受験生サイト サークル紹介 学生支援ポータル 学納金サイト  [在学生・保護者専用]

Faculty of Social Sciences教員詳細

項目名 内容
教員名 大西 健司
教員名フリガナ オオニシ ケンジ
職位 准教授
役職・委員(大学) 教務委員会(学部)、ハラスメント防止対策委員会(全学)
所属 総合政策学部
研究テーマ・分野 公法学、子どもの人権論
担当科目(学部) 憲法I(統治機構)、憲法II(人権)、行政法I(総論)、行政法II(救済法)、地方自治と法、生活と法(教職/教養)、日本国憲法(教職/教養)、学際演習、演習、プレゼミナール
兼務・兼担
(学部・研究科)
保健学部、大学院国際協力研究科
略歴 徳島県出身

【学歴】
2006年 一橋大学法学部法律学科 卒業
2008年 一橋大学大学院法学研究科法務専攻専門職学位課程(法科大学院) 修了
2016年 一橋大学大学院法学研究科博士後期課程 修了

【職歴】
2009年 最高裁判所司法研修所司法修習生(新62期) 終了
2016年 一橋大学大学院法学研究科特任講師(〜2017年3月)
2016年 東京工業大学リベラルアーツ研究教育院非常勤講師(〜2018年3月)
2017年 津田塾大学学芸学部国際関係学科非常勤講師(現在に至る)
2018年 杏林大学総合政策学部講師(〜2022年3月)
2019年 明治学院大学法学部非常勤講師(〜2020年3月)
2022年 杏林大学総合政策学部准教授(現在に至る)
所有する学位 博士(法学)、法務博士(専門職)
所有する資格等 法曹資格
論文・著書等を含む
主要研究業績
【論文】
「『他者』としての子どもの最善の利益:『最も害悪の少ない選択肢』の基準をめぐって」一橋法学22巻3号(2023)
「福祉パラダイムにおける子どもの権利の意義についての一考察」国際関係学研究49巻(2023)
「子どもの意見表明権と最善の利益原則との関係についての一考察:医療上の子どもの決定権をめぐる英国判例を契機に」杏林社会科学研究36巻4号(2021)
「成長発達権の公共性と推知報道規制:アイデンティティへの権利による推知報道規制の正当化の一試論」杏林社会科学研究35巻3号(2020)
「子どもの意見表明権と大人の応答義務」津田塾大学紀要51巻(2019)
「推知報道問題をめぐる成長発達権保障説の意義と課題」杏林社会科学研究34巻4号(2019)
「米・英における推知報道問題:両国における規制の限界と日本への示唆」杏林社会科学研究34巻3号(2019)
「関係的権利論における応答の概念:『他者』としての子どもの人権論」一橋法学16巻3号(2017)
「子どものアイデンティティへの権利とその具体的適用:『保護の道徳原理』の観点から」一橋法学15巻3号(2016)
「アイデンティティへの権利による成長発達権の憲法学的構築:推知報道問題を契機に」博士学位請求論文(2016)
「成長発達権の解釈におけるアイデンティティへの権利の意義」一橋法学13巻2号(2014)
「関係的権利論による子どもの人権論の再構成」一橋法学12巻3号(2013)

【著書】
「構造としての差別と法政策」川村真理・北島勉編『ポストコロナ社会とSDGs』(弘文堂、2022)
所属学会 全国憲法研究会
メールアドレス k_onishi@ks.kyorin-u.ac.jp
関連サイト Researchmap