平成26年度一般入試のトップをきって1月11日(土)、医学部付属看護専門学校Ⅰ期試験が三鷹キャンパスで行われました。
この日は朝方冷え込んだものの好天に恵まれ看護専門学校一般入試Ⅰ期1次試験には、入学定員の5.9倍にあたる306名の受験生が臨みました。受験生たちは緊張した様子で試験会場のそれぞれの教室に入り、その後緊張をほぐすために教室を出てリラックスをする生徒や、教室内で最後まで参考書に目を通す生徒の姿が多くみられました。試験は9時30分の理科・数学から始まり、14時に予定通り無事終了しました。14日に1次試験の合格発表を行い、16日の2次試験を経て、21日に2次試験の最終合格者が発表されます。
なお、看護専門学校では3月8日に一般入試Ⅱ期試験を実施します。
本学の一般入試は今後、医学部1次試験が1月24日(金)、外国語学部・総合政策学部前期3科目型が1月30日(木)、31日(金)、2月1日(土)<3日間のうちいずれかを選択できる受験日自由選択制>、保健学部<各学科3日間のうちいずれかを選択できる受験日自由選択制>が2月3日(月)から5日(水)までそれぞれ行われるほか、センター試験利用入試、外国語学部・総合政策学部の後期2科目型などが3月上旬まで順次行われます。