公開講演会・公開講座
高齢者も楽しめるボッチャを体験してみよう!! −パラリンピック公式競技

一場友実
(専門: 呼吸機能、障がい者スポーツ、整形外科疾患 )
日 時:2019年6月8日(土)10:30−12:00
開 場:10:00
会 場:杏林大学井の頭キャンパス
定 員:50 名
※本講演は申込みが必要です。
申込み方法:メール(koho@ks.kyorin-u.ac.jp)、あるいはFAX(0422-44-0892)へ。
記載内容:申込者を含めた参加人数、代表者氏名、電話番号、FAX番号(ある場合)、
メールアドレス(ある場合)
申込み期限:6月5日(水)必着
参加可否は後日お知らせします。
交通アクセス:こちらから
※駐車場・駐輪場はありません
○講演概要
ボッチャは2020年東京パラリンピック大会の公式競技であり、日本代表選手のメダルの獲得が期待されています。
ルールもとても簡単で、子供(孫)からシニアまで誰もが一緒に行うことができるスポーツです。座っても車椅子でも行うことができ、また様々な戦略を駆使することによる知的活動の促進、楽しい・面白いなどのモチベーションや活動性の向上が図れます。
初心者でも全く問題ありません。ぜひボッチャを一緒に体験して楽しみましょう。
○講師略歴
2000年 医療法人社団 平成記念会 国際医療福祉病院 リハビリテーション科 理学療法士
2002年 国立病院東京災害医療センター リハビリテーション科 理学療法士
2008年 健康科学大学理学療法学科 助教
2009年 杏林大学保健学部 理学療法学科 助教
2018年 同学部 准教授
>> 保健学部教員紹介ページ
問い合わせ先: 杏林大学 広報・企画調査室 tel.0422-44-0611