受験生サイト サークル紹介 学生支援ポータル 学納金サイト  [在学生・保護者専用]

第6回学生塾講座「外食チェーンの『顧客』対応」 〜講義とコーヒーのテイスティング体験〜

 本学の中期計画学生支援部会の取組みの一つである「八王子キャンパス学生塾」の今年度第2回講座が7月12日(木)、本学八王子キャンパスで開講されました。この学生塾は、学部を越えて学生のさまざまな関心のあるテーマについて学内外の講師に講義してもらおうと昨年度から開講しているもので、今回の講座では本学総合政策学部の加藤拓講師が「外食チェーンの『顧客』対応」と題して講義しました。
 その内容はマーケットプランやパフォーマンス分析などについて決して難しい経営学の講義ではなく、講師自身の業界での実務経験に基づいた事例紹介をし、また実際にコーヒーを使ったテイスティングに参加者全員がトライしてみるなど、これまでとは異なる趣の斬新な講座となりました。もともとこの学生塾は、正課授業では網羅しきれない学生の学習ニーズに応えることを目指していますが、今回もまさにその目的に適った有意義な講座となりました。
 参加した学生から回収したアンケートでは、「企業が成長するには『顧客』対応だけではだめだということが分かった」、「マーケティングや地域社会との関係に興味を覚えた」、「もっと話を聞いてみたかった」等、講座に参加して、さらに知的好奇心が高まったとの声が多く寄せられています。
 「八王子キャンパス学生塾」では、今秋学期にもさまざまな企画を検討し、幅広い学生の学問的関心に応えうる講座を開講していきたいと考えています。また、一般学生に向けてさらに学生企画委員の募集をし、多くの学生に塾運営に関わってもらうことで、4年間の学生生活における自主的活動の一環として大きな成果を出せるように、企画を推進していく予定です。


  これまでの開講講座はこちらから




八王子キャンパス学生塾事務局
2012.7.13