受験生サイト サークル紹介 学生支援ポータル

Understanding by the Numbers数字で見る杏林大学

杏林大学について

創立 53年 (1970年設立)

1970年医学部開設 1979年保健学部開設 1984年社会科学部(現・総合政策学部)開設 1988年外国語学部開設

沿革

4学部 14学科 3研究科 7専攻

医学部1学科 保健学部8学科 総合政策学部2学科 外国語学部3学科 医学研究科1専攻 保健学研究科3専攻 国際協力研究科3専攻

3キャンパス

三鷹キャンパス(東京都三鷹市) 井の頭キャンパス(東京都三鷹市) 八王子キャンパス(東京都八王子市)

キャンパス情報

学部学生数 5,971人

入学者数推移

学部卒業生数 36,328人

学位授与数

専任教員数 703人

教員数

ST比 8.5

教員1人当たりの学生数

文系:理系 2:3.7

学部学生数の比率

データサイエンス教育 データサイエンス科目配置 100%(全学生対象)

令和3年度入学者以降、全学生が履修可能なデータサイエンス教育プログラムを実施しています。

杏林大学データサイエンス標準教育プログラム(文部科学省認定)

キャンパスライフ

吉祥寺駅まで 15分 (井の頭キャンパス・バス)

井の頭キャンパスは、キャンパス発着のバス停が整備されています(井の頭駅発着、三鷹駅発着)

キャンパス情報

クラブ・サークル数 36団体

強化・準強化指定クラブ2団体 公認クラブ28団体 公認同好会2団体 準公認4団体 (2023年度)

部活動・サークル

Wi-Fiカバーエリア 100% (井の頭キャンパス・八王子キャンパス)

教室のWi-Fi整備率

キッチンカーの種類 10車両 (三鷹キャンパス) 5車両 (井の頭キャンパス)

月曜日から金曜日まで 曜日ごとに変わります。

大学の友人関係に満足している 80% (上級生)

医学部85% 保健学部82% 総合政策学部73% 外国語学部81% (2020年度)

退学率 1.7% (2020年度)

医学部0.5% 保健学部1.4% 総合政策学部2.5% 外国語学部2.5%

課題や準備学習、復習の時間数 週8.6時間 (授業時間は含まない・上級生)

医学部9.9時間 保健学部8.6時間 総合政策学部7.2時間 外国語学部8.8時間(2020年度)

国際性

海外留学経験者 137人 (令和4年度)

令和2年度および令和3年度は新型コロナウイルス感染症の影響により、全海外研修・留学プログラムの実施を見合わせました。

研修/実習・留学実績

海外協定校 15カ国 59校

海外協定校一覧

就職

就職率 医学部96% 保健学部98% 総合政策学部99% 外国語学部98%(令和4年度)

就職データ

求人件数 3749件(令和4年度)

本学に求人を頂けた件数

センターの面談件数 3182件(延べ件数)(令和4年度)

就職を支援するキャリアサポートセンターでの面談件数

保健学部1650件、総合政策学部664件、外国語学部743件、その他(院、既卒等)125件

キャリア支援プログラム 31イベント(令和4年度)

キャリア支援プログラム

資格

教員免許状取得者数 96人(令和4年度)

養護一種 中学一種(保健科) 高校一種(保健科) 中学一種(英語科) 高校一種(英語科) 中学一種(社会科) 高校一種(公民科)

教員免許状取得状況

国家試験合格率(合格者数・新卒) 令和4年度

医師 96%(108人)

臨床検査技師 91%(97人)

社会福祉士 88%(21人)

看護師 99%(142人)

保健師 100%(23人)

助産師 100%(4人)

臨床工学技士 100%(47人)

救急救命士 98%(49人)

理学療法士 96%(53人)

作業療法士 96%(48人)

診療放射線技師 100%(57人)


令和4年度(2022年度)国家試験結果

卒業後の評価

卒業生の大学満足度 91%(井の頭キャンパス)

保健学部99% 総合政策学部83% 外国語学部92%

コミュニケーション能力を生かし医療・保健へ貢献する能力が身についた 93%(保健学部)

ディプロマポリシー(卒業認定・学位授与の方針)に関するアンケートより

幅広い教養が身についた 91%(総合政策学部)

ディプロマポリシー(卒業認定・学位授与の方針)に関するアンケートより

自己表現力・情報発信力が身についた 83%(外国語学部)

ディプロマポリシー(卒業認定・学位授与の方針)に関するアンケートより

就職先の評価

採用企業の満足度 87%

企業(医療系以外)90% 医療系83%

人間関係を構築する力がある 90%(医療系以外の採用企業)

コミュニケーション能力を身につけている 86%(医療系以外の採用企業)

 

 

【数字で見る杏林大学:IR推進室】令和5年度学校基本調査、大学IRコンソーシアム2020年度学生調査、令和4年度学校法人等基礎調査、2020年度大学公認団体加入者一覧表、大学卒業生アンケート結果(2021年度実施)、就職先企業等における大学教育の成果に関するアンケート結果(2021年度実施)より

 

 

 

IR(Institutional Research)

IR(Institutional Research)の取り組み

IR推進室を設置し、教学データの分析を行っています。

IR(Institutional Research)の取り組み