国際協力研究科(博士前期課程)国際医療協力専攻 | 国際協力研究科国際医療協力専攻では、教育目標を達成するために、修了時点までに獲得すべき能力を以下のように定め、修了の要件を満たし、これらをすべて修得したと認められる学生に、修士(国際医療協力)の学位を授与する。 (1)高度な知識・理解・理論の展開能力 ・国際性を持って国際医療協力の実践に必要な論理を展開できる。 (2)課題の発見・分析・処理能力 ・国際社会で発生する様々な課題を自ら発見し、理論的・実証的に分析して問題を処理することができる。 (3)高度専門職業人としての能力 ・世界諸地域に対する保健医療福祉分野の知識・理論について理解を深め、国際協力推進に先導的な高度専門職業人として必要な諸技能(他人を納得させることができるコミュニケーション能力や情報発信能力を含む)を駆使することができる。 (4)研究遂行能力 ・問題解決に向け高い倫理観を持って自立して研究課題を設定し、研究活動の実践によりその成果を生かすことができる。 |
---|
国際協力研究科(博士前期課程)国際医療協力専攻 | 国際協力研究科国際医療協力専攻では、卒業認定・学位授与の方針に掲げる能力などの修得のために、国際保健学研究・国際福祉研究の2つの専門分野を設け、コースワークとリサーチワークをバランスよく配置し、講義・演習・実習を適切に組み合わせた授業を実施する。それぞれの専門分野における優れた研究者、高度専門職業人の養成のために必要なカリキュラムを体系的に構築する。また、問題解決には広い視野と学際的識見が求められることから、専攻する専門分野以外の科目の履修を認める。 教育内容、教育方法については以下のように定める。 (1)教育内容 (1-1)国際協力に必要な幅広い知識と深い理解および高度な理論を培うために ・世界諸地域に関する知識を広め、理解を深めるための科目を配置する。 ・高度な理論を身につけるための科目を配置する。 (1-2)国際社会で発生する様々な課題を理論的・実証的に分析し問題を処理する能力を培うために ・課題の理論的・実証的分析技能と問題の処理能力を高めるための科目を配置する。 (1-3)国際協力推進に先導的な高度専門職業人に必要な諸技能を培うために ・世界諸地域に対する保健医療福祉分野の国際協力に必要な幅広い知識と理論を修得し、高度専門職業人に必要な諸技能を身につけるための科目を配置する。 (1-4)問題解決に向け自立して研究課題を設定し、研究活動の実践によりその成果を生かすことのできる研究遂行能力を培うために ・自立した研究課題の設定能力・研究活動の実践により得られた成果を生かす能力を身につけるために、コースワークを踏まえたリサーチワークの科目を配置する。 (2)教育方法 (2-1)高度専門職業人としての能力を修得するために ・少人数体制による双方向性の教育を実施する。 ・課題に対する学生のプレゼンテーションや集団討論を重視した授業を積極的に取り入れる。 (2-2)課題の発見・分析・処理能力を修得するために ・問題発見能力を修得できる能動的学修(アクティブ・ラーニング)を取り入れた科目を積極的に導入する。 ・外部の識者を招聘し、豊富な経験から得られた優れた知見に触れる特別講義・講演会を実施する。 (2-3)研究遂行能力を修得するために ・指導教員が、きめ細やかに研究指導や論文執筆・発表の指導を行う。 ・論文公開発表会で多様な専門分野の教員が指導することで、専攻横断的に研究遂行能力を高める。 |
---|
国際協力研究科(博士前期課程)国際医療協力専攻 | 国際協力研究科国際医療協力専攻は、本研究科の理念・目的を理解し、その達成に真摯に取り組む意欲のある人材を求めている。具体的には、次のような資質を持つ学生を求めている。 (1)求める学生像、資質 (1-1)国際医療協力に対する高い関心 ・世界諸地域のさまざまな保健医療福祉問題について関心が高く、その改善に情熱を持ち、効果的で望ましい国際協力のあり方を探求している人 (1-2)研究、問題解決への意欲 ・国際社会で発生する様々な保健医療福祉問題について自ら課題を見つけようとする意欲がある人 ・研究課題に対して科学的にアプローチし、理論的・実証的に分析して解明する能力・技術を修得し、研究成果を実践活動に生かして国際保健医療福祉に関する問題を解決したいという意欲がある人 (1-3)高度専門職業人への意欲 ・国際協力を先導的に推進する高度専門職業人を目指し、それに必要な諸技能を修得したいという意欲が高い人 (2)求める学習成果 「卒業認定・学位授与の方針」(ディプロマ・ポリシー)及び「教育課程編成・実施の方針」(カリキュラム・ポリシー)に定める教育を受けるために必要な、次に掲げる知識・技能や能力を備えた人を求める。 (2-1)国際医療協力の実践に必要な論理を修得する知識と能力を有している。(知識) (2-2)課題を自ら発見し、分析して問題を処理する技能を修得しようとする意欲と能力を備えている。(態度・思考力・判断力) (2-3)高度専門職業人として必要な諸技能を修得する意欲と能力を備えている。(態度・技能) (2-4)自立して研究課題を設定・遂行し、その成果を生かす技能を修得する意欲と基礎的な能力を備えている。(研究遂行能力) |
---|