受験生サイト サークル紹介 学生支援ポータル 学納金サイト  [在学生・保護者専用]

大学ホーム>ニュース&イベント>東日本大震災被災地入学者の特別措置の概要について

東日本大震災被災地入学者の特別措置の概要について

 杏林大学は、平成23年3月11日に発生した東日本大震災で被災された入学者に対して、以下の対応を行います。

1.目的
 東日本大震災の被災者に対し、本学が行う教育をより多くの方に受けていただくために、特別措置を実施します。

2.資格
 東日本大震災において被災された方の中で、災害救助法を適用された市町村に居住している方又は本学が特に認めた方で、かつ本学が求める資料等を提出した方に、特別措置を適用します。

3.特別措置
 下記の(1)及び(2)の措置を実施します。
 (1)学生納付金等のうち、入学金を全額免除します。
 なお、学生納付金等を既に払い込んだ方は、入学後、学生納付金等のうち入学金を全額返還します。
 (2)本学に入学の意思がある方で、特に延納を希望する場合には、学生納付金等の納入を所定の期間延長します。
 学生納付金等の延長願いは、平成23年3月31日までにご提出ください。

4.対象学部等
 医学部、保健学部、総合政策学部および外国語学部
 大学院医学研究科、保健学研究科および国際協力研究科

5.提出書類
 (1)学生納付金等を既に払い込んだ方は、入学後下記の書類をご提出ください。
   [1]本学所定用紙
   [2]被災証明書(公的証明書)
   [3]居住を証明できる公的書類(住民票又は戸籍謄本)
 (2)学生納付金等の延長を願い出る方は、本学所定の延納願いをご提出ください。また、入学後上記[1]、[2]および[3]をご提出ください。
 なお、行政機関等の混乱などにより、上記[2]および[3]の提出が困難な場合には、事前にご相談ください。

6.申込期限
 2に該当する方で、前期(春学期)入学者においては4月1日から5月31日まで、後期(秋学期)入学者においては10月1日から11月30日までに届け出てください。

7.申請場所
 三鷹キャンパスは医学部および保健学部看護学科事務室(大学院においては各研究科事務取扱部署)、八王子キャンパスは入学センター(大学院においては各研究科事務取扱部署)で申請書類を受け付けます。

8.本件に係わるお問い合わせ先
 延納を希望する場合も、下記の連絡先までご相談ください。
 <学部>
  三鷹キャンパス 医学部
   医学部入試係(0422-44-1865)
  八王子キャンパス 保健学部・総合政策学部・外国語学部
   入学センター(042-691-8613)
 <大学院>
  三鷹キャンパス
   大学院医学研究科入試係(0422-44-1865)
  八王子キャンパス
   大学院保健学研究科・国際協力研究科入試係 (042-691-0011・代表)

以上


2011.03.22