項 目 | 内 容 | |
---|---|---|
教員名 | 加賀谷 聡子 | |
フリガナ | カガヤ トシコ | |
職 位 | 教授 | |
所属研究室 | 成人看護学 研究室 | |
研究テーマ・分野 | 心疾患患者の病気の認識とセルフマネジメントに関する研究 | |
担当科目(学部) | 成人看護学概論,成人看護学I,成人看護学II,成人看護学演習,成人看護学実習 | |
略 歴 | <学歴> 2000年 聖路加看護大学大学院 看護学研究科 修士課程 修了 2007年 聖路加看護大学大学院 看護学研究科 博士課程 修了 <職歴> 1987〜1998年 東京女子医科大学病院(循環器内科・外科病棟勤務) 2000〜2004年 岩手県立大学 看護学部 成人・老年看護学講座 助手 2007〜2008年 聖路加看護大学看護実践開発研究センター 博士研究員 2008年〜 現職 |
|
所有する学位等 | 博士(看護学)(聖路加看護大学) | |
主要研究業績 | <原著> 加賀谷聡子(2003):心室性不整脈患者の心理的適応に関連する認知要因の探索.こころの看護学,4(1),121−130. <研究報告> 加賀谷聡子(2006):虚血性心疾患患者のセルフマネジメントに関する文献レビュー.日本循環器看護学会誌,2(1),66−71. 白水真理子,加賀谷聡子,三浦幸枝,佐藤征子,大谷由香(2004):虚血性心疾患を合併した糖尿病患者への教育プログラムの検討.日本糖尿病教育・看護学会誌,8(2),132−137. 加賀谷聡子,布佐真理子,三浦まゆみ,千田睦美,村田千代(2002):新人看護婦の社会的スキル.岩手県立大学看護学部紀要,4,77−82. <口演> 加賀谷聡子,布佐真理子(2003):虚血性心疾患患者の自己管理行動に影響する要因−自己効力感、ソーシャルサポートに焦点を当てて.第23回日本看護科学学会学術集会. Kagaya T.,Hayama Y.(2000): Cognitive factors associated with psychological adjustment of ventricular dysrhythmia patients. 6th International network for psychiatric nursing research conference, Oxford. |
|
所属学会 | 日本看護科学学会,日本循環器看護学会,日本糖尿病教育・看護学会,聖路加看護学会,日本心臓リハビリテーション学会 | |
メールアドレス | kagaya@ks.kyorin-u.ac.jp | |
オフィスアワー | 月曜日 12:00〜13:30 705研究室 |