受験生サイト サークル紹介 学生支援ポータル 学納金サイト  [在学生・保護者専用]

Admissions guide新潟県地域枠選抜
(2026年度入試)
※認可申請予定
(本計画は予定であり、内容に変更が生じる場合があり得ます)

医学部医学科

2026年度学生募集要項・提出書類等(準備中)

※以下は2025年4月入学者向けの情報となりますのでご注意ください。
 2026年度入試版は準備中です。

2026年度入試概要

新潟県地域枠選抜は認可申請予定のため内容等に変更が生じる場合があります。
最終的な内容は、別途公開予定の2026年度杏林大学医学部学生募集要項(新潟県地域枠選抜用)をご確認ください。


 
制度の概要

将来医師として新潟県内の地域医療を担おうとする気概と情熱に富んだ入学者を選抜することを目的としています。
これら入学者には、新潟県と新潟県厚生農業協同組合連合会が貸与します。

◎本奨学金制度につきましては、必ず本学ホームページに掲載される「令和8年度新潟県医師養成修学資金貸与制度(重点コース(杏林大学医学部「新潟県地域枠」)のご案内」及び「貸与事業実施規則」、「貸与事業実施規程」も併せてご覧ください。

1.貸与金額

6年間合計 2,930万円

2.貸与期間

2026年4月から本学を卒業する月まで。
(貸与期間は正規の修業年限に限ります。)

3.修学資金の返還について

修学生は、次の(1)〜(4)のいずれかに該当したときは、貸与を受けた修学資金の全額に利息を付した額を、その事由が生じた日から1ヶ月以内に返還しなければなりません。
(1)修学資金の貸与が停止されたとき。
(2)大学を卒業した日から2年以内に医師免許を取得しなかったとき。
(3)医師免許を取得後、定められた臨床研修に従事しなかったとき。
(4)業務外の事由により臨床研修に従事又は指定医療機関に勤務しなくなったとき。

4.修学資金の返還免除要件等

【卒前】
在学中は、キャリア形成卒前支援プランに基づき、地域医療実習や個別面談等を行う。


(1)地域医療実習
新潟県内で夏季休暇等を利用して行う地域医療に関する実習(2〜3日間程度)に毎年(1年生〜5年生まで)必ず参加すること。

【卒後】
卒業後は、キャリア形成プログラムに基づき新潟県内で勤務


(1)医師免許
大学を卒業した後、2年以内に医師免許を取得すること。

(2)臨床研修
医師免許取得後、直ちに、新潟県内の臨床研修病院で臨床研修に従事すること。

(3) 勤務する医療機関の指定等
臨床研修修了後、直ちに指定する医療機関に勤務すること。指定する医療機関は、医師の確保を特に図るべき区域などの病院等となります。(注1・注2)
ただし、救急医療の確保等特段の理由がある場合は、上記以外の医療機関を指定することがあります。

注1:医師の確保を特に図るべき区域などとは、新潟県医師確保計画に定めた医師少数地域などの地域をいいます。ただし、9年間の勤務期間中、3,4年目及び7〜9年目の5年間のうち3年間は、新潟県内の新潟県厚生農業共同組合連合会が運営する医療機関(※)に勤務することになります。
※厚生連医療機関一覧 https://www.niigata-kouseiren.or.jp/facility/clinic/

注2:なお、義務年限に含まれるキャリア形成のための研修(2年間)は、原則として新潟大学医歯学総合病院又は専門研修の基幹施設で行うこととなりますので、この限りではありません。

(4)義務年限
9年間(臨床研修を含む)

※本人の死亡等
修学中もしくは義務履行期間中に本人が死亡したとき、又は義務履行期間中に業務に起因する心身の故障のため、業務を継続することができなくなったときは、月額貸与金の返済債務の全額を免除します。
募集人員 未定(2025年度入試は4名)
出願資格
出願要件
新潟県地域枠選抜は、出身地、出身高等学校等を問わず出願可能です。

出願資格

出願時に以下の要件を満たす者。
1.高等学校等を卒業した者、あるいは2026年3月卒業見込みの者。

出願要件

次の1〜3の要件をすべて満たす者。
1.2026年度本学医学部一般選抜に出願する者。
2.新潟県地域枠選抜として合格した場合に、本学医学部への入学を確約できる者。
3.医師国家試験合格後、新潟県が指定する医療機関等に9年間勤務する意志のある者。
※診療科については地域医療に貢献できる内科、総合診療科等を推奨します。
しかし、新潟県では多くの診療科で医師不足な状況であるため、将来目指す診療科の選択に制限は設けません。
※9年間には臨床研修の2年間を含む。

本学が実施する他の地域枠選抜と併願することはできません。

選考方法

【1次試験】
一般選抜1次試験を受験して頂きます。
合格者は「新潟県地域枠選抜1次試験合格者」として発表します。「新潟県地域枠選抜1次試験合格者」とならず、1次試験合格者となった方も、一般選抜対象者として一般選抜2次試験を受験可能です。

【2次試験(1次試験合格者が対象)】
一般選抜2次試験(小論文試験、面接試験)を受験して頂きます。
*新潟県地域枠選抜に合格しなかった者も、一般選抜の選抜対象となります。

試験日程
【1次試験】2/2(月)
【2次試験】2/11(水)
試験会場 【1次試験】五反田TOC(定員超過の場合、三鷹キャンパス)
※1次試験会場は受験票発行時に大学より指定
【2次試験】三鷹キャンパス
備考

問い合わせ先

医学部事務課入試係

TEL:0422-44-1865
受付時間:平日9時〜16時