受験生サイト サークル紹介 学生支援ポータル 学納金サイト  [在学生・保護者専用]

Faculty of Medicine臨床感染症学教室

教室専任教員

付属病院・三鷹キャンパス

教授
助教

概要

当教室は、臨床現場で問題となる感染症(感染対策を含む)の診療・教育・研究を行っており、基本的な方針は下記になります。

診療:患者さんに最適な医療を提供する
教育:感染症治療・感染対策のリーダーとなり得る医療従事者を育成する
研究:臨床の観点で生じた疑問や課題の解明に努め、その情報を発信する

当教室員は、杏林大学医学部付属病院では感染症科として、小児を除くすべての診療科の重症・難治性感染症の診療に主にコンサルテーション業務を介して、携わっています。現代の医療は、専門分野(臓器別)化が進んでおり、患者さんに発生する諸問題は、臓器別の診療だけでは解決できない問題も多くなっています。感染症科医が臓器横断的な対応することで高度医療の求められる大学病院の臨床現場で医療の質の維持に貢献しています。また、HIV感染症に関しては、1996年よりエイズ拠点病院として診療をしています。

COVID-19 のパンデミック・耐性菌の増加などにより、病院での感染管理の重要性が増しています。当教室員は、付属病院の Infection control team (ICT) あるいは Antimicrobial stewardship team (AST) で、中心的な役割を担っています。そこでは院内感染対策や抗菌薬の適正使用の卒後教育を学内外に行っています。また、感染症領域のリーダーとなり得る医療者の育成を目的として、若手医師の短期研修の受け入れも行っています。

感染症診療や感染対策の活動から生じた臨床的な疑問・問題を大事にし、各教室員が感染症の研究活動を行っています。

教育の特色

学部教育では、一般的な感染症の診断から治療までの基本的な考え方が理解できることを意識しております。また、感染対策に基づく適切な医療行為ができる医療者の育成を目指しています。学生実習(クリニカルクラークシップ)では、回診・AST活動を通し、実臨床での思考のプロセスを理解すると共に、診療録の記載・プレゼンテーションの技術を学びます。

社会的活動

当大学の存在する三鷹市や北多摩南部医療圏の行政の会議等で、感染症診療・感染対策の会議等に積極的に参加しております。

また、医師会等の主催する感染症診療・感染対策の講演会に参加・協力を行っております。

研究テーマ

臨床現場から得られた疑問点や問題点についての臨床研究や症例報告を行っています。成人の呼吸器ウイルス感染症の疫学や疾病負荷、院内感染対策、耐性菌や真菌等の難治性感染症の診断・治療などを研究テーマとしています。

近年の主な業績

  1. Kurai D, Mizukami A, Preckler V, Verelst F, Molnar D, Matsuki T, Ho Y, Igarashi A. The potential public health impact of the respiratory syncytial virus prefusion F protein vaccine in people aged ≥60 years in Japan: results of a Markov model analysis. Expert Rev Vaccines. 23(1). 303-311. 2024.
  2. Kurai D, Natori M, Yamada M, Zheng R, Saito Y, Takahashi H. Occurrence and disease burden of respiratory syncytial virus and other respiratory pathogens in adults aged ≥65 years in community: A prospective cohort study in Japan. Influenza Other Respir Viruses. 16(2). 298-307. 2022.
  3. Kurai D, Song J, Huang YC, Jie Z, Atanasov P, Jiang X, Hernandez-Pastor L, Huang TH, Park S, Lim K, Richmond PC. Targeted Literature Review of the Burden of Respiratory Syncytial Infection among High-Risk and Elderly Patients in Asia Pacific Region. Infect Dis Ther. 12(3). 807-828. 2023.
  4. Kimura H, Kurusu H, Sada M, Kurai D, Murakami K, Kamitani W, Tomita H, Katayama K, Ryo A. Molecular pharmacology of ciclesonide against SARS-CoV-2. J Allergy Clin Immunol. 2020;146:330-331.
  5. Shirai T, Sada M, Saraya T, Kurai D, Sunagawa S, Ishii H, Kimura H. Detailed Analyses of Molecular Interactions between Favipiravir and RNA Viruses In Silico. Viruses. 14(2). 338. 2022.
  6. Sansom SE, Shimasaki T, Dangana T, Lin MY, Schoeny ME, Fukuda C, Moore NM, Yelin RD, Bassis CM, Rhee Y, Cornejo Cisneros E, Bell P, Lolans K, Aboushaala K, Young VB, Hayden MK. Comparison of Daily versus Admission and Discharge Surveillance Cultures for Multidrug-Resistant Organism Detection in an Intensive Care Unit. J Infect Dis. jiae162. 2024.
  7. Miles-Jay A, Snitkin ES, Lin MY, Shimasaki T, Schoeny M, Fukuda C, Dangana T, Moore N, Sansom SE, Yelin RD, Bell P, Rao K, Keidan M, Standke A, Bassis C, Hayden MK, Young VB. Longitudinal genomic surveillance of carriage and transmission of Clostridioides difficile in an intensive care unit. Nat Med. 29(10). 2526-2534. 2023.
  8. Tokimatsu I, Matsumoto T, Tsukada H, Fujikura Y, Miki M, Morinaga Y, Sato J, Wakamura T, Kiyota H, Tateda K, Yanagisawa H, Sasaki T, Ikeda H, Horikawa H, Takahashi H, Seki M, Mori Y, Takeda H, Kurai D, Hasegawa N, Uwamino Y, Kudo M, Yamamoto M, Nagano Y, Nomura S, Tetsuka T, Hosokai M, Aoki N, Yamamoto Y, Iinuma Y, Mikamo H, Suematsu H, Maruyama T, Kawabata A, Sugaki Y, Nakamura A, Fujikawa Y, Fukumori T, Ukimura A, Kakeya H, Niki M, Yoshida K, Kobashi Y, Tokuyasu H, Yatera K, Ikegami H, Fujita M, Matsumoto T, Yanagihara K, Matsuda J, Hiramatsu K, Shinzato T. Nationwide surveillance of bacterial respiratory pathogens conducted by the surveillance committee of the Japanese Society of Chemotherapy,the Japanese Association for Infectious Diseases,and the Japanese Society for Clinical Microbiology in 2019-2020:General view of the pathogens’ antibacterial susceptibility. J Infect Chemother. 29(8). 731-743. 2023.
  9. Ono K, Kishimoto M, Shimasaki T, Uchida H, Kurai D, Deshpande GA, Komagata Y, Kaname S. Reactive arthritis after COVID-19 infection. RMD Open. 6(2). e001350. 2020.
  10. Nakamoto K, Saraya T, Ishikawa N, Mikura S, Yoshida Y, Fukukawa N, Taneoka T, Shimasaki T, Kurai D, Ishii H. Efficacy and Safety of Weekly Ultraviolet Germicidal Irradiation for the Reuse of N95 Filtering Respirators. Cureus. 13(9). e18233. 2021.

日本語の解説・書籍など

  1. 嶋崎鉄兵(編集、分担執筆):感染症3 やっかいな病態,悩ましい検査 (Part 1)病態編 シナリオ別に考える発熱患者・感染症への対応 抗菌薬が効いていない!?と思ったときの感染症科的な思考過程 本特集のイントロダクションを兼ねて.Hospitalist 10巻4号.石丸直人(共編).メディカル・サイエンス・インターナショナル.2023.541-545.
  2. 大津晃康(分担執筆):感染症3 やっかいな病態,悩ましい検査 (Part 3)微生物編 13. いまさら聞けない血液培養の疑問 タイミングは? フォローアップは? 持続菌血症への対応は?. Hospitalist 10巻4号.嶋崎鉄兵,石丸直人 編集.メディカル・サイエンス・インターナショナル.2023.653-657.
  3. 嶋崎鉄兵(分担執筆):かぜ症状 しっかり見極め、きちんと対応! 6.熱だけの場合.レジデントノート Vol.24 No.13.岡本耕 編集.羊土社.2022.2228-2234.
  4. 嶋崎鉄兵(分担執筆):病棟管理 医療の質を高めるマネジメントの全体像 Part2病棟での業務の実践 8.病棟でのサインアウト 標準化されたツールを土台に,いかにダイアローグを行うかが重要.Hospitalist(ホスピタリスト) Vol.8 No.4 2020.小坂鎮太郎,濵田治,筒泉貴彦 編集.メディカル・サイエンス・インターナショナル.2021.683-688.