地元の食材を食べよう!「八王子版 食事バランスガイド」完成
|
八王子は豊かな自然を背景に農作物を中心に様々な農畜産物生産・加工が展開されています。
八王子キャンパス保健学部公衆衛生学教室(保健栄養学分野)の長谷川めぐみ研究室ではすべて八王子産の食材だけで考えた「八王子版食事バランスガイド」を作成し、文部科学省「戦略的大学連携支援事業」である八王子未来学の支援のもと2000部が印刷され市内の保健所、小学校、介護施設、道の駅滝山などに設置しています。
制作に関わった原千佳さん(22年度卒)は「市内には1435軒の農家と43軒の畜産・家禽農家があり、生産されている食物の数は229品目にのぼります。この豊富な八王子産の食物を上手に組み合わせて新鮮で安全な地場産の食物でバランスのとれた食事をめざそうと『八王子版食事バランスガイド』を作成しました。市民の皆様に利用していただき、健康に直結する食生活を八王子の地産地消という観点からともに学び実践していきたいと思います」と話しています。
2011.4.14