公開講演会・公開講座
マイナス金利の金融政策 〜 経済や金融は今後どうなる? 〜

小田 信之
(専門:マクロ金融、経済政策、ファイナンス論)
日 時:平成28年6月4日(土)14:00−15:30
開 場:13:30
会 場:三鷹ネットワーク大学
定 員: 100名
入場無料・申し込み不要、直接会場へお越しください
交通アクセス:こちらから
○講演概要
わが国の金融政策は「マイナス金利」の世界へ突入した。民間金融機関が日銀にお金を預ける際の金利が今年2月からマイナスになったのだ。
通常の世界では、お金を貸した人が借りた人から金利を受け取る。しかし、マイナス金利の世界では、逆に、お金を借りた人が貸した人から金利を受け取るのだ。
奇妙にも思えるこのような現象は、なぜ出現したのか?マイナス金利は、今後もっと拡大していくのか?日本経済や金融は、この先どうなっていくのか?私たちの生活にも影響する問題を一緒に考えてみましょう。
○講師略歴
【職歴】
1989年 日本銀行入行
1999年 同 金融研究所 調査役
2004年 同 企画局 企画役
2007年 同 国際局 国際経済調査担当総括
2010年 同志社大学理工学部 嘱託講師(兼職)
2011年 日本銀行 金融研究所 経済ファイナンス研究課長
2011年 東京大学大学院 公共政策学教育部 非常勤講師(兼職)
2012年 法政大学経営学部 兼任講師(兼職)
2013年 日本銀行 秋田支店長
2015年 杏林大学総合政策学部 教授
【学歴】
1987年 東京大学理学部物理学科卒業
1989年 東京大学大学院理学系研究科物理学専攻修士課程修了
1994年 カリフォルニア大学バークレー校経営学大学院修士課程修了
>>総合政策学部教員紹介ページ
問い合わせ先: 杏林大学 広報・企画調査室 tel.0422-44-0611