受験生サイト サークル紹介 学生支援ポータル 学納金サイト  [在学生・保護者専用]
私のこだわり教えます 未来につながる先輩たちの“学び”

各学科の履修モデルについて

観光交流文化学科

観光交流文化学科では、皆さんの関心や将来の夢にあわせて履修が望まれる講義を示した「三つの履修モデル」を用意しています。履修モデルを参考にしながら、自分にあった講義履修計画を立てることができます。

  • 交流文化プログラム
  • 観光創造プログラム
  • ホスピタリティ・ビジネスプログラム

交流文化プログラム 履修推奨科目

「交流文化プログラム」とは・・・人びとの交流が生み出す新しい文化、それを支えるビジネスや諸活動に関心を持ち、外国語力を生かして国際交流、海外ボランティア、国際機関、外資系企業をめざす学生向けの教育プログラムです。

1年次・2年次には小人数のクラス編成で基礎的な語学力および観光・ホスピタリティに関する基礎知識を確かなものにした後、国際交流、海外ボランティア、外資系企業など、国境を越えた人びとの交流を前提としたビジネスや諸活動で活躍するための知識を修得します。

外国語学部が提供する複数の副専攻プログラムも参考にしながら、4年間の学習を自分で組み立てていきましょう。

    1年生(半期22単位まで) 2年生(半期22単位まで) 3年生(半期22単位まで) 4年生(半期22単位まで)
語学 外国語科目A
(20単位)
英語Ⅰ  英語Ⅱ  英語Ⅲ  英語Ⅳ  実用英語Ⅰ  実用英語Ⅱ  実用英語演習Ⅰ  実用英語演習Ⅱ  英語文法Ⅰ  英語文法Ⅱ  中国語Ⅰ  中国語Ⅱ  中国語Ⅲ  中国語Ⅳ  (日本語Ⅰ〜VIII 留学生向け) 英語Ⅴ  英語VI  英語VII  英語VIII  実用英語Ⅲ 実用英語Ⅳ  英語作文Ⅰ  英語作文Ⅱ  中国語Ⅴ  中国語VI    
外国語B 口語英語Ⅰ〜VIII  口語中国語Ⅰ〜VIII 目的別英語演習Ⅰ〜VII  目的別中国語演習Ⅰ〜Ⅴ  
専門 専門科目A
(16単位)
  観光基礎演習Ⅰ  観光基礎演習Ⅱ  プロジェクト演習I  プロジェクト演習II  国際観光論  観光心理学  交流文化論  観光人類学  サービス文化論  観光地理学  福祉観光論 ゼミナールⅠ  ゼミナールⅡ  観光英語Ⅰ 観光英語Ⅱ  観光英語Ⅲ  観光英語Ⅳ  観光中国語Ⅰ  観光中国語Ⅱ  観光手話基礎  観光手話  観光政策・行政論  風景・景観論 ゼミナールⅢ  卒業論文・課題指導
専門科目B サービス産業論 基礎簿記Ⅰ  基礎簿記Ⅱ 旅行医学概論  世界遺産観光論  観光リスクマネジメント論  観光交流文化特論Ⅰ  観光交流文化特論Ⅱ  観光交流文化特論Ⅲ  観光交流文化特論Ⅳ  
キャリア 基盤教育科目
(27単位)
大学入門Ⅰ  大学入門Ⅱ  日本語表現実習Ⅰ  日本語表現実習Ⅱ  ホスピタリティ・コミュニケーション  グローバルコミュニケーション論  グローバル人材論  地域と大学 キャリアデザインⅠ  キャリアデザインⅡ  日本文化論
※インターンシップⅠ〜Ⅱ
キャリアデザインⅢ  キャリアデザインⅣ  キャリアデザインⅤ  キャリアデザインⅥ
※インターンシップⅢ
 
※フィールドスタディ(タイ)など  
教養 教養科目
(4単位)
観光学入門  ホスピタリティ入門  ファシリテーション論      
異文化コミュニケーション  ことばと社会  ことばと文化  アジアの文学(日)  アジアの文学(中)  アジアの文学(韓)  英米文学  アジアン・ホスピタリティ  ダイバーシティ入門  日本と世界の近現代史  地域圏研究Ⅰ〜VI  マーケティング入門  生活と法  社会学  統計学  哲学  倫理学  心理学  宗教学  日本語学概論など

注1:上記は本プログラムが目指す人材像に近づくために推奨する履修科目です。履修の強制や制限をするものではありません。
注2:下線は必修科目を示しています。
注3 : ※は選択必修科目を示しています。「フィールドスタディⅠ~Ⅳ」と「インターンシップⅠ~Ⅱ」では訪問先などが変更になる場合があります。

観光創造プログラム 履修推奨科目

「観光創造プログラム」とは・・・より豊かな観光体験を実現するために、安心で安全、快適な旅を支えるサービスを提供する旅行会社、新たな地域の魅力を発掘し発信する地域振興活動(行政機関など)をめざす学生向けの教育プログラムです。

1年次・2年次には小人数のクラス編成で基礎的な語学力および観光・ホスピタリティに関する基礎知識を確かなものにした後、より豊かな観光体験を実現するために、安心で安全、快適な旅を支えるサービスを提供する旅行業の役割や、新たな地域の魅力を発掘し発信する地域振興活動(行政機関など)などについて深く学びます。

外国語学部が提供する複数の副専攻プログラムも参考にしながら、4年間の学習を自分で組み立てていきましょう。

    1年生(半期22単位まで) 2年生(半期22単位まで) 3年生(半期22単位まで) 4年生(半期22単位まで)
語学 外国語科目A
(20単位)
英語Ⅰ  英語Ⅱ  英語Ⅲ  英語Ⅳ  実用英語Ⅰ  実用英語Ⅱ  実用英語演習Ⅰ  実用英語演習Ⅱ  英語文法Ⅰ  英語文法Ⅱ  中国語Ⅰ  中国語Ⅱ  中国語Ⅲ  中国語Ⅳ  (日本語Ⅰ〜VIII 留学生向け) 英語Ⅴ  英語VI  英語VII  英語VIII  実用英語Ⅲ 実用英語Ⅳ  英語作文Ⅰ  英語作文Ⅱ  中国語Ⅴ  中国語VI    
外国語B 口語英語Ⅰ〜VIII  口語中国語Ⅰ〜VIII 目的別英語演習Ⅰ〜VII  目的別中国語演習Ⅰ〜Ⅴ  
専門 専門科目A
(16単位)
  観光基礎演習Ⅰ  観光基礎演習Ⅱ  プロジェクト演習I  プロジェクト演習II  国際観光論  観光心理学  交流文化論  観光地理学  サービス文化論  福祉観光論  観光保健論  観光マーケティング論  ゼミナールⅠ  ゼミナールⅡ  観光英語Ⅰ 観光英語Ⅱ  観光手話基礎  観光手話  観光政策・行政論  風景・景観論  イベント・コンベンション論  エンターテイメント産業論  ゼミナールⅢ  卒業論文・課題指導
専門科目B サービス産業論 基礎簿記Ⅰ  基礎簿記Ⅱ  旅行産業論  旅行サービス論  ホスピタリティマネジメント論  観光リスクマネジメント論  旅行医学概論  世界遺産観光論  観光交流文化特論Ⅰ  観光交流文化特論Ⅱ   
キャリア 基盤教育科目
(27単位)
大学入門Ⅰ  大学入門Ⅱ  日本語表現実習Ⅰ  日本語表現実習Ⅱ  ホスピタリティ・コミュニケーション  グローバルコミュニケーション論  グローバル人材論  地域と大学 キャリアデザインⅠ  キャリアデザインⅡ  日本文化論
※インターンシップⅠ〜Ⅱ
キャリアデザインⅢ  キャリアデザインⅣ  キャリアデザインⅤ  キャリアデザインⅥ
※インターンシップⅢ
 
※フィールドスタディ(湯沢、奥只見、秋の宮)など  
教養 教養科目
(4単位)
観光学入門  ホスピタリティ入門  ファシリテーション論      
異文化コミュニケーション  ことばと社会  ことばと文化  アジアの文学(日)  アジアの文学(中)  アジアの文学(韓)  英米文学  アジアン・ホスピタリティ  ダイバーシティ入門  日本と世界の近現代史  地域圏研究Ⅰ〜VI  マーケティング入門  生活と法  社会学  統計学  哲学  倫理学  心理学  宗教学  日本語学概論など

注1:上記は本プログラムが目指す人材像に近づくために推奨する履修科目です。履修の強制や制限をするものではありません。
注2:下線は必修科目を示しています。
注3 : ※は選択必修科目を示しています。「フィールドスタディⅠ~Ⅳ」と「インターンシップⅠ~Ⅱ」では訪問先などが変更になる場合があります。

ホスピタリティ・ビジネスプログラム 履修推奨科目

「ホスピタリティ・ビジネスプログラム」とは・・・上質なサービスで旅先での感動や発見、安らぎの時間を演出するエアラインやホテル、レストランなど「ホスピタリティ」がキーワードになるビジネスへの就職をめざす学生向けの教育プログラムです。

1年次・2年次には小人数のクラス編成で基礎的な語学力および観光・ホスピタリティに関する基礎知識を確かなものにした後、上質なサービスで旅先での感動や発見、安らぎの時間を演出するエアラインやホテル、レストランなど「ホスピタリティ」がキーワードになるビジネスについて深く学びます。

外国語学部が提供する複数の副専攻プログラムも参考にしながら、4年間の学習を自分で組み立てていきましょう。

    1年生(半期22単位まで) 2年生(半期22単位まで) 3年生(半期22単位まで) 4年生(半期22単位まで)
語学 外国語科目A
(20単位)
英語Ⅰ  英語Ⅱ  英語Ⅲ  英語Ⅳ  実用英語Ⅰ  実用英語Ⅱ  実用英語演習Ⅰ  実用英語演習Ⅱ  英語文法Ⅰ  英語文法Ⅱ  中国語Ⅰ  中国語Ⅱ  中国語Ⅲ  中国語Ⅳ  (日本語Ⅰ〜VIII 留学生向け) 英語Ⅴ  英語VI  英語VII  英語VIII  実用英語Ⅲ 実用英語Ⅳ  英語作文Ⅰ  英語作文Ⅱ  中国語Ⅴ  中国語VI    
外国語B 口語英語Ⅰ〜VIII  口語中国語Ⅰ〜VIII 目的別英語演習Ⅰ〜VII  目的別中国語演習Ⅰ〜Ⅴ  
専門 専門科目A
(16単位)
  観光基礎演習Ⅰ  観光基礎演習Ⅱ  プロジェクト演習I  国際観光論  観光心理学  交流文化論  観光保健論  サービス文化論  観光マーケティング論  基礎簿記Ⅰ  基礎簿記Ⅱ  航空産業論  航空サービス論 ゼミナールⅠ  ゼミナールⅡ  観光英語Ⅰ 観光英語Ⅱ  観光英語Ⅲ  観光英語Ⅳ  観光中国語Ⅰ  観光中国語Ⅱ  観光手話基礎  観光手話  イベント・コンベンション論  ブライダルコーディネート論 ゼミナールⅢ  卒業論文・課題指導
専門科目B サービス産業論 宿泊産業論  宿泊サービス論  フードビジネス論  フードビジネスサービス論  ホスピタリティマネジメント論 旅行医学概論  観光交流文化特論Ⅰ  観光交流文化特論Ⅱ  観光交流文化特論Ⅲ  観光交流文化特論Ⅳ  
キャリア 基盤教育科目
(27単位)
大学入門Ⅰ  大学入門Ⅱ  日本語表現実習Ⅰ  日本語表現実習Ⅱ  ホスピタリティ・コミュニケーション  グローバルコミュニケーション論  グローバル人材論  地域と大学 キャリアデザインⅠ  キャリアデザインⅡ  日本文化論
※インターンシップⅠ〜Ⅱ
キャリアデザインⅢ  キャリアデザインⅣ  キャリアデザインⅤ  キャリアデザインⅥ
※インターンシップⅢ
 
※フィールドスタディ(大阪)など  
教養 教養科目
(4単位)
観光学入門  ホスピタリティ入門  ファシリテーション論      
異文化コミュニケーション  ことばと社会  ことばと文化  アジアの文学(日)  アジアの文学(中)  アジアの文学(韓)  英米文学  アジアン・ホスピタリティ  ダイバーシティ入門  日本と世界の近現代史  地域圏研究Ⅰ〜VI  マーケティング入門  生活と法  社会学  統計学  哲学  倫理学  心理学  宗教学  日本語学概論など

注1:上記は本プログラムが目指す人材像に近づくために推奨する履修科目です。履修の強制や制限をするものではありません。
注2:下線は必修科目を示しています。
注3 : ※は選択必修科目を示しています。「フィールドスタディⅠ~Ⅳ」と「インターンシップⅠ~Ⅱ」では訪問先などが変更になる場合があります。

一覧へ戻る観光交流文化学科紹介ページへ