受験生サイト サークル紹介 学生支援ポータル 学納金サイト  [在学生・保護者専用]

患者さんのために働く。そのために基礎から積み重ねることが大事

保健学部診療放射線技術学科
3年 井上 椋太朗さん
(2018年取材)

神奈川県立鎌倉高等学校出身

神奈川県立鎌倉高等学校出身

杏林大学医学部付属病院に近い井の頭キャンパスで学ぶ

本学を選んだ理由は、杏林大学医学部付属病院に近い井の頭キャンパスで学ぶことができるからです。1年次は数学や物理・化学・生物の基礎科目が中心ですが、生命倫理の授業を通して基礎科目が医療分野につながっていることが分かるようになりました。

人体模型でも撮影が難しいX線撮影

「システム工学実験」では、人体模型を使ったX線撮影を行います。人体模型でも撮影は難しいため、患者さんの場合にはさらに難しいと感じました。患者さんのために、しっかりと学ばないといけないと真剣に取り組んでいます。

※記事および各人の所属等は取材当時のものです

ピックアップ

ふるさと福島で地域医療活動

保健学部 看護学科 看護養護教育学専攻
3年 蛭田理央さん
(2024年9月取材)

“その人らしさ”を大切にした心理援助を心がけて

2022年保健学部臨床心理学科 卒業
2024年大学院保健学研究科 臨床心理学専攻 修了
国家資格 公認心理師取得
都内の介護老人保健施設で支援相談員として勤務
平井渉夢さん
(2024年6月取材)