受験生サイト サークル紹介 学生支援ポータル 学納金サイト  [在学生・保護者専用]

大学ホーム>ニュース&イベント>【トピックス】外国語学部の学生が世界エアバス・アイデアコンテストで健闘

外国語学部 坂本ロビン教授のゼミナール学生が世界エアバス・アイデアコンテストで健闘

コンテストのために準備したプレゼン資料

世界中の大学生を対象に、欧州の航空機メーカーエアバス社が「環境にやさしい航空輸送」をテーマに実施したコンテスト「Fly Your Idea(FYI)2011」に杏林大学外国語学部の坂本ロビン教授のゼミナール学生、井上絢介さん、金谷俊佑さん、堀内美和さん、石丸諒さん、真境名惇さん、箕輪佐紀さんら7人が参加。最終審査に残ることはできませんでしたが、2次審査を通過する健闘を見せました。

今回で2回目となるエアバス・学生アイデアコンテストには世界各国から2600人、300チームを超える大学生がエントリーしました。
コンテストは2次、3次審査を経た5チームが最終ラウンドとして、6月にパリ航空ショーで行われる最終プレゼンテーションに臨むことになっています。
1次審査を経て2次審査に進めるのは300チームの中から85チームのみ。日本からエントリーした8チームも2次審査に進んだのは坂本ゼミ含め、東京大学2チーム、慶應義塾大学の計4チームでした。

4月中旬に行われた2次審査の課題は英語論文と3分間のビデオプレゼンテーションでした。審査結果は5月16日に発表されましたが、杏林大学・坂本ゼミ含め日本から出場した大学は惜しくも3次審査に進むことはできませんでした。参加学生から寄せられた感想を紹介します。

外国語学部英語学科英語ビジネスコース 井上 絢介

坂本ゼミではAirbusのAircraft-End-of-Lifeについて研究し、NGOの発電や雨水を生活水に変換する技術を取り入れ、
廃棄となる飛行機を安価な学校とし、「貧しい国の子供に教育の場を」をテーマにフランス主体の大会に参加しました。
私達には専門技術的知識がないので 私達の理想を出し合い話しを進めました。
教育を受けられない子供が世界中にたくさんいること、アリゾナに飛行機の墓場と呼ばれる場所があることなどを知って
いたので、それらを関連づけた発表が出来ないか話し合いました。
具体的な調査としては、NGOの活動をビデオで勉強したり、パソコンによる情報収集、航空会社への電話での問い合わ
せを行いました。さらに現役パイロットの方に私達の計画を説明して廃棄となる航空機の移動や教室に改造する際の費
用を推測していただいたり、機内の完成図を考えたりと役割を分担して取り組みました。
貧しい国の子供達は教育も受けられず将来の見通しもない状況にいます。世界全体の発展の為にも先進国が救いの
手を差し出すべきだと思います。

外国語学部英語学科英語ビジネスコース 石丸 諒

世の中には、食べるものもなく学校に行くこともできない貧しい子供たちがたくさんいることを日本人は知っています。
しかし、私達の提案は単なる募金活動等ではなく、企業との連携によってお互いがWin-Winの関係になれるような“協
力関係”を結ぶことを前提としています。残念な結果には終わりましたが、NGOとの連携やCSRへの活用など、今後私
達が社会に出た時に役に立つ知識やしくみに触れることの出来る良い機会だったと思います。

2011.6.6