情報社会の急速な進展に伴って、Twitterや mixi、facebook、Youtube 、LINE、Instagramなど、様々なソーシャルメディアが登場し、情報を効果的に伝えられる便利なコミュニケーションツールとして社会に広く浸透しています。
一方で、これらのソーシャルメディアは、いったん発信すれば削除をしても履歴や第三者による保存などによって完全に消し去るのは困難になるというオンラインサービスの特性から、不用意な言葉や映像を投稿したために多数の閲覧者から非難が殺到していわゆる“炎上”するケースがたびたび起きていることは皆様ご承知のとおりです。
自由な言論活動・コミュニケーション活動は尊重されるべきですが、不適切な投稿によって個人の尊厳を侵すようなことがあってはならず、思慮を欠いた言動や映像の発信は刑事罰や民事上の係争にもつながりかねません。
学生をはじめ本学園の皆さんがソーシャルメディアを利用するにあたっては、下記の事項に十分留意した上で、責任あるコミュニケーション活動をされるようお願いいたします。
ソーシャルメディアの利用にあたっては、杏林学園の一員であることを自覚し、また社会を構成する一員として、品位ある態度を保った、責任ある行動を心掛けること。
本学園構成員であることを明らかにした上でコミュニケーション活動を行う場合は、自身の意見・見解が学園の意見・見解を代弁するものではないことを明らかにすること。
コミュニケーション活動の基本として、一人ひとりの個性や多様性を尊重し、異なる意見や考え、生き方を互いに認め合うことを心掛けること。
法令の遵守はもとより、利用サービスの規約等を充分に理解し、遵守した上で行うこと。
特に、基本的人権・著作権・肖像権・商標権を侵害しないよう、他者が著作権を有する著作物を利用する場合は、使用許諾を得るとともに、第三者による複製、引用等に関しての注釈を明記することや、人物の画像を使用する場合は、肖像権を侵害しないようにするなど、留意すること。
次のような情報は発信してはならない。
利用サービスの内容を吟味し、自他(自身及び家族、友人、関係者等)を問わず個人情報(氏名、住所、電話番号、メールアドレス等)を登録・公開する際に充分な注意を払うこと。
以上
2014年7月23日
杏林大学広報・企画調査室