公開講演会・公開講座
米国のシニアアクティブライフ〜私たちはいかに活動するか〜

坂本 ロビン
(専門:異文化コミュニケーション、英語教育学、国際教育)
日 時:平成28年2月6日(土)13:30−15:00
開 場:13:15
会 場:羽村市生涯学習センターゆとろぎ 講座室1
定 員:76名、事前申込制
問合せ・申込:羽村市生涯学習センターゆとろぎ
042-570-0707(月休)
○講演概要
もしあなたがアメリカでシニアライフを過ごすことになったら、どんな第二の人生になるでしょうか?イメージできますか?ここには驚きと衝撃があるように思います。文化や社会の違いはありますが私たちのシニアライフのヒントの1つになれば幸いです。健康で充実したシニアライフを送っているアメリカのシニアの取り組みや生活、家族、友達、そして生きがいについてお話ができると思います。
○講師略歴
【職歴】
1985年〜1988年 岩手県紫波町教育委員会英語指導助手
1988年〜1990年 岩手県盛岡市教育委員会英語指導助手
1990年〜2003年 盛岡イングリッシュアカデミー取締役就任
1994年〜2003年 岩手大学教育学部講師
2001年〜2003年 岩手大学全学共通教育講師
2003年〜2004年 ミネソタ大学大学院教育学部リサーチアシスタント
2005年〜2010年 慶応大学法学部英語科講師
2009年〜2013年 東京大学非常勤講師
2010年〜 杏林大学外国語学部(教授)
2014年 杏林大学外国語学部学部長
【学歴】
1985年 カラマーズ(アメリカ・ミシガン州)大学教育学部卒業
2001年 アンテイアック(アメリカ・オハイオ州)大学大学院国際理解研究科修士
2006年 ミネソタ大学大学院 (アメリカ)教育学部博士
>>外国語学部教員紹介ページ
入場無料・申し込み不要
直接会場へお越しください
問い合わせ 杏林大学 広報・企画調査室 tel.0422-44-0611