受験生サイト サークル紹介 学生支援ポータル 学納金サイト  [在学生・保護者専用]

School of Medicine研究倫理教育・研修について

新規に研究倫理審査申請を行う場合、本学に所属する全ての研究者(分担者、情報管理者を含む)は
あらかじめ研究倫理教育・研修を受講しなければなりません。
また、継続して研究に携わる者についても、定期的に更新を行う必要があります。

本学では以下(2)~(4)のいずれか1つの指定コースを受講することにより独自の受講番号発行と認定を行っております。
職位等により受講できるサイトが異なりますので、確認して受講ください。

 

過去の受講履歴については以下から確認ができます

(1)講習会(※開催予定なし)

(2)ICR臨床研究入門(e-learning)

  • 受講講座:臨床研究の基礎知識講座
  • 全ての方に受講いただけます。ご自身でユーザー登録をしてください。
  • 修了証の発行料1,000円は自己負担となります。
  • 受講後、紙またはPDFの修了証に氏名、所属、職名、個人番号・メールアドレスを記載して医学部事務課(rec@ks.kyorin-u.ac.jp)に提出してください。後日、本学専用の受講番号をお知らせします。

(3)APRIN eラーニングプログラム(eAPRIN)※旧CITI Japan

  • 受講コース:医学部倫理委員会コース2025(13単元)   ▲注意「医学部教員コース」ではありません
  • 原則、本学を本務とする医師、研究者のみ受講が可能です。
    初めての方は「APRIN受講希望」としたメールに必要事項(受講者氏名・所属・職名・個人番号・メールアドレス)を記載して医学部事務課(rec@ks.kyorin-u.ac.jp)にお送りください。
    更新の方はログイン後、プロファイルの編集から上記コースを選択して受講してください。
  •     
  • 修了証の発行は無料です。
  • 受講後、紙またはPDFの修了証に氏名、所属、職名、個人番号・メールアドレスを記載して医学部事務課(rec@ks.kyorin-u.ac.jp)に提出してください。後日、本学専用の受講番号をお知らせします。

(4)CREDITS(大学病院臨床試験アライアンス)

  • 受講コース:e-ラーニング基礎コース(12章)

    ●倫理・行動規範コース(1~3章)と臨床研究実施コース(4~12章)を合わせて、「e-ラーニング基礎コース」になります。修了証もそれぞれ発行になります。
  • 全ての方に受講いただけます。ご自身でユーザー登録をしてください。
  • 修了証の発行は無料です。
  • 受講後、紙またはPDFの修了書に氏名、所属、職名、個人番号・メールアドレスを記載して医学部事務課(rec@ks.kyorin-u.ac.jp)に提出してください。後日、受講番号・最終受講日をお知らせします。

お問合せ、事前相談の窓口受付時間:平日9時から17時

医学資料情報センター棟2階(医学部事務課内)

〒181-8611 東京都三鷹市新川6-20-2
TEL:0422-47-5511(内線23223)
Email:rec@ks.kyorin-u.ac.jp