2023年7月10日(月)に海外危機管理オリエンテーションを実施しました。
中国、香港、台湾、マレーシア、タイ、ベトナム、オーストラリア、アメリカ、カナダ、イギリスへの留学・研修へ出発する約50名の学生が参加しました。
海外危機管理オリエンテーションは、現地において安全で有意義な留学を送るためのセミナーです。
オンラインにて参加した宮首弘子国際交流センター長からは、インターネットで気軽に海外と繋がる世界ではありますが、現地でしか体験できないことを若い感性で体験してきてほしい。体調管理に十分気を付け、有意義な留学生活が送れることを願っていますと励ましの挨拶がありました。
危機管理の専門家である、海外留学生安全対策協議会の山岸優氏から、渡航先で窃盗・トラブルに巻き込まれた場合や災害・デモが発生した場合の安全対策や対処方法、健康面での注意事項など多岐にわたる事例をケーススタディ形式で学びました。
海外生活のためには、事前学習や自己管理が重要であることを知るよい機会となりました。
8月から順次渡航しますが、国際交流センターでは引き続き危機管理に係る情報を共有し、学生をサポートしてまいります。
2023.7.12 国際交流課