受験生サイト サークル紹介 学生支援ポータル 学納金サイト  [在学生・保護者専用]

Graduate School of International Cooperation教員紹介(専攻別)

項 目 内 容
教員名 佐々木 裕子
教員名フリガナ ササキ ユウコ
担当科目(学部) 母性看護学概論、母性看護学、母性看護方法、母性看護学実習、看護研究、健康相談活動、生命倫理学
研究テーマ ペアレンティング教育、多胎育児支援、幼児期の性教育
略歴 <学歴>
2004年3月北里大学大学院看護学研究科修士課程修了
2017年3月順天堂大学大学院医療看護学研究科博士後期課程終了

<職歴>
1985-1988年 大阪赤十字病院 
1989-1994年 聖母病院
1994-2006年 杏林大学保健学部母子看護・助産学助手
2006-2012年 杏林大学保健学部講師
2012-2019年 杏林大学保健学部准教授
2019-    現職
主要研究業績 <論文>
1.田中薫,高橋真理,今井晶子,佐々木裕子,川澄岩雄(2000).胎児心拍陣痛図(CTG)判読学習システム. 教育情報システム学会, 17(1), 14-20.
2.高橋真理,田中薫,今井晶子,佐々木裕子,土屋有利子,藤生英行(2001).胎児心拍陣痛図(CTG)判読学習システムの学習効果の検討.教育情報システム学会,18(1),129-135.
3.綿貫恵美子,岡由美,菊池千鶴子,シェザード樽塚まち子,時田純子,鈴木紀子,藤本薫,佐々木裕子(2005).禁煙への看護介入 Cochraneデータベース/システマティック・レビューより.看護研究,38(3),199-218.
4.綿貫恵美子,岡由美,菊池千鶴子,シェザード樽塚まち子,時田純子,鈴木紀子,藤本薫,佐々木裕子(2005).メタアナリシスの方法に関するクリティーク.看護研究,38(3),219-222.
5.佐々木裕子,高橋真理(2007).父親からみた第一子出生前後における夫婦関係の評価〜家族イメージ法による分析を中心に〜.家族看護学研究,13(1),53-59.
6.佐々木裕子,土屋有利子(2008).助産師活動の実際 地域での活動.幼児への性教育.ペリネイタルケア,夏季増刊,230-232.
7.佐々木裕子(2009).はじめて親となる男性の父親役割適応に影響する要因.母性衛生,50(2),413-421.
8.佐々木裕子,高橋真理(2015).インターネットQ&Aコミュニティサイトにみる0〜4ヶ月児の母親の育児における寝かしつけの悩み―テキストマニングによる分析―.順天堂医療看護研究,15,28-35.
9.佐々木裕子,関健介,高橋真理(2018).妊娠期からのペアレンティングプログラム「赤ちゃんの寝かしつけ準備講座」Web教材の開発,杏林医学会誌,49(3),205-216.
<口演>(2015-)
1.Yuko Sasaki(2015).Early Postpartum Childcare Stress Evident on IT Q&A Community Sites.The 6th World Congress on Women’s Mental Health,Japan Tokyo.
2.大屋千鶴,井手拓郎,朝野聡,亀崎路子,山下真理子,佐々木裕子,楠田美奈,太田ひろみ(2015).大学生と当事者の連携による発達障がい児の余暇活動支援ネットワーク生成に関する研究,第74回日本公衆衛生学会.
2.佐々木裕子,高橋真理(2016).妊娠期からのペアレンティング「赤ちゃんの寝かしつけ準備講座」Web教材の開発,第18回日本母性看護学会学術集会.
3.太田ひろみ,佐々木裕子,鈴木朋子,佐藤喜美子,山内亮子,場家美沙紀(2016).ピアサポーターによる家庭訪問の効果,第31回日本双生児研究学会学術講演会.
4.Yuko Sasaki(2016).Development and effect of a parenting program for promoting the postpartum mental health of first-time parents. Focusing on the development of Web-based e-learning materials,The 5th Australian Japanese Symposium in Women’s Health,Japan Tokyo.
5.佐々木裕子,高橋真理(2017).ペアレンティングプログラム「赤ちゃんの寝かしつけ準備講座」WEB教材の開発とその効果,第19回日本母性看護学会学術集会.
6.佐々木裕子,高橋真理(2017).Web教材「赤ちゃんの寝かしつけ準講座」の介入効果〜乳児が泣きやまないときの対応の内容分析から〜,第46回日本女性心身医学会学術集会.
7.鈴木朋子,太田ひろみ,佐々木裕子,山内亮子,場家美沙紀(2017).多胎育児準備クラスの評価−受講有無と産後ストレスとの関連−,第32回日本双生児研究学会学術集会.
8.Yuko Sasaki, Mari Takahashi(2018).Effect of a parenting program
所属学会 日本助産学会、日本母性衛生学会、日本母性看護学会、日本看護科学学会、日本小児保健学会、日本思春期学会
研究室の場所 井の頭キャンパスA棟 511研究室
電子メールアドレス ysasaki@ks.kyorin-u.ac.jp