教授
2011.01.10
テレビ東京
1月10日から放送されているドラマ「最上の命医」の医療監修を担当
加藤雅江
医療福祉相談室課次長
2011.01.17
医療タイムス
児童虐待に対する医療機関の取り組みのあり方について報告
田久保忠衛
杏林大学名誉教授
2011.01.17
産経新聞
コラム・正論で「中国にらみ日米印協力を緊密に」と題して論説
2011.02.16
産経新聞
コラム・正論で「揚陸艦配備の陰でロシア高笑い」と題して論説
竹内 恵
看護部
2011.01.24
日本経済新聞夕刊
挙式直後、駅で心肺停止の男性を救い、芝消防署から1月24日に感謝状を贈られる
2011.01.25
産経新聞
2011.01.26
朝日新聞
2011.01.26
読売新聞
2011.02.04
東京新聞
2011.02.07
TBS「みのもんたの朝ズバッ!」
杏林大学病院 2011.01.24
建設通信新聞
新病棟新築工事の地鎮祭を紹介
2011.02.06
読売新聞
「病院の実力」で「脳卒中」の治療実績を紹介
齋藤昭彦
保健学部教授
2011.01.27
Tarzan No.573
肩こり・腰痛に対する徒手療法(マニュアルセラピー)の特集の中で、神経系モビライゼーションについて解説
尾崎 峰
医学部講師
2011.01.28
日本経済新聞
顔面骨折の特徴と治療法について解説
泉城佳映
杏林大学大学院
国際協力研究科2年
2011年2月号
中国語ジャーナル
同研究科の「日中通訳翻訳研究」コースにてインタビューに答える
杏林大学吹奏楽団 2011.02.01
八王子市議会だより
平成22年11月30日に議場コンサートを行った光景の写真が紹介される
林 潤一
医学部教授
2011.2月号
交通安全ジャーナル
サトウキビに含まれるポリフェノールやポリコサノールの効力などについて解説
金田一秀穂
外国語学部教授
2011.01.28
テレビ東京
情報番組「この日本人がスゴイらしい。Brand New Japan」で、日本語についてスタジオ解説
2011.02.10
NHK BShi
ドキュメンタリー番組「プレミアム8・<人物>トライエイジ〜3世代の挑戦〜」第2回・金田一家三世代の物語に出演
2011.02.17
朝日新聞
オピニオン特集記事「耕論」で八百長という言葉について解説
古賀良彦
医学部教授
2011.02.12
読売新聞
健康プラス「通勤時間の活用」のコーナーで、ミントガムが満員電車でのストレス軽減に効果と説明
切手孝太
総合政策学部1年
2011.3月号
雑誌「ホームラン」
「私と高校野球」の記事で、甲子園での心境などについて語る
林 潤一
医学部教授
2011.1月号
交通安全ジャーナル
ウィルス性感染性胃腸炎の症状や家庭での予防対策などについて解説
杏林大学病院 2011.01.09
読売新聞
「病院の実力」で病理診断の体制と実績を紹介
劉 迪
総合政策学部准教授
2011.01.07
東方早報
日本の中産階級社会成立の経緯についての紹介および考察
山口芳裕
医学部教授
2011.01.05
NHK総合「あさイチ」
特集コーナー「ちゃんと知りたい!“低体温”」で解説
2011.01.06
テレビ朝日「やじうまテレビ!」
「マルごと生活情報局」のコーナーで“急増するアルコール性急性すい炎”について解説
佐藤喜宣
医学部教授
2010.01.08
TBS「報道特集」
「遺族と警察で食い違う証言…弁護士殺害の真相は?」の中で解説
池田隆徳
医学部教授
2011.01.07
夕刊フジ
「ニッポン病院の実力」で当院の上整脈センターとスタッフが紹介される
飯塚甲子園
総合政策学部2年
2011.01.06
テレビ東京「レディス4」
父親のダンカンさんと共に出演
高木徹也
医学部准教授
2011.1月号
月刊私立中高進学通信
「大学の研究最前線」で、コミュニケーション能力など法医学者として必要な知識・能力などについて語る