公開講演会・公開講座
意外と身近な緑内障 その怖さ知っていますか…

北 善幸
(専門:緑内障、網膜硝子体疾患)
日 時:平成29年1月21日(土)13:30−15:00
開 場:13:00
会 場:杏林大学井の頭キャンパス F棟 309教室
定 員: 240名
入場無料・申し込み不要 直接会場へお越しください
交通アクセス:こちらから
※駐車場はありません。
○講演概要
40歳以上の日本人に、20人に1人の割合で緑内障の患者さんがいるといわれています。また緑内障の有病率は、年齢とともに増加していきます。緑内障は放置すれば失明する可能性がありますが、初期には自覚症状が少ないため、気づかずに過ごしている人が大勢います。
最近の緑内障の診断と治療の進歩は目覚しく、以前のような「緑内障=失明」という概念は古くなりつつあります。緑内障は早期発見と早期治療が重要です。
どのようにすれば発見でき、どのような治療をするのかについてお話しします。
○講師略歴
【職歴】
2008年 東邦大学医療センター大橋病院講師(病院)
2012年 オーストラリアシドニー大学留学
2013年 東邦大学医学部眼科学講座講師 等を経て
2014年 杏林大学医学部眼科学教室着任
【学歴】
1997年 東邦大学医学部卒業
2007年 博士(医学)
>>医学部教員紹介ページ
問い合わせ先: 杏林大学 広報・企画調査室 tel.0422-44-0611