【トピックス】 谷地川探検隊 八王子湧水ネックレスの調査結果を発表して
![]() |
発表を終えて 保健学部環境保健学人類生態学教室 松井幸恵
私たちは昨年に続き谷地川探検隊として、第3回コンソーシアム八王子の学生発表会に参加し、今年は口頭発表を行いました。
この探検隊は十年以上前、「身近な自然環境を見直そう」と結成されたグループで、保健学部の学生を中心に構成されています。今年のメンバーは臨床検査技術学科2名、臨床工学科2名、健康福祉学科3名、計7名です。
発表内容は、八王子市の水循環計画で整備が計画されている“湧水ネックレス”を対象に、継時的な水質分析に基づく水源の分類、湧出量の理想値の推定などを行い、湧水の適切保全策について提言をまとめたものです。最終的な結果を出すまで、先生方に懇切丁寧なご指導をいただきながら学生たちで力を合わせてまとめました。一人や二人の力では絶対にまとめきれなかった内容だったので、メンバー全員の協力が実ったものだと痛感しています。残念ながら賞は取れませんでしたが、大きなイベントに参加することができ、大学生活におけるとても良い経験となりました。今、何かに興味や関心を持っている人は、ぜひ行動を起こすことをお勧めします。直接、就職や成績に結び付かなくても、きっとどこかでその経験と自信が生かされると、私は思います。
2011.12.13