外国語学部 ピーター・マクミラン教授
日米友好基金 日本文学翻訳賞を受賞
このたび、外国語学部 ピーター・マクミラン教授の翻訳『Ogura Hyakunin Isshu: One Hundred Poets, One Poem Each』が、Japan-U.S. Friendship Commission (日米友好基金) 日本文学翻訳賞を受賞することが決定しました。
日米友好基金 日本文学翻訳賞は1979年、日本文学を広く世界に伝えるためにアメリカ政府により設立され、翻訳作品に贈られる賞の中で、最も権威のあるものとして知られています。そして1987年からはコロンビア大学ドナルド・キーン日本文化センターがその運営を引き継いでいます。

日本文学翻訳賞は毎年 日本の古典文学の翻訳、あるいは現代文学の翻訳の二部門において、優れた作品にそれぞれ贈られるもので、2年前までに発表されたものが審査の対象となります。
今回 選考委員は全員一致で、昨年出版されたマクミラン教授の『Ogura Hyakunin Isshu: One Hundred Poets, One Poem Each』に古典文学の翻訳賞を贈ることを決定したということです。
選考委員
ロザンナ・ワレン:著名な詩人。ボストン大学教授 チャールス・イノウエ:タフツ大学(ボストン)日本文学科教授 リンズレー・キャメロン:作家、雑誌「ニューヨーカー」の前・批評家 ロバート・ゴットリーブ:「ニューヨーカー」紙の元編集長 ドナルド・キーン教授(博士は本著書の関係者であるため、選考委員を辞退) |
◆ピーター・マクミラン教授の『Ogura Hyakunin Isshu: One Hundred Poets, One Poem Each』
2008.6.26 アイルランド大使館主催 出版記念パーティーが開かれました
2008.5.8 新訳『小倉百人一首』を米TIME誌が書評
2007.12.11 『小倉百人一首』の新訳を出版
2008.06.24