学生サポート
皆さんの6年間の学生生活を、学業の面と健康管理の面からサポートします。
【学業・生活面でのサポート】
- 全学年で、担任制度を採用しています。それぞれの学年で、7〜9名の教員が、勉学上の助言、長期休学中の連絡、事故発生時の対応、勉強や日々の生活上の悩みの相談など、皆さんの学生生活を多方面からサポートします。
- 本学学生にはいろいろな奨学金制度が適用されます。詳しくは、奨学金制度の概要をご覧下さい。奨学金の募集情報は掲示板にも張り出されます。この他に各自治体や各種団体の奨学金制度もあります。奨学金申請に推薦状が必要な場合は、担任に相談して下さい。
【健康面でのサポート】
身体の健康と心の健康の両面から、皆さんをサポートします。
身体の健康では各学年で年一回の健康診断を施行していますので、必ず受けてください。
《感染対策について》
医学部キャンパスは大学病院と同じ敷地内にあることから、医学生も病院職員と同様に感染症の予防に努める必要があります。これは自身への感染予防とともに、大学病院全体として患者様への院内感染を防止するという「集団免疫力の向上」の考えに基づくものです。このため、入学早期に全員に麻疹・風疹・水痘・流行性耳下腺炎・B型肝炎・結核の血液検査を行い、ウイルス抗体陰性者を対象とした集団ワクチン接種の機会も設けています。抗体価やワクチン接種回数が不十分な場合には臨床実習が受けられないこともありますので、可能な限り集団接種の機会を利用してください。(学外などで接種した場合は証明書を提出する必要があります。)
《学生相談について》
学生生活を送る中でさまざまな問題に直面したとき、一人で悩まずだれかに相談することで道が開けることがあります。担任もみなさんの相談に応えますが、学生相談では、臨床心理士・公認心理師である専門のカウンセラーがご相談をお受けします。
《学生相談の利用方法》
- 初めて申し込むときは、医学部事務課学生係、看護学科事務室(三鷹)、学生支援課(井の頭)のいずれかの窓口で申込みください。医学部の学生については電話での申し込みも可能です。
電話の場合は、学生支援課0422-47-8052におかけください。
2回目以降の予約は、学生相談室と直接連絡をとれます。
- 相談は、月曜日・水曜日 9時~17時 井の頭キャンパス学生相談室
火曜日・木曜日 11時~18時 三鷹キャンパス学生相談室 で行っています。
学部を問わず、どちらのキャンパスでも利用できます。