1. 杏林大学トップ
  2. キャンパスライフ・施設
  3. 学生支援センター
  4. 八王子キャンパス学生塾
  5. 活動計画・報告

活動計画・報告

平成23年度・平成24年度 八王子キャンパス学生塾」活動報告

杏林大学の中期計画での学生支援の取り組みのひとつとして、また正規授業では対応できない在学生の学問的関心の多様化に応えるための学習支援策として、新たに在学生のニーズを取り入れた学習プログラムを実施するため平成23年6月に下記の2つの取組を始めました。

1つは学生からの要望である自発的なグループ学習を行う目的で教室開放をしでおり、もう1つは「八王子キャンパス学生塾」で、後者では学生が卒業するまでの間にこうした学習支援サービスを十分に活用して実りある学生生活を送れるように支援する目的で「学生塾講座」を開講しています。ここでは平成23年度からの「学生塾」の企画会議の開催と講座の実施について下記のとおり報告いたします。

実施概要

学生からの企画案を3学部の学生や関係教職員で構成される八王子キャンパス学生塾企画運営会議で選定して実施。

講師教職員・学生、学外講師
場所ガーデン丘教職員スペース等
受講指定ない限り予約なし、無料
事務局八王子事務部内に置き、企画会議の事務局、企画のPR・実施に当たる

平成23年度活動

企画会議

委員構成

春学期(4月〜7月)募集:5月〜6月

黒田学生支援センター長(塾長)、照屋同副センター長、原田同副センター長、本田同副センター長、齋藤事務部長、町田学生支援課長、岡八王子事務部調査役

中村緑子(保健学部)、橋本周次郎(保健学部)、栗田亜純 (総合政策学部)、木村瑠依(総合政策学部)、広瀬美里(外国語学部)、清野瑠美(外国語学部)、呉月順(外国語学部交換留学生)

5月〜6月任期

勝木健太郎(総合政策学部)、飯山時空(総合政策学部)、齋藤瞬也(総合政策学部)、大渕将之(総合政策学部)、田中美紀(外国語学部)

秋学期(10月〜1月)募集:9月〜10月、12月

黒田学生支援センター長(塾長)、照屋同副センター長、原田同副センター長、本田同副センター長、齋藤事務部長、町田学生支援課長、岡八王子事務部調査役、青柳学生支援課主任

中村緑子(保健学部)、石ア功祐(総合政策学部)、吉田雅人(総合政策学部)、桑田寛子(総合政策学部)、鈴木大輔(総合政策学部)、栗田亜純(総合政策学部)、神津遼太(総合政策学部)、秋山菜摘(外国語学部)、呉月順(外国語学部交換留学生)、郭 宏雅(外国語学部交換留学生)、

平成24年度春学期(12月応募者)

楠 琴美(保健学部健康福祉2年)
大渕将之(総合政策学部総合政策3年)、西 武(総合政策学部総合政策3年)
笠井大夢(総合政策学部総合政策2年)、栗田亜純(総合政策学部総合政策1年)、丹生谷 透(外国語学部応用コミュニケーション3年)、楊 楽頴(外国語学部交換留学生)<学年は23年度>

平成24年度春学期(24年度応募者)

野枝里帆(保健学部健康福祉学科3年)、李晴(外国語学部観光交流文化学科3年)
佐々木飛鳥(前に同じ)、三浦真実(前に同じ)

企画会議開催状況

平成23年度第1回企画会議(5/11)
会の名称、会場選定、企画検討、企画運営などについて
平成23年度第2回企画会議(5/30)
グループ学習教室利用受付開始、学習塾基盤整備、会の名称、春学期
実施企画案検討、学生企画委員の募集について
平成23年度第3回企画会議(11/2)
委員応募状況、新委員へ委嘱状授与、講座実施結果、秋学期実施講座企画検討について
平成23年度第4回企画会議(11/24)
秋学期第1回講座告知ポスターキャッチ・図案、同第2回講座講師依頼などについて
平成23年度第5回企画会議(12/14)
秋学期第2回講座のポスターキャッチ等、アンケート項目、役割分担などについて
平成23年度第6回企画会議(2/1)
今年度の講座実施結果の問題について意見交換、ならびに来年度春学期企画検討

実施講座

6月から2ヶ月ごとに企画した個々の学習プログラムを実施に移した。今年度の企画実施した講座は下記のとおり。

春学期実施講座

第1回 平成23年6月28日(火)16:20〜17:50

「就職講座:就職何でも相談」(講師:齋藤幸雄八王子事務部長)

受講者数 7名(学生5名、教職員2名)

第2回 平成23年7月5日(火) 16:20〜17:50

「ニュース・放送番組の制作現場から」(講師:吹野俊郎広報・企画調査室長)
受講者数 36名(学生34名、教職員2名)

秋学期実施講座

第3回 平成23年12月8日(木)12:20〜12:50

「時事問題の読み方」(講師:豊島典雄キャリアサポートセンター長)
受講者数 61名(学生58名、教職員3名)

第4回 平成24年1月18日(水)12:20〜12:50 (予定)

「“ユーモアと笑いで健康になれる”はホント?」(講師:朝野聡保健学部講師)
受講者数 32名(学生28名、教職員4名)

受講学生の感想や意見(講座評価)など

平成24年度活動

企画委員構成・企画会議

実施講座

4月18日の企画会議で企画を詰めた講座を5月から実施に移しました。実施した講座は下記のとおり。

春学期実施講座

第1回 平成24年5月16日(火)12:20〜12:50
演題「心理検査をやってみよう」(講師:下島裕美保健学部准教授)
受講者数 23名(学生17名、教職員6名)
内容 エゴグラムという心理検査を実際に実施して、その結果について講師が比較しながら解説しました。エゴグラムは「今の自分」を客観的に見つめるための心理テストで、「今の自分」をしっ かり把握して,「なりい自分」に近づいたり、トラブルを起こしやすい「人間関係のクセ」を発見すること もできることを分かりやすく説明しました。
第2回  平成24年7月12日(木)12:20〜12:50
演題「外食チェーンの『顧客』対応」
講師加藤拓総合政策学部講師
会場八王子キャンパスF棟2階251教室
受講者数49名(学生41名、教職員8名)
内容 外食チェーンの経営は出来るだけ多くの顧客を獲得し、維持することを目標としている。その際、実際に店舗を利用してくださる顧客を大事にしているだけでは十分とは言えなくなってきている。 企業が戦略的に関係構築を図るべき対象には何が含まれるかについて、自身の経験も踏まえて講義 した。後半では実際に2種類のコーヒーを試飲してのテイスティングを体験してもらいました。
第3回講座 10月25日(木)12:20〜12:50 
演題「採用担当者は君のここを見ている」
講師宮崎則行キャリアサポートセンター長
会場八王子キャンパスF棟2階253教室
内容 就職活動をする際に企業採用担当者は学生のどういう面に注目し、どういう活動を評価しているのか、前職のNHKで実際に採用に当たってきた講師が実務に裏付けられた具体的なアドバイスをしました。

八王子キャンパス学生塾事務局

杏林大学について

入試ガイド

就職・キャリア

留学・国際交流

キャンパスライフ・施設

キャンパス案内

各センター・施設

研究・社会活動

PAGE TOP