1970年医学部開設 1979年保健学部開設 1984年社会科学部(現・総合政策学部)開設 1988年外国語学部開設
医学部1学科 保健学部8学科 総合政策学部2学科 外国語学部3学科 医学研究科1専攻 保健学研究科3専攻 国際協力研究科3専攻
三鷹キャンパス(東京都三鷹市) 井の頭キャンパス(東京都三鷹市) 八王子キャンパス(東京都八王子市)
教員1人当たりの学生数
学部学生数の比率
令和3年度入学者以降、全学生が履修可能なデータサイエンス教育プログラムを実施しています。
杏林大学データサイエンス標準教育プログラム(文部科学省認定)
井の頭キャンパスは、キャンパス発着のバス停が整備されています(井の頭駅発着、三鷹駅発着)
強化・準強化指定クラブ2団体 公認クラブ28団体 公認同好会2団体 準公認4団体 (2023年度)
教室のWi-Fi整備率
月曜日から金曜日まで 曜日ごとに変わります。
医学部85% 保健学部82% 総合政策学部73% 外国語学部81% (2020年度)
医学部0.5% 保健学部1.4% 総合政策学部2.5% 外国語学部2.5%
医学部9.9時間 保健学部8.6時間 総合政策学部7.2時間 外国語学部8.8時間(2020年度)
令和2年度および令和3年度は新型コロナウイルス感染症の影響により、全海外研修・留学プログラムの実施を見合わせました。
本学に求人を頂けた件数
就職を支援するキャリアサポートセンターでの面談件数
保健学部1650件、総合政策学部664件、外国語学部743件、その他(院、既卒等)125件
養護一種 中学一種(保健科) 高校一種(保健科) 中学一種(英語科) 高校一種(英語科) 中学一種(社会科) 高校一種(公民科)
保健学部99% 総合政策学部83% 外国語学部92%
ディプロマポリシー(卒業認定・学位授与の方針)に関するアンケートより
ディプロマポリシー(卒業認定・学位授与の方針)に関するアンケートより
ディプロマポリシー(卒業認定・学位授与の方針)に関するアンケートより
企業(医療系以外)90% 医療系83%
コミュニケーション能力を身につけている 86%(医療系以外の採用企業)
【数字で見る杏林大学:IR推進室】令和5年度学校基本調査、大学IRコンソーシアム2020年度学生調査、令和4年度学校法人等基礎調査、2020年度大学公認団体加入者一覧表、大学卒業生アンケート結果(2021年度実施)、就職先企業等における大学教育の成果に関するアンケート結果(2021年度実施)より