受験生サイト サークル紹介 学生支援ポータル 学納金サイト  [在学生・保護者専用]

教員著作物(2019-2020年)

本学教職員が出版した書籍を中心に紹介しています。


過去の著作物(年別インデックス)はこちら

がんと外科医

   
著者 阪本 良弘 杏林大学医学部教授
内容 二人に一人はがんになると言われているいま、様々な治療法が研究されている。そのなかで外科手術は、がん治療の根幹である。
外科医として、肝がん、そして難治性の膵がんの治療・手術の最前線にいる著者が、肝胆膵のがんの外科的治療の開発研究の軌跡と最新状況、さらに外科医の日常、師からの指導、患者からの学びなどを綴る。
出版社 岩波書店
定価 800円+税
発行 2020年11月20日
頁数 210ページ

ラパコレを究める
技術認定を目指す標準手技,困難例を制すBailout手技(Web動画付)

   
編集 森 俊幸 杏林大学医学部教授、他
内容 腹腔鏡下胆嚢摘出術(ラパコレ)は、外科医にとって入門的かつ応用力を問われる奥の深い手術である。本書は豊富な写真とWeb動画により、技術認定審査で重要なポイントを強調した標準手技と困難例への対処法を解説。非定型的な手術を余儀なくされる困難例に関しては、bailout(緊急回避)の判断と注意点、非定型的ラパコレ時のトラブルシューティングまでを網羅。 一筋縄ではいかない事態に直面しても安全に手術を完遂する“引き出し”を増やせる、最高の指南書である。
出版社 南江堂書店
定価 7,000円+税
発行 2020年10月
頁数 128ページ

困難事例にさせない! 発見から再発予防まで 職場のメンタルヘルス問題点の見つけかた

   
分担著者 杏林大学保健学部 准教授 中村美奈子
内容 産業保健と看護 2020年6号(第12巻6号)特集
出版社 メディカ出版
定価 2,200円(税込)
発行 2020年10月23日
頁数 27cm・96ページ

農産物貿易交渉の政治経済学−貿易自由化をめぐる政策過程

   
著者 三浦秀之 杏林大学総合政策学部准教授
内容 ウルグアイラウンド、APECにおけるEVSL協議、日タイEPA交渉、TPP交渉で日本がいかにして農産物を保護したか検証する。
本書の問題意識は2つある。一つは、農林族、農水省、JA全中からなる鉄の三角形が、国際交渉および国内政策意思決定過程でどのように影響力を行使し農産物を保護してきたか。もう一つは、多国間交渉、地域内交渉、二国間交渉のような多層的枠組みの違いが、国内政策意思決定過程と国際交渉過程でいかなる差異を生むかである。
出版社 勁草書房
定価 5,500円(税込)
発行 2020年7月27日
頁数 352ページ

適切な判断を導くための整形外科徒手検査法
エビデンスに基づく評価精度と検査のポイント

   
編集 松村将司 杏林大学保健学部理学療法学科講師 ほか
内容 リハビリテーション現場や国家試験で頻出する整形外科徒手検査法を精選し、エビデンスや解剖学、運動学等の周辺知識とともに解説。また整形外科徒手検査は、複数の検査を組み合わせて疾患の鑑別を行うためそれぞれに関連する他の検査法も示し、さらに主訴からどの検査をどの順番で選択していくかを示すフローチャートを掲載して臨床家の思考をたどる一助としている。
出版社 メジカルビュー
定価 5,280円(税込)
発行 2020年9月3日
頁数 312ページ

Municipal Power and Population Decline in Japan:Goki-Shichido and Regional Variations

   
著者 熊谷文枝 杏林大学名誉教授
内容 五畿七道を理論的枠組みとして、市町村の地域力から各自治体の人口減少問題を分析するユニークな書籍。例えば、青森県では、津軽地域と南部地域、また旧山陰道の島根県では、今日でも、出雲国、岩見 国、隠岐国各々の社会文化体系・地域力が大きく異なる。したがって、同一県内でも人口再生政策は自治体ごとにおのずと異なるものとなる。
各自治体の「婚姻力」が、人口再生に大きく寄与すること、さらに、正のみならず負の地域力が各自治体の地域再生にとって重要であることを実証した。コロナ禍で地方への関心が高まる折、日本の地域社会に対する正 しい理解の一助となる書。
Municipal Power and Population Decline in Japan:Goki-Shichido and Regional Variations
出版社 Springer
定価 US$84.99 (12,075円)  Hardcover: US$109.99 (12,355円)
発行 2020年8月21日
頁数 318ページ

オスカー・ワイルドで学ぶ英文法

   
著者 倉林秀男 杏林大学外国語学部教授、原田範行 慶應義塾大学文学部教授
内容 本書は、文学作品を通じて文法を学ぶ、『ヘミングウェイで学ぶ英文法』シリーズの続編です。オスカー・ワイルドの名作『幸福な王子』を通じて、「作品を読み通す楽しみ」を存分に味わいながら、英語力の根幹である「英文法」の知識を深めることができます。本書収載の『幸福な王子』は童話ですので、英語そのものはそれほど難解ではなく、極端に長い文も使われていません。そのため、この作品は、基本的な文法知識を確認し、さらに応用的な英文法を身につけていくための素材として最適です。
出版社 アスク出版
定価 2,090円(税込)
発行 2020年7月30日
頁数 360ページ

Who You Are−君の真の言葉と行動こそが困難を生き抜くチームをつくる

   
著者 ベン・ホロウィッツ
翻訳 関 美和 杏林大学外国語学部准教授、他
内容 偉大な文化があっても、偉大なチームをつくれるわけじゃない。プロダクトがダメなら、文化が優れていても企業は失敗する。それでも文化を気にすべきなのは、人間の記憶に残るのは会社の業績でもなく、時にはプロダクトでもなく、会社の気風や気質だからだ。そこからみんなの目的意識が生まれる。 株価急落、度重なるレイオフなど死の淵から生き延びた著者が、ビジネスで最重要の本質的なテーマを取り上げる。
出版社 日経BP
定価 1,980円(税込)
発行 2020年4月20日
頁数 312ページ

Dr.皿谷の肺音聴取道場

著者 皿谷 健 杏林大学医学部 准教授
内容 数多くの実症例で録音した肺音を元に、胸部の解剖から肺音が聞こえる原理、雑音が生じる理由まで、肺音聴取に必要な知識を丁寧に解説します。胸部だけでなく頸部や口腔での聴診のコツも伝授。 さまざまな部位での聴診スキルと異常音を知ることで、肺音から疾患を特定できるようになります。
発売 株式会社ケアネット
定価 9,000円 +税
発行 2020年5月
収録時間 DVD 107分

まるわかり!肺音聴診[Web音源・動画付]- 聴診ポイントから診断アプローチまで

著者 皿谷 健 杏林大学医学部 准教授
内容 肺音聴診に必要な部位別の聴診ポイント、正常音・副雑音の特徴など基本的知識のほか、肺音所見から「何を聴き取り、何を疑うべきか」「次の一手は?」といった臨床的要点を凝縮し、わかりやすく解説した入門書。 特徴的な肺音所見のほか具体的な症例も実際のWeb音源・動画として多数収載し、実践的な考え方や対応を学べるため、日常診療のスキルアップに役立つ一冊となっている。
出版社 南江堂
定価 3,300円+税
発行 2020年4月
頁数 144ページ

ことばから心へー認知の深淵−

著者 八木橋宏勇 杏林大学外国語学部 准教授 ほか
内容 認知言語学を理論的枠組みとして用いながら言語のさまざまな側面に光を当ててきた吉村公宏教授の奈良教育大学退職を記念し、編まれた論文集である。総勢38名の寄稿者による36本の論考が収録されている。その内容は言語類型論、構文文法、メタファー・メトニミー、言語習得、言語発達、言語教育等、多岐にわたる。最新の研究成果の提示により、言語研究のあり方やその深淵を知ることができる格好の一冊となっている。
出版社 開拓社
定価 6,400円+税
発行 2020年3月27日
頁数 448ページ

ディズニーCEOが実践する10の原則

   
著者 ロバート・アイガー
翻訳 関 美和 杏林大学外国語学部准教授
内容 ウォルト・ディズニー・カンパニー会長・前CEOのロバート・アイガー氏の自伝。ABCテレビで働いたのち、ディズニーのトップに上りつめた自身の半生を振り返る。ピクサー、マーベル、ルーカスフィルム、21世紀フォックスなどの買収劇等々の経験から導かれる、優れたリーダーシップのための「10の原則」とは何か。
出版社 早川書房
定価 2,310円(税込)
発行 2020年4月7日
頁数 360ページ

呼吸器診療ANDS BOOK

   
監修 滝澤 始 杏林大学医学部教授
編著 皿谷 健 杏林大学医学部准教授
内容 杏林大学呼吸器内科のスタッフが現時点での総力を結集して作り上げた本書では、呼吸器診療の診断政略、見逃してはならない疾患のポイント、身体所見・バイタルのとりかた、診療に役立つ検査所見の知識などを紹介している。呼吸器診療に携わるすべての医師の臨床力をワンランク引き上げる充実の内容。
出版社 中外医学社
定価 7,200円+税
発行 2019年9月
頁数 516ページ

難民問題と国際法制度の動態

著者 川村真理 杏林大学総合政策学部 教授
内容 本書は、難民・移民の国際的保護に関する重層的な国際法構造について論じている。難民と移民の移動は地球規模の課題となっているが、国際法の下で、尊厳の確保のためより一層の国際協力が求められている。一方で、各国家は主権の下で、出入国管理等の政策を決定する。主権国家併存の国際社会にあって地球規模課題の解決をいかに導き出すのか。第1部は非拘束的文書による保護活動の統合・調整、第2部は人権法の解釈適用による保護範囲の拡張、第3部は欧州および日本における近年の動向について著述。
出版社 信山社
定価 6,300円+税
発行 2019年9月30日
頁数 288ページ

認知言語学を紡ぐ

著者 八木橋宏勇 杏林大学外国語学部 准教授
長谷川明香 杏林大学外国語学部 非常勤講師 ほか
内容 本書は、「認知言語学を紡ぐ」というタイトルのもと、17名の言語研究者が、認知言語学内部からの問題意識を発展させた論考を多く収録している。
出版社 くろしお出版
定価 4,500円+税
発行 2019年11月6日
頁数 376ページ

認知言語学大事典

著者 黒田 航  杏林大学医学部 准教授
八木橋宏勇 杏林大学外国語学部 准教授 ほか
内容 認知言語学理論と関連分野について、言語学研究者から一般読者までを対象に、認知言語学と関連分野の指導的研究者らがその全貌を紹介する。全50項目のコラムで用語の基礎を解説。
出版社 朝倉書店
定価 22,000円+税
発行 2019年10月15日
頁数 864ページ

第20巻 産業・組織心理学 (公認心理師の基礎と実践)

   
分担著者 杏林大学保健学部 准教授 中村美奈子
内容 本シリーズは国家資格「公認心理師」の養成用テキストシリーズ。第20巻となる本書は、基礎心理学と臨床心理学にまたがる「産業・組織心理学」に関するテキスト。
出版社 遠見書房
定価 2,860円(税込)
発行 2019年8月28日
頁数 21cm・217ページ

国際政治の〈変化〉を見る眼

著者 島村直幸 杏林大学総合政策学部 講師
内容 国際政治のさまざまな〈変化〉を読み解く。
国際政治の〈変化〉はいかにもたらされるのか。その〈変化〉をどのように捉えることができるのか。分析にあたって不可欠なのは、〈変化〉がどのレベルの変化なのかを見究めることである。国際関係論の理論動向をたどり、その歴史と現状を精緻に考察する。
出版社 晃洋書房
定価 本体3,400円+税
発行 2019年8月10日
頁数 316ページ

英文解体新書:構造と論理を読み解く英文解釈

著者 北村 一真 杏林大学外国語学部准教授
内容

大学受験レベルの基本文法を習得した人が、さらに力をつけ、多様なジャンルの英語の文章を読み解いていけるようにするための英文解釈の参考書です。長く支持されている伊藤和夫先生の『英文解釈教室』の伝統を引き継ぎ、英文を読み解くための思考プロセスを重視するアプローチを堅持しながら、文法と情報構造の関係やテキストの構成法についての知見をさらに盛り込んでいます。

出版社 研究社
定価 本体2,200円+税
発行 2019年7月20日
頁数 284ページ

ヘミングウェイで学ぶ英文法

著者 倉林 秀男 杏林大学外国語学部准教授 ほか
内容

英文法の学習はややもすると無味乾燥なものになり、退屈ですぐに飽きてしまう人もいるでしょう。ですが、文法の知識をちゃんと身につけていれば、どんな英文だって読めるようになります。本書は、ノーベル賞作家のアーネスト・ヘミングウェイの6つの短編を使い、読解と文法の学習の両方ができるようになっています。

出版社 アスク出版
定価 本体1,900円+税
発行 2019年5月30日
頁数 312ページ

世界をダメにした10の経済学 ケインズからピケティまで

翻訳 関 美和 杏林大学外国語学部准教授
内容

(出版社より)市場主義、自由主義の立場から、縦横無尽に数々の経済理論をぶった斬る。経済学の研究者から、金融ビジネスの最前線に飛び出した異色の経営者による知的興奮の書。

出版社 日本経済新聞出版社
定価 本体2,300円+税
発行 2019年4月12日
頁数 396ページ

父が娘に語る 美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。

翻訳 関 美和 杏林大学外国語学部准教授
内容

十代の娘の「なぜ、世の中にはこんなに格差があるの?」というシンプルな質問をきっかけに、元ギリシャ財務大臣の父が経済の仕組みを語る。「宗教」や「文学」「SF映画」など多彩な切り口で、1万年以上の歴史を一気に見通し、「農業の発明」や「産業革命」から「仮想通貨」「AI革命」までその本質を鮮やかに説く。

出版社 ダイヤモンド社
定価 本体1,500円+税
発行 2019年3月7日
頁数 248ページ

GREAT BOSS(グレートボス): シリコンバレー式ずけずけ言う力

翻訳 関 美和 杏林大学外国語学部准教授
内容

(「BOOK」データベースより) 「お前の仕事はダメだ」、「あなたがバカに見える」きつい言葉を極上の成長アドバイスに変える。Apple、Googleで体当たりで学んだ知恵。自分の会社をつぶし、社員が離れていった女性起業家が最高のリーダーに生まれ変わった話。

出版社 東洋経済新報社
定価 本体1,944円(税込)
発行 2019年3月1日
頁数 423ページ

EQ 2.0 (「心の知能指数」を高める66のテクニック)

   
翻訳 関 美和 杏林大学外国語学部准教授
内容

(「BOOK」データベースより) 巻末にあるパスコードを使ってオンラインテストにアクセスし、あなたのEQを診断。「自己認識力」「自己管理力」「社会的認識力」「人間関係管理力」というEQの4つのスキルを理解し、66のテクニックから、適したEQ向上の戦略をたてていく。

出版 サンガ
定価 本体1,944円(税込)
発行 2019年2月25日
頁数 269ページ

FACTFULNESS 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣

  
翻訳 関 美和 杏林大学外国語学部准教授 ほか
内容

内容(「BOOK」データベースより) ここ数十年間、わたしは何千もの人々に、貧困、人口、教育、エネルギーなど世界にまつわる数多くの質問をしてきた医学生、大学教授、科学者、企業の役員、ジャーナリスト、政治家―ほとんどみんなが間違えた。みんなが同じ勘違いをしている。本書は、事実に基づく世界の見方を教え、とんでもない勘違いを観察し、学んだことをまとめた一冊だ。

フォーマット Kindle版
ファイルサイズ 35832KB
冊子頁数 443ページ
出版社 日経BP社
販売 Amazon Services International, Inc.
定価 Kindle版 1,800円、単行本 1,800円+税
発行 2019年1月11日