1,2年次のうちから将来の進路について考えて過ごしてもらうため、定期的に就職ガイダンスを実施しています。今回は第2回目として『自分に合ったシゴト研究講座』を10月16日に井の頭キャンパスにて開催し3学部から36名が参加しました。
5月下旬に開かれた第1回目では就職活動に向けてどんな準備が必要なのかをテーマに開催し、学生生活の過ごし方が重要となることを学んできました。それらを踏まえて、今回はどの様に自分に合った企業や仕事を探していけばよいのかを就職支援会社の講師にご指導いただきました。
日本には約400万の企業があり、学生が知らない優良企業はたくさんあります。企業を知ることで就職活動の幅が広がり自分に合った企業を発見できます。講師からは企業を研究するにはその企業が何を扱って(業界)、どのような分野で行っているのか(業種)、そこで働く仕事の種類や業務内容(職種)を知る必要があることや、企業を研究するには3C分析、つまり「自社(Company)」「競合(Competitor)」「顧客(Customer)」の3つの視点を持ち企業の特徴を捉えられることが重要であると教えていただきました。今できることは、学生生活で授業やゼミナール等全力で取り組むことはもちろんのこと、積極的に社会との関わりを持ち、その上で自ら作ることであるとアドバイスをいただきました。
キャリアサポートセンターからは、今後学内で行われる社会と関わることのできるイベント(業界企業研究セミナー)の案内を行い、自分に合う企業を探していき3年生になった時には多くの選択肢の中から企業を見つけられるように、キャリアの支援を活用するよう呼びかけることができました。
学生からは「方向性が分からなかったが企業の見方を知ることができたのでこれから意識して企業を研究していきたい」「インターンシップに参加してみようと思います」との前向きな声があがっていました。
キャリアサポートセンター
2019年10月23日