受験生サイト サークル紹介 学生支援ポータル 学納金サイト  [在学生・保護者専用]

10/13 杏園祭でNHKニュースウオッチ9 大越キャスターが講演

杏林大学 杏園祭は10月12日(土)、13日(日)の2日間、八王子キャンパスで開催されます。
今年も様々な企画を用意していますが、卒業生で落語家の三遊亭楽京氏、元NHK報道カメラマンの智片通博氏、第1期ウルトラマンシリーズなどの脚本家 藤川桂介氏、NHKニュースウオッチ9キャスターの大越健介氏による4つの講演会を開催します。
13日に行われる大越氏の講演では、東日本大震災後の日本の進路や若者の役割などについて語ります。
どなたでも参加いただけます。皆さまのご来場をお待ちしています。

講演ほか、各種イベント等の詳細、杏園祭に関する最新情報はこちらでご確認ください。
※当日は駐車場がございませんので、公共の交通機関をご利用ください

三遊亭楽京氏 講演会
日時:2013年10月12日(土)12:30-14:30
会場:E棟402教室
内容:落語を一席披露。ほかに在学中所属していた野球部の思い出や後輩へメッセージを語る。

≪三遊亭楽京(さんゆうてい らっきょう)氏プロフィール≫
本名 冬木茂人。1970年生まれ。杏林大学社会科学部卒業後、百貨店勤務等を経て、平成9年六代目三遊亭円楽に入門。

平成9年前座名「楽志郎」、平成13年二ツ目昇進「花楽京」に改名。 平成20年 真打昇進「楽京」に改名。

智片通博氏 講演会
「東日本大震災津波の傷跡2011ー2013

—被災地定点観測から—」

日時:2013年10月12日(土)15:30-17:00
会場:E402教室
内容:3 年間にわたり追い続けている東日本大震災の報道映像を紹介しながら、映像メディア論について語る。

≪智片通博(ちかた みちひろ)氏プロフィール≫
1949年生まれ。東北大学卒業後、NHK入局。秋田放送局、報道局、バンコク、ジュネーブ特派員を経て報道局記者
主幹、

スペシャル番組センターエグゼクティブプロデューサー等を歴任。 2010年からNHKメディアテクノロジー経営主幹。

藤川桂介氏講演会

いまだから話せる、セブン暗殺計画の裏話
日時:2013年10月13日(日)13:00-14:30
会場:D棟108教室
内容:「セブン暗殺計画」を前・後編に分けて上映します。

≪藤川桂介(ふじかわ けいすけ)氏プロフィール≫
1934年東京都生まれ。RKB毎日放送の構成作家、実写番組の脚本家を経て、1966年に初代ウルトラマンの企画・脚本を

がける。第一期ウルトラシリーズ、「マジンガーZ」「宇宙戦艦ヤマト」 「六神合体ゴッドマーズ」などのアニメ作品の脚

本家として、また『宇宙皇子』などの小説家として 知られる。

NHKニュースウオッチ9キャスター 大越健介氏 講演会
「東日本大震災後のニッポンを考える
      —ニュースの現場から—」

日時:2013年10月13日(日)15:00-16:00
会場:E棟402教室
内容:東日本大震災後の日本の進路はどうあるべきか、若い人たちはどういう役割を

果たしてゆかな ければならないか、大人は何をしなければならないか、ニッポンの

あり方を考える。また、ニュース 論についても語る。

≪大越健介(おおこし けんすけ)氏プロフィール≫
1961年新潟県生まれ。1985年東京大学文学部卒業。高校・大学では野球部で投手として活躍。
1983年日米大学野球選手権代表メンバー。
NHKでは岡山放送局、報道局政治部を経て、2005年よりワシントン特派員2007年より同支局長。
2010年より、NHKニュースウオッチ9キャスター。



2013.9.5