その他の助成金
各種研究助成金
平成29年度
助成金名 | 氏名 | 所属・役職 | 研究課題 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|
公益財団法人 沖中記念成人病研究所 |
中山 高宏 | 医学部 細胞生理学教室助教 |
BBB透過型エピゲノム作用薬による発達障害の新しい治療法の開発 | 50万円 |
公益財団法人 武田科学振興財団 2017年度医学系研究奨励(感染領域) |
井上 信一 | 医学部 感染症学教室 学内講師 |
マウスマラリアモデルを駆使した γδ T-cell exhaustionの分子基盤の解明 | 200万円 |
平成28年度
助成金名 | 氏名 | 所属・役職 | 研究課題 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|
公益財団法人 上原記念生命科学財団 研究奨励金 |
末弘 淳一 | 医学部 薬理学教室助教 |
LAT1を介した内皮活性化機序の解明 | 200万円 |
平成27年度
助成金名 | 氏名 | 所属・役職 | 研究課題 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|
公益財団法人 明治安田厚生事業団 第32回(2015年度)若手研究者のための健康科学研究助成 |
白土 健 | 医学部 衛生学公衆衛生学教室助教 |
2型糖尿病マウスにおける慢性炎症に対する運動の効果とメカニズム―マクロファージのO-結合型N-アセチルグルコサミンに着目して― | 50万円 |
公益財団法人 中冨健康科学振興財団 平成27年度(第28回)研究助成金 |
白土 健 | 医学部 衛生学公衆衛生学教室助教 |
運動による慢性炎症性代謝疾患改善効果:マクロファージのグルコース代謝経路に着目して | 150万円 |
公益財団法人 小野医学研究財団 第24回研究奨励助成者 |
岸本 拓磨 | 医学部 第二生化学教室助教 |
ライブセルイメージングによるインスリン分泌における細胞膜コレステロールドメイン機能の解明 | 100万円 |
日本私立学校振興・共済事業団 平成27年度学術研究振興資金(若手研究者奨励金) |
井上 信一 | 医学部 感染症学教室 助教 |
γδT細胞によるマラリア免疫記憶制御機構の解明 | 50万円 |
平成26年度
助成金名 | 氏名 | 所属・役職 | 研究課題 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|
公益社団法人日本透析医会研究助成 | 須田 健二 | 保健学部 血液浄化療法学 講師 |
血液透析中における再循環率の計測と抜針警報装置の開発 | 80万円 |
公益社団法人 日本透析医学会 コメディカルスタッフ研究助成 | 須田 健二 | 保健学部 血液浄化療法学 講師 |
電気的インピーダンスの変化を用いた抜針検知システムの開発 | 30万円 |
公益財団法人黒住医学研究振興財団 第22回研究助成金 |
大河戸 光章 | 保健学部 病理学研究室 講師 |
肛門管上皮内腫瘍における細胞診判定基準に関する研究 | 100万円 |
公益財団法人 日本糖尿病財団 平成26年度 研究奨励金 |
今泉 美佳 | 医学部 生化学教室 研究教授 |
インスリン開口放出におけるアクティブゾーン構成蛋白質の役割 | 100万円 |
公益財団法人 川野小児医学奨励財団 平成26年度 第25回若手枠研究助成金 |
伊藤 紀子 | 医学部 小児科学教室 医員 |
ネフローゼ症候群における糖質ステロイド薬感受性に関わる遺伝子解析研究 | 100万円 |
平成25年度
助成金名 | 氏名 | 所属・役職 | 研究課題 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|
(公財)森永奉仕会 平成25年度 研究奨励金 |
伊藤 紀子 | 医学部 小児科学教室 医員 |
ネフローゼ症候群における糖質ステロイド薬感受性に関わる遺伝子探索 | 50万円 |
一般財団法人守谷育英会 2013年(第30回)研究助成金 |
井上 信一 | 医学部 感染症学教室 助教 |
ミトコンドリア活性酸素によるマラリア防御免疫の制御機構の解明 | 360万円 (120万円×3年間) |
一般財団法人ヘルス・サイエンス・センター 平成25年度研究助成金 |
岡本 博照 | 医学部 衛生学公衆衛生学教室 講師 |
救命救急センター勤務医師の健康と職業性ストレスの解析 | 100万円 |
公益財団法人上原記念生命科学財団 平成25年度研究奨励金 |
井上 信一 | 医学部 感染症学教室 助教 |
γδT細胞によるマラリア免疫記憶の制御 | 200万円 |
公益財団法人 内視鏡医学研究振興財団 平成25年度研究助成金 |
奴田原紀久雄 | 医学部 泌尿器科学教室 教授 |
腎盂尿管内病変の表記法について―3Dプリンターを用いた新しい表記法の開発 | 50万円 |
公益財団法人 ファイザーヘルス リサーチ振興財団 第22回(2013年度) 国内共同研究助成 |
山田 昌和 | 医学部 眼科学教室 臨床教授 |
成人を対象とした眼疾患スクリーニングの予算影響分析 | 100万円 |
公益財団法人 母子健康協会 平成25年度(第26回) 小児医学研究助成 |
伊藤 雄伍 | 医学部 小児科学教室 助教(任期) |
ポドサイトの分化と機能維持を制御する新規エピジェネティック分子NSD3の役割 | 140万円 |
公益財団法人 明治安田厚生事業団 第30回(平成25年度) 若手研究者のための健康科学研究助成(一般課題研究) |
小笠原 準悦 | 医学部 衛生学公衆衛生学教室 学内講師 |
持久的運動トレーニングは白色脂肪細胞のブライト脂肪細胞化を促すか | 50万円 |
財団法人救急振興財団 平成25年度救急に関する調査研究助成事業 |
久米 梢子 | 保健学部 救急救命学科 助手 |
二次救急病院における救急救命士の評価についての横断的調査研究 | 100万円 |
平成24年度
助成金名 | 氏名 | 所属・役職 | 研究課題 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|
公益財団法人 上原記念生命科学財団 平成24年度 海外留学助成金 リサーチフェローシップ |
伊東 裕二 | 医学部 眼科学教室 助教 |
術中網膜画像診断の有用性の検討 | 400万円 |
BioLegend Japan株式会社 BioLegend/ Tomy Digital Biology "Travel Award 2013" |
高橋 良 | 医学部 FCM部門 助教 |
International Investigative Dermatology 2013, Edinburgh, Scotland (2013年5月8日〜11日) 〈学会名〉 |
5万円 |
公益財団法人 上原記念生命科学財団 平成24年度研究奨励金 |
小笠原 準悦 | 医学部 衛生学公衆衛生学 助教 |
運動は褐色脂肪細胞化への選択を促すか | 200万円 |
公益財団法人 中冨健康科学振興財団 平成24年度(第25回) 研究助成金 |
佐藤 章悟 | 医学部 衛生学公衆衛生学 研究員 |
概日リズムの乱れによる免疫機能異常に対する運動効果:その分子機構と時計遺伝子の役割 | 100万円 |
公益財団法人 加藤記念バイオサイエンス振興財団 第24回加藤記念研究助成 (平成24年度) |
井上信一 | 医学部 感染症学 助教 |
γδT細胞によるマラリア免疫記憶の制御機構の解明 | 200万円 |
公益財団法人 ヤクルト・バイオサイエンス研究財団 平成24年度研究助成 一般課題研究 |
米澤英雄 | 医学部 感染症学 学内講師 |
口腔内フローラの Helicobacter Pylori 感染および定着に与える影響に関する研究 | 125万円 |
財団法人
母子健康協会 平成24年度(第25回) 小児医学研究助成 |
西堀由紀野 | 医学部 小児科学 助教 |
ネフローゼ症候群における糖質ステロイド感受性機構の解明 −GLCCI1の分子機能解析と対応キナーゼの遺伝子解析− |
150万円 |
平成23年度
助成金名 | 氏名 | 所属・役職 | 研究課題 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|
公益財団法人 旭硝子財団 平成23年度募集(平成24年度採択) 自然科学系「研究奨励」助成プログラム |
米澤英雄 | 医学部 感染症学 学内講師 |
胃内ヘリコバクター・ピロリと口腔内細菌との相互作用〜細菌学的エコロジー解析 | 200万円 |
財団法人 整形災害 外科学研究助成財団 第29回(平成23年度) 研究助成「財団奨励賞」 |
高橋雅人 | 医学部 整形外科学 助教 |
皮膚脊髄路大規模経路変更による頚髄損傷後の機能代償機構 | 100万円 |
財団法人 守谷育英会 2011年度(第28回) 研究助成金 |
井上信一 | 医学部 感染症学 助教 |
マラリア原虫感染が明らかにするガンマデルタT細胞による造血調整機構 | 240万円 (120万円×2年) |
公益財団法人 福田記念 医療技術振興財団 第22回(平成23年度) 研究助成金 論文等表彰事業 |
三輪陽介 | 医学部 内科学II 助教(任期制) |
Heart rate turbulence can predict cardiac mortality following myocardial infarction in patients with diabetes mellitus | 50万円 |
財団法人博慈会 老人病研究所 平成24年度 優秀研究論文助成 臨床部門 奨励論文 |
永井久美子 | 医学部 高齢医学 実験助手 |
脳心血管イベント予測のための非侵襲的動脈硬化検査の有用性 | 10万円 |
社団法人 農協共済総合研究所 平成24年度 JA共済交通事故医療 研究助成 |
三輪陽介 | 医学部 内科学II 助教(任期制) |
心機能障害患者における自動車運転中の失神および不整脈リスクの検討および病態の解明:自律神経活動や心電学的アプローチによる検討 | 100万円 |
平成22年度
助成金名 | 氏名 | 所属・役職 | 研究課題 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|
公益財団法人 国際科学技術財団 2011年研究助成 |
井上信一 | 医学部 感染症学 助教 |
マラリア原虫感染による宿主造血細胞の制御機構とミトコンドリア関連性の解明 | 100万円 |
財団法人 守谷育英会 2010年度(第27回) 研究助成金 |
井上信一 | 医学部 感染症学 助教 |
マラリア原虫感染が明らかにするガンマデルタT細胞による造血調整機構 | 120万円 |
平成22年度 公益財団法人 痛風財団研究助成 |
安西尚彦 | 医学部 薬理学 准教授 |
ヒト尿酸排出トランスポーターURATv1 トランスジェニックマウスに見られる尿中尿酸排泄低下の分子機序の解明 | 70万円 |
財団法人 明治安田厚生事業団 第27 回(平成22年度) 健康医科学研究助成 |
櫻井拓也 | 医学部 衛生学 公衆衛生学 学内講師 |
運動は肥満・糖尿病によるアルツハイマー病発症リスクを軽減するか | 100万円 |
上原記念生命科学財団 平成22年度研究助成金 |
照屋浩司 | 保健学部 公衆衛生学 教授 | 幼児を対象とした生活習慣調査、音響的骨評価値を含む身体的特徴の縦断的解析により、将来の骨粗鬆症予防につなげうる幼児期の骨量獲得因子について検討する。 | 500万円 |
平成21年度
助成金名 | 氏名 | 所属・役職 | 研究課題 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|
平成21年度 財団法人 ヘルス・サイエンス・ センター 研究助成 |
岡本博照 | 医学部 衛生学 公衆衛生学 学内講師 |
消防職員の生活習慣病とメンタルヘルスに関する研究 | 100万円 |
財団法人 中冨健康科学振興財団 研究助成金 |
安西尚彦 | 医学部 薬理学 准教授 |
ループ利尿薬の薬効および体内動態に対するヒト電位依存性有機酸トランスポーター1(hOATv1)の遺伝子多型(SNP)の影響 | 100万円 |
財団法人 光科学技術研究振興財団 |
今泉美佳 | 医学部 生化学 准教授 |
イメージング解析による2相性インスリン分泌機構解析 | 50万円 |
財団法人 中冨健康科学振興財団 研究助成金 |
小笠原準悦 | 医学部 衛生学 公衆衛生学 助教 |
運動は肥満により肥大した脂肪細胞の細胞応答と脂肪分解反応の亢進を導くか | 100万円 |
財団法人 神澤医学研究振興財団 研究助成金 |
木村 徹 | 医学部 薬理学 助教 |
妊娠高血圧症候群における高尿酸血症の発症と尿酸トランスポーターの役割 | 100万円 |
平成21年度 公益財団法人痛風財団 研究助成金 |
安西尚彦 | 医学部 薬理学 准教授 |
ヒト尿酸排出トランスポーターURATv1トランスジェニックマウスの網羅的発現解析による高尿酸血症発症機序の解明 | 40万円 |
平成20年度
助成金名 | 氏名 | 所属・役職 | 研究課題 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|
財団法人 日本救急医療財団 |
和田貴子 | 保健学部 救急救命学科 教授 |
都市部の救急隊員の勤務状況と疲労・ストレスとの関連に関する研究 | 50万円 |
2008年度(第25回) 財団法人守谷育英会 研究助成金 |
山本幸子 | 医学部 化学 学内講師 |
骨格筋Ca-ATPase機能単位形成メカニズムの解明を目指して | 100万円 |
財団法人住友財団 平成20年度 基礎科学研究助成 |
今泉美佳 | 医学部 生化学 准教授 |
膵β細胞における2相性インスリン開口放出機構のイメージング解析 | 160万円 |
財団法人病態代謝研究会 平成20年度(第40回) 研究助成 |
今泉美佳 | 医学部 生化学 准教授 |
糖尿病での2相性インスリン開口放出不全機構の解明 | 100万円 |
財団法人 光科学技術研究振興財団 平成20年度 研究助成 |
今泉美佳 | 医学部 生化学 准教授 |
イメージング解析による2相性インスリン分泌機構解明 | 70万円 |
財団法人 日本経済研究奨励財団 奨励金 |
熊谷文枝 | 国際協力 研究科/ 外国語学部 教授 |
少子高齢化社会における地域医療と地縁家族構築に関する実践的研究 | 40万円 |
平成20年度 財団法人痛風研究会 研究助成 |
安西尚彦 | 医学部 薬理学 准教授 |
新規尿酸排出トランスポーターURATv1による尿酸輸送特性とその制御機構の解明 | 80万円 |
財団法人 日本ワックスマン財団 平成20年度学術奨励 研究助成金 |
田口晴彦 | 保健学部 臨床検査 技術学科 教授 |
マイコプラズマ肺炎発症メカニズムにおける宿主免疫応答の役割 | 100万円 |
平成19年度
助成金名 | 氏名 | 所属・役職 | 研究課題 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|
大学共同利用機関法人 自然科学研究機構 |
高見 茂 | 保健学部/ 保健学研究科 教授 |
凍結割断法を用いた一次嗅覚路の解析 | 23万 3720円 |
財団法人 中冨健康科学振興財団 平成19年度(第20回) 研究助成金 |
櫻井拓也 | 医学部 衛生学 公衆衛生学 助教 |
運動による脂肪細胞の抗酸化システム構築とその分子機構の解明 | 100万円 |
藤井節郎記念 財団法人大阪基礎医学 研究奨励会 研究助成金 |
甲能直幸 | 医学部 耳鼻咽喉科学 教授 |
頭頸部癌に対する新しい癌化学療法開発に関する研究 | 200万円 |
財団法人 島原科学振興 平成19年度 研究助成金 |
安西尚彦 | 医学部 薬理学 講師 |
スルホニル尿素系薬の肝臓および腎臓における薬物輸送経路の分子実体の解明 | 40万円 |
財団法人 武田科学振興財団 2007年度「医学系研究 奨励(基礎系研究) |
安西尚彦 | 医学部 薬理学 講師 |
高尿酸血症における腎障害発症の分子機序の解明 | 200万円 |
社団法人 日本臨床衛生検査技師会 |
菰田照子 | 保健学部 学内講師 |
女性生殖器系細胞におけるChlamydia trachomatisの増殖性と薬剤効果測定−Real-time PCR法を用いた評価− | 80万円 |
平成19年度 消防防災科学技術 推進制度 |
山口芳裕 | 医学部 救急医学 教授 |
心肺蘇生中の心電図解析に基づく抽出波形の早期認知システムの開発 | 1899万 9500円 |
平成19年度 財団法人ソルト・ サイエンス研究財団 研究助成金 |
安西尚彦 | 医学部 薬理学 講師 |
新たなPDZ蛋白質とNa+依存性乳酸輸送体SMCTsの結合による腎尿酸輸送への影響 | 100万円 |
平成18年度
助成金名 | 氏名 | 所属・役職 | 研究課題 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|
財団法人ヤクルト・ バイオサイエンス研究 財団 平成18年度 研究助成金 |
神谷 茂 | 医学部 感染症学 教授 |
腸内菌と病原細菌のクロストークに関する基礎的研究 | 500万円 |
財団法人 日本教育公務員弘済会 日教弘奨励金 |
朝野 聡 | 保健学部 講師 |
校庭芝生化が学校および住民意識に及ぼす影響についての実証的研究 | 100万円 |
平成18年度 重金属等の健康影響 に関する総合研究 |
金井好克 | 医学部 薬理学 教授 |
分子レベルのメチル水銀毒性発現機構に関する研究班輸送体を介するメチル水銀の吸収、体内動態、及び排泄の分子機構に関する研究 | 321万円 |
第21回 基礎医学医療研究助成金 |
安西尚彦 | 医学部 薬理学 講師 |
ヒト肝細胞キメラマウスを用いたインスリン抵抗性に伴う高尿酸血症の解析:腎尿酸トランスポーターの関与 | 40万円 |
財団法人 島原科学振興会 平成18年度 研究助成金 |
安西尚彦 | 医学部 薬理学 講師 |
スルホニル尿素系薬の肝臓および腎臓における排泄経路の分子実体の解明 | 40万円 |
財団法人 島原科学振興会 平成18年度 研究助成金 |
安西尚彦 | 医学部 薬理学 講師 |
スルホニル尿素系薬の肝臓および腎臓における排泄経路の分子実体の解明 | 40万円 |
財団法人 島原科学振興会 平成18年度 研究助成金 |
安西尚彦 | 医学部 薬理学 講師 |
スルホニル尿素系薬の肝臓および腎臓における排泄経路の分子実体の解明 | 40万円 |
平成18年度 財団法人救急振興財団 調査研究事業 |
和田貴子 | 保健学部 教授 |
救急救命士をめざす学生のコミュニケーション能力の向上について | 75万円 |
平成17年度
助成金名 | 氏名 | 所属・役職 | 研究課題 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|
平成17年度 田辺賞研究助成金 財団法人 痛風研究会 |
安西尚彦 | 医学部 薬理学 学内講師 |
腎臓近位尿細管管腔側膜の尿酸トランスポーター分子同定と細胞内PDZタンパク質による尿酸輸送の分子機構の解明 | 100万円 |
第22回開発研究助成金 財団法人中谷電子 計測技術振興財団 |
三谷博子 | 保健学部 臨床生理学 講師 |
SSR検出電極を内蔵した指先センサによるSASの型判定検出装置の開発 | 100万円 |
平成17年度 日本糖尿病財団 研究助成金 |
秋元義弘 | 医学部 解剖学 助教授 |
糖尿病性合併症におけるO-GlcNAc化タンパク質の解析と臨床応用 | 100万円 |
財団法人 病態代謝研究会 平成17年度 研究助成金 |
安西尚彦 | 医学部 薬理学 学内講師 |
Hartnup病原因遺伝子B0AT1の上皮頂上膜移行を制御する結合蛋白質の解析 | 100万円 |
平成17年度(第52回) 社会厚生事業女性制度 医学研究助成 |
吉田正雄 | 医学部 衛生学 公衆衛生学 助手 |
多目的コホートにおける正常眼圧緑内障および加齢黄斑部変性症のリスク要因と一次予防対策解明のための分析疫学的研究 | 100万円 |
平成17年度 消防防災科学技術 研究推進制度 |
山口芳裕 | 医学部 救急医学 助教授 |
心肺蘇生中の心電図解析に基づく抽出波形の早期認知システムの開発 | 1919万 1900円 |
平成17年度 第10回ゐのはな同窓会賞 学術賞 研究助成金 |
安西尚彦 | 医学部 薬理学 学内講師 |
ヒト腎臓尿酸トランスポーターURAT1のPDZタンパク質による輸送機能制御 | 50万円 |
平成17年度 財団法人 日本応用酵素協会 研究助成金 |
安西尚彦 | 医学部 薬理学 学内講師 |
尿酸トランスポーターURAT1とマルチバレントPDZドメインタンパク質PDZK1との相互作用におけるリガンド認識のリン酸化による制御機序の解明 | 100万円 |
2005年度 国際学術研究 助成 アジア地域重点 学術研究助成 |
金井好克 | 医学部 薬理学 教授 |
シスチン尿症アジア型変異の調査とその治療戦略基盤の確立 | 200万円 |
平成17年度 財団法人 ソルト・サイエンス 研究財団 研究助成金 |
安西尚彦 | 医学部 薬理学 学内講師 |
Na+依存性乳酸輸送の腎尿酸再吸収機構における役割 | 85万円 |
平成16年度
助成金名 | 氏名 | 所属・役職 | 研究課題 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|
財団法人がん集学的治療 研究財団第25回 一般研究助成金 |
甲能直幸 | 医学部 耳鼻咽喉科学 教授 |
頭頸部癌に対する外来化学療法(少量長期投与)開発に関する研究 | 100万円 |
平成16年度 財団法人 大阪癌研究会回 一般学術研究助成金 |
金井好克 | 医学部 薬理学 教授 |
新規腫瘍細胞型必須アミノ酸トランスポーターLAT3を標的とした腫瘍増殖抑制効果の検討 | 50万円 |
平成16年度 財団法人 上原記念生命科学財団 研究奨励金 |
細山田真 | 医学部 薬理学 講師 |
タンパク分解によるURAT1発現制御 | 200万円 |
平成16年度 財団法人 中冨健康科学振興財団 研究助成金 |
安西尚彦 | 医学部 薬理学 学内講師 |
抗不整脈薬の薬効および体内動態に対するヒト有機カチオントランスポーター3(OCT3)の遺伝子多型(SNP)の影響 | 100万円 |
平成16年度 財団法人 循環器学研究振興財団 研究助成金 |
入部雄司 | 医学部 薬理学 学内講師 |
腫瘍関連抗原CD98による血管新生のメカニズムの解明 | 300万円 |
平成16年度 重金属等の 健康影響に関する 総合研究 |
金井好克 | 医学部 薬理学 教授 |
分子レベルのメチル水銀毒性発現機構に関する研究班・輸送体を介するメチル水銀の吸収、体内動態、及び排泄の分子機構に関する研究 | 350万円 |
平成16年度 財団法人 ファイザーヘルスリサ ーチ振興財団 研究助成 |
岡本博照 | 医学研究科 社会医学系 社会医療 情報学専攻 |
救急医療従事医師の過重労働と疲労に関する産業保健的研究 | 300万円 |
平成16年度 がんの基礎的研究 助成事業 |
跡見 裕 | 医学部 第一外科学 教授 |
肺癌に対する遺伝子治療法の開発 | 700万円 |
平成15年度
助成金名 | 氏名 | 所属・役職 | 研究課題 | 助成金額 |
---|---|---|---|---|
第18回研究交流助成金 財団法人金原一郎記念 医学医療振興財団 |
永根基雄 | 医学部 脳神経外科学 講師 |
Investigation of expression of a system L neutral amino acid transporter LAT1 and its biological role in human glioma cells | 18万円 |
第21回三共生命科学研 究振興財団研究助成金 財団法人三共生命科学 研究振興財団 |
小林 治 | 医学部 感染症学 学内講師 |
慢性気道感染症における自己免疫因子の発生とその臨床的意義 | 200万円 (本年度 100万円、 次年度 100万円) |
平成15年度重金属等の 健康影響に関する総合 研究 財団法人 日本公衆衛生協会 |
金井好克 | 医学部 薬理学 教授 |
アミノ酸輸送体を介するメチル水銀の吸収及び血液・組織関門透過と細胞毒性発現の分子機構の解析 | 200万円 |
一般研究助成金 財団法人テルモ科学 技術振興財団 |
栗田浩樹 | 医学部 脳神経外科学 助手 |
Radiosurgery後の急性期におけるオリゴデンドログリアのアポトーシスの遅発性脱髄性放射線障害への関与 | 100万円 |
平成15年度(第16回) 中冨健康科学振興財団 研究助成金 財団法人 中冨健康科学振興財団 |
木崎節子 | 医学部 衛生学 公衆衛生学 助教授 |
感染症・アレルギー疾患のための運動処方の検討―マクロファージを指標として― | 100万円 |
平成15年度研究奨励 財団法人 東京生化学研究会 |
安西尚彦 | 医学部 薬理学 助手 |
細胞内PDZシグナル遮断による新規高尿酸血症治療薬創成 | 150万円 |
第31回三越医学研究 助成金 財団法人 三越厚生事業団 |
桶川隆嗣 | 医学部 泌尿器科学 講師 |
イコサペント酸の前立腺癌進展に対する抑制効果の検討 | 150万円 |
2003年度 報彰基金研究奨励 財団法人 武田科学振興財団 |
山口博之 | 医学部 講師 |
動脈硬化危険因子Chlamydia peneumoniae 血管内易移行性動物モデルの確立とその生体内伝播ならびに発育阻止新薬の検索 | 200万円 |
社会厚生事業助成金 (医学研究助成) 財団法人 千代田健康開発事業団 |
小風 暁 | 医学部 講師 |
長寿関連ミトコンドリアDNA多型に基づいた生活習慣病の予防方法の確立 | 100万円 |
2003年度 「医学系研究奨励」研究 助成金 財団法人 武田科学振興財団 |
金井正美 | 医学部 解剖学 学内講師 |
心、血管形成不全モデルマウスの作製:治療に向けた基礎的アプローチ | 200万円 |
平成15年度セザール 武道振興財団・武道に 関する医科学的研究 助成金 財団法人 セザール武道振興財団 |
大野秀樹 | 医学部 衛生学 公衆衛生学 教授 |
月刊「武道」連載「百寿者になろう―運動・栄養・休養―」の出版 | 50万円 |
平成15年度 (財)横山臨床薬理助成 基金・医療高度化研究 助成金 財団法人 横山臨床薬理助成基金 |
渡邊 卓 | 医学部 臨床検査医学 教授 |
網膜発生の分子機構の解明と これに基づく網膜の再建的治療法の開発 | 500万円 |
平成15年度 日本学術振興会藤田 記念医学研究振興会 基金研究助成事業 日本学術振興会 |
栗田浩樹 | 医学部 脳神経外科学 助手 |
一回大量照射によるオリゴデンドログリアのアポトーシスに 関する研究 | 70万円 |