公開講演会・公開講座
これだけは知っておきたい感染症の基礎知識:インフルエンザと肺炎について

杏林大学医学部第一内科学教室教授(呼吸器内科)
滝澤 始
(専門:呼吸器全般、特に気管支喘息、COPD、各種びまん性肺疾患)
日 時:平成27年12月5日(土)13:30−15:00
開 場:13:00
会 場:三鷹キャンパス大学院講堂(第2病棟4階)
定 員: 243名
○講演概要
インフルエンザは冬に流行するウイルス性疾患として代表的なもので、感染力も強く激しい症状を伴い致命的になることさえある重要な感染症です。
また、様々な病原微生物によって起こる肺炎はわが国の死因の第3位を占め、とくに高齢者の肺炎は誤嚥性肺炎が多く普段からの予防が大切です。呼吸器の領域で重要なこの二つの感染症について、日常での予防や管理に役立つようにわかりやすく解説いたします。
○講師略歴
【職歴】
1979年 東京大学医学部附属病院内科研修医
1980年 小平記念東京日立病院内科医員
1981年 公立学校共済組合関東中央病院第二内科(呼吸器)医員
1984年 東京大学医学部附属病院物療内科助手
1988年 アメリカ合衆国ネブラスカ州立医科大学留学
1991年 東京大学医学部附属病院物療内科助手、同保健センター非常勤講師
1996年 東京大学医学部附属病院検査部講師
2001年 東京大学医学部附属病院呼吸器内科助教授
2006年 帝京大学医学部附属溝口病院第四内科教授
2011年 杏林大学医学部教授
【学歴】
1979年 東京大学医学部卒業
>>医学部教員紹介ページ
>>ドクター紹介ページ
入場無料・申し込み不要
直接会場へお越しください
問い合わせ 杏林大学 広報・企画調査室 tel.0422-44-0611