受験生サイト サークル紹介 学生支援ポータル 学納金サイト  [在学生・保護者専用]

東多世代交流センターで成果発表  「住み続けられるまちの実現」に向けて

 10月7日(土)三鷹市東多世代交流センターで実施されたイベントに「高齢社会における地域活性化コーディネーター養成プログラム」を受講する社会人履修生が参加し、前期までの学習成果を発表するとともに、ボランティアスタッフとしても準備等に関わりました。
 井上晶子特任講師が担当するプログラムの必修科目「特別講座A」では、『SDGsの視点から地域課題を捉え、その解決と地域活性化を目指すまちづくりに取り組む』をテーマに、課題解決型の学習を進めてきました。今回のイベントでは、SDGsの中から特に「住み続けられるまちづくり」を取り上げ、資源の再利用を通して【「住んで楽しいまち、いつまでも住み続けられるまち、地元愛を感じられるまち」の実現】を体感できるコーナーとして、読み終わった広報紙を使用したスリッパづくり、家庭にある紐などで作れるブレスレットづくりを展開しました。これらは災害時には「防災アイテム」としても活用できるため、「捨てる材料が身を守るグッズに変身」することを参加者に学んでもらう機会にもなったようです。
 また、体験コーナーの運営にはプログラムの修了生「Corekaraみたか」(※)も参加しました。履修生たちは、OBとの交流を通じて、「学びの具体化」や「地域への学習成果の還元」についても意識することが出来たようでした。


≪参加者コメント≫

特別講座Aの最終発表から、修了生組織である「Corekaraみたか」も加わってのイベント実施まで紆余曲折がありました。「防災」がコンセプトの出展に、私たちの学習結果「SDGsの観点からの元気なまちづくり」をどう関連付けるかが課題でした。実施に当たっては、屋内会場の水使用制限、相互協力の運営など、臨機応変に対応することの重要性を学びました。
また、小学生に教えるなかで、子供の個性は千差万別で、一人ひとりに合わせた教育がいかに重要で大変かを痛感しました。
(「高齢社会における地域活性化コーディネーター養成プログラム」履修生 並木敏夫)


杏林大学社会人講座履修生として、東多世代交流センターでのお祭りに参加させていただきました。ブースには多くの子どもたちが立ち寄ってくれて、子どもの発するエネルギーから自分まで元気をもらいました。防災ブレスレットや広報誌スリッパを自分で作り上げた時の満足げな表情を見て、子どもたちの中に「地域での楽しい記憶」を1つ増やすお手伝いができたと感じ、純粋に嬉しかったです。とても楽しい、あっという間の2時間半でした。
(「高齢社会における地域活性化コーディネーター養成プログラム」履修生 水谷文香)


「高齢社会における地域活性化コーディネーター養成プログラム」の履修生として、本イベントへの参加は多世代交流を考える上で貴重な体験でした。
イベントでは、小学生を対象に災害発生時に役立つアイテムの制作等を通じた交流を行い、世代を超えて関心を持てるテーマが世代間交流のきっかけを与えるということを体験できました。今、学んでいる地域活性化でも世代間交流は重要な意味を持っており、どのようなテーマが交流を促せるか考えたいと感じました。
(「高齢社会における地域活性化コーディネーター養成プログラム」履修生 大田孝治)


小学生が主に参加する「東多世代まつり」に現役履修生3名と、修了生による地域活動グループ「Corekaraみたか」の4名、計7名が協働して参加した。防災グッズづくりは大の人気で、廃棄される新聞や、ペットボトル、牛乳パックなどを使い、SDGsの観点から考案された防災グッズ等も、子供や親の関心を集めた。履修生にとっては、先輩たちの活動経験を一緒になって学ぶはじめての場である。
あらかじめテーマに沿って役割を決めていたが、160名を超える多くの参加者に対応するため、それぞれが自主的に持ち場を移動しながら臨機応変に対応できた。「高齢社会における地域活性化コーディネーター養成プログラム」で学んだことを実践する場でもあった。(「Corekaraみたか」大久保隆)


※Corekaraみたか 
杏林大学「高齢社会における地域活性化コーディネーター養成プログラム」を修了した社会人たちが集まって2022年に立ち上げた組織。大学で学んだ知識や経験をもとに地域で様々な活動を行い、その実践からまちの活性化に寄与することを目的としている。

2023.12.14
地域交流課

井上晶子先生(右)と「高齢社会における地域活性化コーディネーター養成プログラム」履修生

井上晶子先生(右)と「高齢社会における地域活性化コーディネーター養成プログラム」履修生

「Corekaraみたか」メンバー

「Corekaraみたか」メンバー

多くの子供達でにぎわう防災ブレスレットづくり

多くの子供達でにぎわう防災ブレスレットづくり

SDGsに関する展示も行いました

SDGsに関する展示も行いました

新聞紙や広告で作れる防災スリッパ

新聞紙や広告で作れる防災スリッパ

カバンなどにつけて携帯も出来る防災ブレスレット

カバンなどにつけて携帯も出来る防災ブレスレット