受験生サイト サークル紹介 学生支援ポータル 学納金サイト  [在学生・保護者専用]

国際学会San Antonio Breast Cancer Symposium 2024で乳腺外科学 関講師が学術報告

 12月10日から13日にかけて米国テキサス州サンアントニオで開催された第47回San Antonio Breast Cancer Symposium(SABCS)で、乳腺外科学教室の講師である関 大仁先生が学術報告を行いました。

 SABCSは毎年12月に開催され、米国臨床腫瘍学会、欧州臨床腫瘍学会と並ぶ乳癌領域では世界3大国際学会の1つです。今回は世界約100か国から約11,000人の研究者が集結して2,000を超える演題が発表されました。その中でgeneral session(口演、日本からの採択なし)に次ぐ上級セッションであるposter spotlight sessionでは日本からわずか2演題が選ばれました。その1つとして、関講師の演題が乳がん局所療法のセッションに採択されました。演題名は「quality of life following total mastectomy, breast-conserving surgery, and immediate breast reconstruction in patients with breast cancer: a multicenter cross-sectional controlled study」で、乳がん患者における手術方法別の術後の生活の質を比較検討する多機関共同研究(岡山大学形成外科 雑賀美帆班長)として報告されました。
 会場ではポスターが事前に掲示される一方、座長が演題のショートサマリーを元に演者と聴衆による討論を展開する形式で熱気に満ちた議論が行われました。

中央:関講師
Baylor College of Medicine のAlastair Thompson教授

●関連サイト:乳腺外科学教室【Instagram

杏林大学医学部 乳腺外科学教室
教授 井本 滋

2024年12月20日